最終更新:

66
Comment

【6483971】学校によって教科書のレベルの差はあるの?

投稿者: 権太坂   (ID:Zw4yDmImSpo) 投稿日時:2021年 09月 15日 23:20

中学受験で私立中高一貫校を検討しています。

噂で、偏差値60以下の高校と偏差値65以上の高校では、学校で使う教科書のレベルが違う(レベルの高い教科書が存在する)と聞きました。
それは本当でしょうか?

どの学校がどの教科書を使っているかなどは、どのようにしたら調べられるのでしょうか?

どうせなら出来るだけレベルの高い教科書を使っている高校の中高一貫校を受験したいと思っています。

その辺りの情報をいただけたら幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験情報に戻る」

現在のページ: 8 / 9

  1. 【6487972】 投稿者: バラード  (ID:tEYWW1x0BeI) 投稿日時:2021年 09月 19日 10:16

    小中高ともに文科省学習指導要領があり、それにそって各出版社が3-5年くらいかけて毎年作って、検定合格した者が検定教科書、と認識してます。
    通常は、区市町村や都県の教育委員会事に、この中からどの教科はどれにしようかなど選別されて、私立は学校ごとで選別して使われているものと思います。
    検定教科書同士でレベルの違いについては、わかりません。

    それとは別に、副教材はわりと自由に裁量で使えるし、先生作成のものもOK。

    中高大ともに指導要領に沿って学習した内容、検定教科書前提として、入試問題作るので、一応範囲外は出せません。数学国語などもそうです。英語でも。

    ただし、基礎、応用、発展系と考察求める出題、自分の考え表現を求められるものも増えてますので、難問に感じることは多々あります。

  2. 【6487994】 投稿者: 通行人  (ID:tXJXsqFtPZ2) 投稿日時:2021年 09月 19日 10:40

    地元のデパート内の大手書店がどこの高校がどこの教科書を使っているかという冊子を持っていて棚にぶら下げて合って消費者が自由に見られるようになっていました。

  3. 【6488104】 投稿者: 話半分  (ID:6eJSloV1t5M) 投稿日時:2021年 09月 19日 11:54

    子供の私立中高一貫校、県教育委員会ホームページでは検定教科書を使っているとしている。確かにその検定教科書は配られるが、配られてオシマイ。
    実際は体系数学やニュートレジャー。税金の無駄。

  4. 【6489088】 投稿者: ニュートレジャーってそんなにダメ?  (ID:AwFA6XgrD4g) 投稿日時:2021年 09月 20日 08:09

    うちの子はニュートレジャー1本で0から始めて中一で準2、中2で2級とれ、簡単なものなら本も読めるし会話もできるようになりました。
    決して利発なタイプではなくて、最初はアルファベットを全部書けないところからスタートだったので心配したのは杞憂でした。

    よく言われる単語数は1レッスンあたり100個程度ですし、学校で単語テストをして強制的に覚えさせてくれるので中一の夏休みくらいまでにはマスターしました。

    子供は今は週末に30分で50個覚えることにしてるらしいです。1週あたりたったの30分なので特に大変とは思いません。

    わたしがニュートレジャーで良いと思うのはキーポイントです。1レッスンあたり10個もないですし、キーポイントを全部暗記するだけでグラマーはマスターできるのでは?くわえて付属の文法問題集をやれば他の教材はいらないと思います。

    ちなみにうちの子の学校では、日本語訳をさせる先生と、先生が訳したものを配る先生がいて、予習してこいとは言われないようです。
    単語だけわからないところは巻末のを見て押さえておくようには言われてるらしいですが。
    (1と2は巻末のワードリストに日本語書いてあります)

  5. 【6489193】 投稿者: 全然ダメじゃないですよ  (ID:.PWq9zau/VY) 投稿日時:2021年 09月 20日 10:19

    我が子も中1で準2級を取得し(二次の面接は本当ギリギリでした。GP2 +1)中2で2級取得を目指しています。
    塾には通わず、学校とニュートレジャー一本槍です。
    (英検は問題集で過去3年分対策しました)

    我が子の学校は
    予習(宿題)で単語の意味調べ→
    授業→文法問題集(宿題)→例文テスト(授業内小テスト)の流れです。
    宿題をきっちりやって、小テストを満点目指せば、定期テストの前に慌てて詰め込む必要ないです。
    その他に基礎英語。

    日本語訳は授業中に先生が都度訳してくれますが、定期テストの前にも日本語訳がプリントで配られます(これは担当の先生によって違うみたいですが)

    ただ、我が子は理系人間で算数数学は心配したことがなく本人任せですが、中受の時の文系科目で苦労したので(遠い目)、英語は私(母)がしっかり見張ってます。だから授業内容など詳しくなってしまいました。

    検定教科書も頂きましたが、Lesson9まで、それぞれの内容がかなり薄いので、1年をかけてやる必要があるのか疑問です(公立中とはそもそもの授業数が違うので)
    だから、検定教科書をハイスピードで進める一貫校もあるというのも納得でした。そういう学校は中3で高1の教科書を使うのかな?

    ニュートレジャー悪くないです。問題集も何を使うとか考える必要がなくて、ラクだと思います。

  6. 【6489211】 投稿者: 向き不向き  (ID:81I3qq7Lw.Y) 投稿日時:2021年 09月 20日 10:38

    我が子は和訳しないで英語のまま理解する方法が合うみたいで、ニュートレジャーというか日本の学校の教え方が合いませんでした。
    シンプルな教材で文法を理解しながら、リスニングと読みものを増やしていくのが合っていました。
    試験対策では単語帳アプリと文法・読解問題もしますが、映画やドラマやニュースのリスニングと普段の読みものからも語彙は増えました。

  7. 【6489420】 投稿者: 下位層でも  (ID:SC8gFvPixLk) 投稿日時:2021年 09月 20日 13:18

    中学偏差値N40台の学校に子どもが通っていますがニュートレジャー使用しています。予習、復習、テスト等、わからなければ先生やチューター(学校によって設置あり)に質問するなど最低限ができていれは塾は不用です。子どもは塾に行っていなくても問題ないです。3年生1学期に中学課程を終わらせている学校です。
    このように中学受験界隈では下位層と呼ばれる学校でも検定外教科書を利用している学校もそれなりにあります。
    他の方もおっしゃっていますが、上位校にはいっても授業についていけず塾に行くことになったらどうもこうもないので、お子様の学力にあった学校に行くのが塾なしにできる基準の一つになるのかと。
    難関校を目指していらっしゃるようですので中学受験勉強で学力をいかに上げて安全圏内で受験。で、中学塾なしに持っていくというストーリーですかね。

  8. 【6489593】 投稿者: 教えてください  (ID:th1zgrfV8Q2) 投稿日時:2021年 09月 20日 16:44

    N40台でもそのような素晴らしい学校があるのですね。そのような学校に入学したいたいです。
    学校選びはどのようにされましたか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す