最終更新:

25
Comment

【6417938】進学を普通進学校にするか商業高校にするか

投稿者: ハマッコ   (ID:DL34zWsIdC2) 投稿日時:2021年 07月 19日 15:56

こんにちは。
現在、横浜の公立中学校2年の男子母です。
分かっていたのですが、息子は地頭がよくな
く飲み込みが悪いです。集中力もありません。
家族の中で、正直「どうしてこんなに教えて、
できないんだろう」という感想です。

現在、近所で評判のいい個別塾(1対2)に
英・数・国を通っていますが、どの教科も
平均よりちょっと上くらいしかとれません。

先日、個人面談・調査書をもらってきましたが
5観点評定から3観点評定にかわり、低かった
内申もさらに下りました。31→28になりました。

息子は明るく優しい性格で、先生からは評判
もよくいつもほめていただいております。
友達もたくさんいて、小学校から勉強以外は
親も安心できる子です。
授業態度もよくグループディスカッションでは
よく発言するそうです。提出物もしっかりだして
いるそうです。
それでこの内申なのでこの先、あがるのはあまり
期待できそうにないです。

ここから本題なのですが、
この状況を鑑みて
経営コンサルタント職をしている主人が、高校を
普通高校でなく、「横浜商業高校」にしたらどうか
と検討しはじめています。
主人の周りの方は金融関係、投資系、税理士といわ
ゆる「商業」知識者が多いからか、このままぼんや
りと普通高校に進学し、Fランレベルの大学に進学
するより、早くから「簿記」「情報」などの実学の
知識を習得し、大学・専門に備えた方が将来に役立つ
という考えのようです。
また、現在の息子の夢が「美容師」なので、将来美容師
から経営者になった場合も商業の基本があるにこしたこと
はないと考えているようです。

私は、美容師の夢ははこの先変わることも十分にあるし、
商業高校は理系進学の選択をすてることになるので、
高校は普通高校に通った方が選択肢がひろくとれ、いい
と考えています。

雑然とした内容ですが、
専門高校への進学をみなさんはどう思われますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 4

  1. 【6420538】 投稿者: マクロ  (ID:Ou8AseNOG1k) 投稿日時:2021年 07月 21日 16:30

    早いうちから経済に関する専門的な知識を…というご主人の意見も分からなくはないですが、お子さんの気持ちをよく聞いた方が良いように思います。
    商業科といっても、簿記などの専門的な科目だけということではなく普通科目もきちんとあります。
    お子さんが全く興味がないのに、将来を考えて…と親の主導で商業高校に入っても、その分野に興味が持てなければ、それこそ商業科目も普通科目も中途半端な結果になってしまいますよ。
    商業科目を勉強するという事は、その分普通科目を勉強する時間が少ないということでもあります。
    指定校推薦でそれなりの大学に入れたとしても、周りは普通科の勉強をしっかりしてきた子たちばかりです。
    経済系の学部は文系に属してはいますが、数学的な考えができないと苦労します(ミクロ経済など、微分積分の知識なしでは苦労すると思います)。
    知り合いのお子さんで商業高校からMARCH商学部に推薦で入った子がいますが、簿記などの科目は一歩進んでいても、特に英語などは周りの子とのレベルの差に大変な思いをしているようです。
    少しでも大学進学の考えがあるのなら、普通科の方がいいように思いますが。

  2. 【6420884】 投稿者: 大ちゃん  (ID:LsUFJyTn5XY) 投稿日時:2021年 07月 21日 22:38

    高専は大学との歴然たる評価差が有ります。そもそも学校設立目的が違う。

    商業高校で上位5%なら日東駒専に推薦が有るかと思いますが、その生徒さんが普通高校に進み、一般入試で日東駒専は無理でしょう。同様に高専から編入学出来た国立大学ヘ、その生徒さんが普通高校に進み、一般入試でその国立大学ヘは無理でしょう。
    そうした手を使うので有ればお得

