最終更新:

66
Comment

【6483971】学校によって教科書のレベルの差はあるの?

投稿者: 権太坂   (ID:Zw4yDmImSpo) 投稿日時:2021年 09月 15日 23:20

中学受験で私立中高一貫校を検討しています。

噂で、偏差値60以下の高校と偏差値65以上の高校では、学校で使う教科書のレベルが違う(レベルの高い教科書が存在する)と聞きました。
それは本当でしょうか?

どの学校がどの教科書を使っているかなどは、どのようにしたら調べられるのでしょうか?

どうせなら出来るだけレベルの高い教科書を使っている高校の中高一貫校を受験したいと思っています。

その辺りの情報をいただけたら幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験情報に戻る」

現在のページ: 5 / 9

  1. 【6484680】 投稿者: 小学生で例えると  (ID:iXoL/js93Ns) 投稿日時:2021年 09月 16日 14:53

    検定教科書=公立の教科書、検定外=中学受験塾のテキスト、みたいな感じ。

  2. 【6484690】 投稿者: 難易度  (ID:o72Aww4zFmQ) 投稿日時:2021年 09月 16日 14:59

    レベル感として、参考になるかわかりませんが、
    公立の教科書で中学3年間で1200語
    NEWTREASUREはステージ1〜3までで3000語

    z会のHPにサンプルあると思います。

  3. 【6484692】 投稿者: 権太坂  (ID:Zw4yDmImSpo) 投稿日時:2021年 09月 16日 15:00

    Z会からでており、通常の検定教科書とは桁違いに難易度が高いので有名、とわかりました(笑)

  4. 【6484771】 投稿者: 塾代  (ID:9bzJk7HmLfM) 投稿日時:2021年 09月 16日 16:28

    高校での塾通いを避けたいとのことですが、中学受験の塾代はもう準備済みなのでしょうか。
    イメージですが、大学受験は塾に行かなくとも通信やスタサプなど自力でできることも多いのに比べて、中学受験は学校とは全く異なる内容なので塾なしでは厳しいです。

    教科書は学校のパンフレットに載せている学校もあるので、それを見比べたらと思います。
    例えば歴史の教科書は、難関大を目指すなら山川一択です。ドラゴン桜で秀才の小杉さんが読み込んでボロボロになっていました。が、あの学校でそもそも山川を使っていたのが違和感たっぷりでした。笑

  5. 【6484808】 投稿者: 権太坂  (ID:Zw4yDmImSpo) 投稿日時:2021年 09月 16日 17:30

    中学受験の塾代は大丈夫です。
    なので、間違いない(大学受験のための塾が必要ない高校)中高一貫校に入りたいというところなんです。
    まぁ、まるっきり塾なしでは、大学受験も厳しいだろうなぁ、と思ってはいますが、それくらいの気持ちの学校を選びたいなぁ、という感じです。

  6. 【6484845】 投稿者: 個性  (ID:d5n1jWUrf4c) 投稿日時:2021年 09月 16日 18:04

    進学校の場合でも、塾が必要か、必要ないかは、生徒の個性によります。

    また、出来る子は、学校が面倒見がいいことを嫌います。
    自分でも十分できるし、足りなければ塾に通えばいいのですから。
    学校の面倒見がよくて、授業時間が長かったり、補習があったり、土曜日や長期休暇中に授業が組まれていたりすると、足を引っ張られる子もいます。

    そもそも、集団受業は効率がよくありません。自分で分かっているところも、分からないところも、同じように教えられてしまいます。
    中高一貫校のよさの一つは、学校自体、あるいは学校内で習熟度別になっているところとも言われますが、実際には生徒によって単元ごとに得手不得手があるので、そこまでキメ細かい習熟度別編成はできません。

    ですから、学校に頼るということは、「効率の悪いものにすがる」ということでもあることは覚悟した方がいいのです。
    効率をよくするには、自学にするか、それに家庭教師を加えるか。もう少し妥協するなら少人数制の個別指導塾にするか、その程度です。

    子供の場合も、学校の授業はほとんど意味がないと言って、授業中は自分で勉強していました(内職ではなく、習っているところを他の資料も使って、勝手に深堀するような形)。
    受業と関係ないことやっている訳ではないのですが、無駄な授業時間を効率的に使うために集団受業+自学を自分で組み合わせていた訳です。
    これで、退屈な授業時間も有機的になったようです。

    もともと私自身が、学校の授業があまりにつまらないので、その形で勉強するようになり、そのやり方を子供にも伝えた、ということなのですが。

    そのやり方で学校の授業中に深堀していると、学校の授業以外にあまり勉強する必要がなくなります。
    私もそうでしたが、子供も家に帰ってきてからは、2,3時間勉強したらいい方だったと思います。大学受験の直前でさえ。
    あとは、塾は自分がどうも苦手意識がある1科目だけ通っていました。

    それでも、東大に合格しましたから、家や塾で大量に勉強しなければならないというのは、一種の思い込みだと思います。

    教科書がどう、というのも一種の思い込みかもしれません。
    私が受験生の時、学校の教科書があまり面白くなく、最もレベルが高いと言われる教科書を書店で購入してそれを読んでいましたが、大したものではありませんでした。
    それよりも参考書、あるいは専門書等に面白いものがたくさんあります。
    教科書はどれだけレベルが高いとしても、最初に書いたように集団受業のためのものなので、レベルが低いのです。

    長くなってすみません。
    スレ主さんのHNに反応して、いろいろ書いてしまいました。
    私も権太坂に近いところに住んでおりましたので、何となく親近感があって。

  7. 【6484890】 投稿者: 権太坂  (ID:Zw4yDmImSpo) 投稿日時:2021年 09月 16日 18:45

    そうなんですね?
    ご近所さんかもしれませんね?
    きっと自学が出来るお子さんなんですね。
    我が家の息子は小学生ですが、お友達にも親がとやかく言わなくても、淡々とプリントに取り組んだり、読書が出来たりするお子さんがいます。
    我が家は真逆です。親がやかましく言って、やっと机に座るタイプです。なので、ある程度レベルの高い環境に入れて、それとなく学力を高めていこうと考えています。
    横浜国大附属横浜中学校→光陵高校の選択も考えたりしたりと迷うところです。

  8. 【6484965】 投稿者: あさ  (ID:V634UnC.7FM) 投稿日時:2021年 09月 16日 19:59

    小学生の親御さんは夢いっぱいで羨ましい。
    親が手をかけず浅野以上なら教科書なんてつまらない心配は不要。最低でもマーチでしょう。
    手をかけて浅野以上なら日東駒専以上です。まあ、その場合、浪人されますから、結果マーチ以上でしょう。
    公立の中古一貫でも、高校受験を経て公立topでも結果はほぼ同じです。
    とりあえず中学受験頑張ってくださいね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す