- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 男女別廃止 (ID:.aTF3nTqY/.) 投稿日時:2021年 09月 25日 07:47
都立高校は男女別定員を段階的に廃止する。男女関係なく点数順に入学者を決めるとなると日比谷や西、国立などはどうなるか?
男女比が2:1になれば男子200人、女子100人。東大志望者がもっと殺到して3:1や4:1になればほぼ男子校並みになる。今年の東大合格者の男女別内訳は知らないが63人中6~7割が男子かもしれない。
優秀男子中学生が日比谷、西などに集まればさらに東大合格者は増えそうだ。少子化対策としての公立教育充実を考えれば都立復権の流れは益々強まるだろう。 いずれ中学受験よりも公立コースから東大の方がメジャーになる。その方がバランスのとれた将来性のある生徒が集まることは間違いない。
6年後の日比谷は100人突破する可能性が濃厚だ。
-
【6496127】 投稿者: 昭和時代の親父 (ID:v4AYze83RuU) 投稿日時:2021年 09月 25日 17:15
感覚的には日比谷、西、国立は男子比率が上がる気がします。
でも、当初は1割を混合判定、次に3割をという助走期間?を設けるのは何故でしょうか?
都もどうなるかが予想できにくいからではないでしょうか? -
【6496141】 投稿者: 爆発? (ID:Fq4jSSbZP5A) 投稿日時:2021年 09月 25日 17:22
ガス漏れか漏電による引火か何かですか?
-
【6496162】 投稿者: 山手アンチさん (ID:2XdnPy6A4h2) 投稿日時:2021年 09月 25日 17:32
いますか?
-
【6496383】 投稿者: 日比谷は女子向き (ID:tyND8k2AUAo) 投稿日時:2021年 09月 25日 20:38
日比谷みたいなガリ勉校は、女子に向いてる。
-
-
【6496408】 投稿者: どうなりますかね (ID:rHbyiJD/H.I) 投稿日時:2021年 09月 25日 20:56
自分で1次データに当たったわけではないので申し訳ないのですが、他スレで神奈川県立高校の男女比を貼っている方がいらっしゃいました。
日比谷も男女別定員を完全に撤廃すれば最終的に横浜翠嵐と同程度の
男子:女子=3:2ぐらいに落ち着くのではないですか。この程度までなら現在でも許容されているようです。
150人ー150人であったなら180人ー120人になるイメージ。
どちらが増えるか減るかわかりませんが、減った性別の子にとっては「余計なことはしないでほしかった」になるでしょうね。
=====================================
2019年のデータですが、神奈川公立高校の男女比が検索できます。抜粋すると、
男 女
翠嵐 61.8% 38.2%
湘南 59.6% 40.4%
柏陽 58.7% 41.3%
厚木 55.1% 44.9%
小田原52.1% 47.9%
川和 43.6% 56.4% -
【6496435】 投稿者: 自分で (ID:AF1iiD1JMIw) 投稿日時:2021年 09月 25日 21:17
自分にレスつけてらっしゃいますね
-
【6496471】 投稿者: 推薦に基づく選抜では女子を差別 (ID:vbkc2CUScXg) 投稿日時:2021年 09月 25日 21:53
推薦に基づく選抜も男女枠は撤廃されるのだろうか?
日比谷の場合、男子の倍率が2.97倍で女子の倍率は4.63倍。
明らかに女子が差別されている。
男女枠が撤廃されれば推薦合格者は女子が2/3を占めてもおかしくない。 -
【6496493】 投稿者: ていうか (ID:JcFvaZAqDvk) 投稿日時:2021年 09月 25日 22:10
最近、日比谷の受験辞退率が上がってます。また、合格者のうち開成や国立に受かった子に入学辞退される率も高くなってます。国立や開成に高校受験の上位層が抜ける比率が高くなってきているのです。入学者がこの状況だと、いくら予備校並に受験勉強を厳しく鍛える日比谷方式でも、これ以上、東大合格者数を増やすのは難しいと思います。男女定員廃止も良くないニュースです。女子の内申が高いので、合格者に学力が低く内申が高い女子が増えて、大学進学実績は下がるでしょう。そして、内申に自信のない高学力男子は都立高校を目標から外し、早慶附属を目指すようになるでしょう。そして、男子の中学受験熱はさらに上がり、高校受験があてにならないということで、抑え校の辞退率が下がるでしょう。高校受験でまともな難関進学校の選択肢が少ない女子にとっては、都立難関高の選択肢が増えるのは良いと思いますが、今の都立難関進学校が、内申美人女子の増加のために、難関進学校でなくなってしまい、マーチ日東駒専目標校になってしまう可能性もあるので、要注意です。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"高等学校"カテゴリーの 新規スレッド
"高等学校"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"高等学校"カテゴリーの 新着書き込み
- 横浜翠嵐高校はどこま... 2023/12/06 21:35 2021年の翠嵐の東大合格者数はまさかの昨年を更に上回る52名...
- 公立中学からMARC... 2023/12/06 21:16 国公立、早慶上智、MARCHへの現役進学数で比較。 【中高一...
- 埼玉新御三家 大宮開... 2023/12/06 20:08 埼玉新興勢力で見たグループです。 偏差値以外の観点から語...
- 埼玉私立御三家【栄東... 2023/12/06 20:04 埼玉私立女子御三家 栄東・開智・淑徳与野の交流スレです。 ...
- 埼玉私立御三家【栄東... 2023/12/06 19:58 埼玉私立御三家 栄東・開智・川越東の交流スレです。 受験...