  3. 【6421055】 投稿者: 高等専修学校  (ID:T7i4.enXAHc) 投稿日時:2021年 07月 22日 04:34

    美容学校は高等専修学校で高専とは違う。
    そんなこともわからないなら沈黙すべき。

  4. 【6421057】 投稿者: いいかげんなことを  (ID:T7i4.enXAHc) 投稿日時:2021年 07月 22日 04:36

    >高専は大学との歴然たる評価差が有ります。
    日東駒専よりも評価はむしろ上。

  5. 【6421178】 投稿者: そうかな?  (ID:LsUFJyTn5XY) 投稿日時:2021年 07月 22日 08:05

    高専は高専。
    日東駒専は大学。
    設立目的が違うし、教育内容が違う。特に文化的な教養面で大きく違う。

    日東駒専が学力優秀層と言えるかと言えば疑問ですが、専門職と総合職と考えたらいかがでしょうか。
    世の中の優秀層は中高一貫校組ですので、少し下位層の話でした。。

    もっと教育費をかけて、
    卒業生の主力が慶應早稲田旧帝大の一貫校ヘ進む事をオススメします。父母・先生・教養・人脈と生きる世界が変わります。
    公立中に進んだ方は、私立一貫校の高入を考えたらいかがでしょうか。多少の募集は有ります。優秀層の集まりなので仲間として暖かく迎えられます。


    そう言えば、日東駒専卒の兄ちゃん、まともな日報が書けない。工業高校トップ卒の兄ちゃんが後で修正している。

  6. 【6421369】 投稿者: ハマッコ  (ID:DL34zWsIdC2) 投稿日時:2021年 07月 22日 11:20

    引き続き書きこみしてくださった皆様
    ありがとうございます。

    息子の美容師になりたいという夢がどの
    程度の本気さで切実に思っているのか、
    まだ中学生の段階では、親として見極め
    られないので、美容の高専にいれること
    は考えておりません。

    商業高校についても、こちらで大学に入学
    したらすぐに習得できる履修内容と教えて
    いただき、ほかにも熟考する必要があると
    わかりました。

    まだまだこの先、悩みはつきそうにないで
    すが子供の可能性を信じて、最良の選択が
    できるよう、寄り添っていきたいと思います。

    これでこのスレを締めさせていただきます。

    アドバイスをくださった皆様、感謝申し上げ
    ます。

  7. 【6421456】 投稿者: 内情  (ID:i5LO1WRvOT6) 投稿日時:2021年 07月 22日 12:36

    〆られた後ですみません。Y高卒業生です。(といっても2○年以上前ですが…)
    もの凄い量の大学推薦があります。歴史ある学校だからこそだと思いました。
    スレ主さんが仰るように文系に偏りますが、一般受験で難関大学めざす。といった思考でなければ、専門的知識を学び、その知識を身に纏ったまま大学に行かれます。

    私も進学(当時は商業クラスと進学クラスにわかれてました)しましたが、大学の簿記の授業ではモテモテでした(笑)
    専門的に一生懸命学ばなければ、簿記の知識はそんなに簡単に手に入りませんよ。

    そして商業クラスの子たちでも大学に推薦で行ってました。もちろん当時は就職する子も多かったけれど、今は時代が変わり、Y高もだいぶ変わったようです。

    例えば下手に偏差値低い県立高校で同レベルの子たちにまみれて落ちていくかもしれない可能性をお考えであれば、Y高の選択は良いのかもしれませんね。

    ただ推薦も色々裏がありますので、成績が良ければ…とはなりません。
    あの学校には公立なのにそこそこ強い運動部や商業科目ならではの強い文化部があり、推薦=公立高校受験と同じですから、高校でも成績(内申)と部活などの諸活動でどのように過ごすか…兼ね合いがあります。

    正直、理不尽な思いをしました。私は様々な事情があってY高に行きましたが、普通だったら…と悔しかった気持ちを今でもたまに思い出します。

  8. 【6421499】 投稿者: 経験者  (ID:ASnVWZGjNpM) 投稿日時:2021年 07月 22日 13:21

    専門学校の選択肢も有り」だと思います。

    ただまだ中学生なので将来進路がコロコロかわるものです。
    その辺を親も理解しつつアドバイスをしてあげて下さい。

    子供さんの人生です。親の人生ではありません。
    つまずいたり失敗したりして正しい道を見つけて行けば良いと思います。

    偏差値だけが全てではありません。

    自分の好きな物を見つけた子は物凄い能力を発揮します。

    今回のコロナで働き方や価値観が今までとは全く変わっていくことでしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す