最終更新:

22
Comment

【6469399】中1の時の勉強時間・内容を教えてください

投稿者: 中1男子母   (ID:qOZ9xNb1QVc) 投稿日時:2021年 09月 04日 09:41

早稲アカに通う中1の息子がいます。
数学・国語の成績は奮わず、英語の成績だけで何とかTクラスに在籍しています。

友達が中学受験をし難関校に合格した影響を受けて、勉強に対する意欲は高いようです。3年後は自分も…という強い思いがあるように見えます。

夏期集中特訓も本人の希望で参加しました。その他の日も、午前中は基本的に毎日勉強時間にあてていました。(午後は部活や講習でした)

しかし成績が思うように上がりません。
夏期講習中にあった確認テストのような物も、数・国はTクラスの中で最下位だったそうです。
本人はかなりショックだったようです。
夏期集中特訓にほとんどの子が参加しなかったそうなので、『参加した自分の方が成績が悪かった事が辛い』と言っていました。

早稲アカも『夏期集中特訓に出ればキミは変われる!』というような事を謳っていたので、本人の期待値も高かったのかもしれません。


息子が知らないだけで、他の子たちも頑張ってるんだと思うよ!と励ましたのですが…引きずっています。
地頭の違いかな…と思ったりしますが、学習時間に比例して身につかないという何か問題があるような気もします。


そこで
地頭が普通で、努力型の方(またはそのようなお子様をもつお母様)に質問です。

中学1年生の時の勉強時間(平日・休日)
内容(宿題オンリー・復習・プラスアルファなど)

以上を教えていただきたいです。
息子にアドバイスできればと思っています。


読んでいただきありがとうございました。
よろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【6469462】 投稿者: 大ちゃん  (ID:6eJSloV1t5M) 投稿日時:2021年 09月 04日 10:28

    お子さんの通う中学の難易度が分かりませんが。
    勉強は時間と集中力の掛け算。更に効率的な勉強方法の確立です。

    ある程度は自分自身で勉強を進め、不明点を先生に聞く。こうしたやり方は効率的です。市販のテキストや学校のプリントを組み合わせ。
    講義を聞くやり方は最初は意義が有るが、ある程度まで来ると、効率悪いし、いつまでも受け見の勉強である。

    ご自身ならどんな勉強をしますか。

  2. 【6469467】 投稿者: ご愁傷さま(教育ママは子供を潰す)  (ID:YYfSCsfcANo) 投稿日時:2021年 09月 04日 10:35

    早稲アカの戦力になるのは、中2からの戦士たち。中1は余裕の生活をしている人たちが受かるんですよ。

    中1から早稲アカで開成高校に合格した割合は、早稲アカの開成合格者の3割未満。

    中1から塾に行かせている子たちって、伸び代ないんだよね。まあ、中1から塾通いしてるとしても、塾の授業はぼーっと聞いていて、宿題はほとんどしない子たち。

    理屈は簡単ですね。中1、中2のときにサボっていたら、その分だけ中3で頑張れる(そうでない子もたくさんいますが)。

    早稲アカ出身者は、大学受験で苦戦します。理屈は簡単。たかが高校受験でエネルギーを消費しすぎてしまうから。国立高校の校長は、ある塾(文脈から早稲アカ)の出身者は勉強しないんだよねと他塾の説明会で言う始末。

    まあ、毒親が中1から早稲アカに行かせて、教育虐待をするなら、勉強時間は少ないほうが良いでしょう。

    なお、ここまで早稲アカ叩きをしてきましたが、中3の早稲アカ、特に各種必勝は最強ですから、中3になれば早稲アカ一択です。

    しかし、こうした最強授業を物にするためにも、中1、中2のときに疲れていては絶対に終了です。

    最強の授業を受けられるように、中1から塾に行くのは考えものです。

    はい、そこの保護者、こんな貴重なことを読んでも、中1から塾に通わせるんでしょう? 頭が悪いから仕方ないですかね。

    早稲アカは中3集中。通常授業に必勝のオプションで徹底的に固めるのが、一番最強です。

  3. 【6469507】 投稿者: スレ主  (ID:qOZ9xNb1QVc) 投稿日時:2021年 09月 04日 11:12

    ありがとうございます。
    まさに『受け身』の授業になっているのだと思います。
    要領も悪いので、効率の良い学習ができているのかと言われると、その点も問題ありなのだと思います。
    効率のよい勉強とは具体的にどのような勉強だとお考えですか?
    よろしければアドバイスいただきたいです。

  4. 【6469513】 投稿者: スレ主  (ID:qOZ9xNb1QVc) 投稿日時:2021年 09月 04日 11:21

    ありがとうございます。
    なるほど、確かに一理ありますね。
    そして中1.中2は無理せず、中3からが勝負というお話に少し安心しました。
    中1の段階で、塾での成績に一喜一憂する息子の様子が不安でした。
    息子は塾が好きで通っているので(先生が面白いらしいです)、辞めさせる選択肢はありませんが、あまりテストの結果に悩まず無理せずに自分のペースで学習するように伝えます。

  5. 【6469523】 投稿者: スレ主  (ID:qOZ9xNb1QVc) 投稿日時:2021年 09月 04日 11:31

    ごめんなさい
    効率の良い勉強の仕方
    書いてくださっていますね。
    大変失礼しました。

  6. 【6469716】 投稿者: 大ちゃん  (ID:6eJSloV1t5M) 投稿日時:2021年 09月 04日 13:56

    自分自身の勉強スタイルを確立するが良いと思いますが、これが大変です。
    今は緊急事態で学校の図書館での放課後自習は出来ませんが、以前は高校生に混じり残って勉強していました。中学一年生で東大の2次試験日を知っていました。先輩方の空気感が伝わって来るようです。

    学校の先生の話しでは、中学三年生の順位以上に上げる事はあまり無いようです。

  7. 【6469941】 投稿者: 中1なら  (ID:I11S2SjCBmo) 投稿日時:2021年 09月 04日 16:41

    学校での順位や内申が良ければ問題ありません。まずは志望校を決めることが先です。都立が第1希望なら塾は早稲アカでなくても良いと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す