最終更新:

127
Comment

【6471493】中学受験との格差

投稿者: やっぱり   (ID:zlKMhuzjrPw) 投稿日時:2021年 09月 05日 21:03

私立中高一貫校との格差はとても大きいですよね。
進学実績、環境、教師の質、行事。

どうしたものか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 16

  1. 【6471984】 投稿者: 当然、東大  (ID:exp8hm2tASU) 投稿日時:2021年 09月 06日 10:38

    子供の着地点が楽しみだね(笑)

  2. 【6472094】 投稿者: 実際の所  (ID:dNoTSyUipU.) 投稿日時:2021年 09月 06日 11:58

    学習障害やコミュ障の子たちが率先して私立に抜けてくれるから最近の公立は落ち着いてる。意識高い系のおバカな親もいないからPTAも平和。
    高校受験から上を目指せる地頭がある子なら中途半端な私立に行くより良い結果が得られるな。
    御三家をはじめとする難関校に行ける能力ある子は積極的に中受したらいい。

  3. 【6472101】 投稿者: いろいろ  (ID:QZqdYhtgi/I) 投稿日時:2021年 09月 06日 12:02

    私立中高一貫校もピンキリ。

  4. 【6472109】 投稿者: p  (ID:ZIroVjRpjtE) 投稿日時:2021年 09月 06日 12:12

    公立高校もピンキリ。

    一貫校行ってると、先駆けて勉強→大学受験に向けて。なので中3の今、何となくだらけて見えるし、1,2年の時も「しばらく受験ないからー」という雰囲気があって、常に勉強していることが正義だと思ってる義父に「公立中行った方が良かったんじゃないか?」と嫌味を言われ激怒したこともある。

    中3の思春期時に公立トップクラス受験のためにめちゃくちゃ努力している子を見ると、そんなに努力もせず少しのがまんでそこそこの中高一貫進学校に行けたのはラッキーかな。

  5. 【6472154】 投稿者: 中弛みのまま進学  (ID:.1pLr7p5ieI) 投稿日時:2021年 09月 06日 12:45

    中高一貫でも、中学内容を定着していない状態でなし崩し的に高1になると、大学受験に間に合わない。
    先取り教育に満足して、定着が不十分な子が多いから、上位層がほぼ抜けた割には中高一貫の実績が今一つ振るわない。

  6. 【6472183】 投稿者: 公立中高一貫校  (ID:Pg8r6T076JE) 投稿日時:2021年 09月 06日 13:04

    公立中高一貫校なら授業も期待できそうですが、公立中学ですと、数学と英語の授業が退屈そうな感じがいたします。
    そんな中、自分で勉強を進めて最難関大学、難関大学にいかれるお子さんは、素晴らしいと思います。

  7. 【6472207】 投稿者: 経験から  (ID:AV.ZGjnUazU) 投稿日時:2021年 09月 06日 13:21

    おそらく、出来る子なら、中受でも高受でも同じでしょう。
    子供も高校受験から東大に行きましたが、まったく不利な点がありませんでした。

    どちらかというと、高校3年間までの受験勉強は必要なく、2年までは部活三昧(家庭学習もなし)で、高3になってから東大を目指して勉強を開始しましたが、夏の冠模試では、もうA判定が出ました。

    出来る子にとっては、フリーハンドだと思います。
    どちらが有利不利との話題が出るのは、そこまで出来る子は少ないからでしょう。

    でも、子供が東大で知り合った優秀な方々には、中受組もいれば高受組もいたそうですが、その仲間たちは、どちらを経由しても東大合格は変わらなかっただろうな、というタイプが多かったようです。

    おそらく、東大のトップ層は、1年間程度の受験勉強で合格してしまうので、カリキュラムとか先取りとかあまり関係ないのだと思います。

    でも、親としては中学受験させていたら中学受験が有利だったと思いたいのは当然ですから、この手のスレッドではいつも同じような話になりますね。
    私の場合、高校受験が不利だったとは思いませんが、特に有利なこともなかったので、両方を比べることにはあまり意味がないと思っています。

    どちらからでも、東大に合格するポテンシャルの子は合格します。
    中学受験+鉄緑会でないと東大に合格できないかたは、ポテンシャルが若干低めなのかもしれません。
    ただ、良し悪しの問題ではなく、それぞれの子供に応じたスタイルがある、というだけの意味だと思います。

  8. 【6472242】 投稿者: ごく一部  (ID:67uKAjLB.ig) 投稿日時:2021年 09月 06日 13:55

    たぶん、そこまで優秀なお子さんには中受が有利も不利もないんですよ。実際、どちらからでも東大に受かる子はいるのですから。
    個々のそういった一部の話ではなく、全体を見渡した時の中高一貫校の優位性が大きいですよねというのがスレの主旨ではないですか?
    たしかに中受するとコスト面で優位性は劣りますね。しかし、それが気にならないご家庭も少なくないと思います。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す