最終更新:

261
Comment

【6527324】都立国立高校志望の私立選び

投稿者: さちこ   (ID:gl.O2faZjt6) 投稿日時:2021年 10月 23日 17:18

換算内申65の中3の娘がおります。
第一志望は都立国立。内申はいいですがV模擬など模試ではまだまだチャレンジ受験です。
2/10の私立選びですが、娘はICU高校を志望していますが、塾では私立都立どちらもチャレンジ受験で厳しいと言われてます。それなら中附の方がまだ可能性はある。と。
国公立志望のため私立附属校に娘が興味がないため悩んでおります。
だったら2/12に併願優遇で錦城の特進を受けるつもりですが、私立は錦城だけでもいい気がしたり…

都立国立をチャレンジ受験するくらいのレベルの方は2/10はどこを受験するのでしょうか?
明明?中附?早実?慶女?
いずれも附属なんですよね…
やはり今は附属人気ですよね。
国公立を目指すちょうどいい私立がなく悩んでおります。
アドバイスございますでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験情報に戻る」

現在のページ: 13 / 33

  1. 【6530850】 投稿者: おかしいな  (ID:s8gYTrEyDM6) 投稿日時:2021年 10月 26日 20:41

    Vの偏差値見ましたが、国立と八王子東の成績分布は全然違いましたよ。

    国立は多摩地区から集まるのに、八王子東は町田周辺、八王子周辺が中心です。

  2. 【6530918】 投稿者: 通行人  (ID:tXJXsqFtPZ2) 投稿日時:2021年 10月 26日 21:20

    https://www.plusgym.jp/blog/for-junior-high-school-students/examination-information/180112point/
    都立高校入試

  3. 【6530974】 投稿者: おかしいな  (ID:s8gYTrEyDM6) 投稿日時:2021年 10月 26日 21:57

    Vの偏差値見ましたが、国立と八王子東の成績分布は全然違いましたよ。

    国立は多摩地区から集まるのに、八王子東は町田周辺、八王子周辺が中心です。

  4. 【6531174】 投稿者: 横からスミマセン  (ID:UZkT1Z53542) 投稿日時:2021年 10月 27日 02:02

    >お花畑 都立志望の人は呑気な人が多いですね。


    お花畑とは、酷い侮辱ですね。
    都立トップ高と慶応女子高の合否判定基準も違いますし、普通に、早慶附属や開成等合格して都立トップ高を選ぶ人もいます。
    慶応女子高の辞退率知ってますか?約40%ですよね。都立トップ高の辞退率知ってますか?
    偏差値の意味分かりますか?もしかして正規分布知らないのでは?
    慶応商は東大理1より偏差値高いよ!すごい!お花畑!ですか?

    娘さんの受験で悩んでいる人に冷やかしは止めた方が良いです。

  5. 【6531328】 投稿者: お花畑  (ID:DUD1pqK4BdA) 投稿日時:2021年 10月 27日 09:06

    国立、西を日比谷と一括にトップ校扱いする人をよく見かけますが、日比谷とその他2校ではレベルが違うので日比谷に失礼ですよ。特に国立とは駿台偏差値が7違います。

    娘が早稲アカに通っていましたが、最難関クラスは国立(こくりつ)で、日比谷はここに入ります。その下に早慶クラス、難関私立クラスと続き、日比谷以外の都立志望の生徒は難関私立クラスに入ります。

    なお、娘は早慶クラスでしたが、中2の塾の授業で既に戸山の過去問を解いていました。都立の問題は早慶に比べて簡単ですからね。日比谷の英語の平均点は6割程度でしたが娘は9割近くとっていました。そう言えば、塾からはvとかw模試は簡単すぎるので受けるなと言われていました。

    都立と早慶の大きな違いは問題の難易度と内申点の有無です。早稲アカで偏差値毎の合不合(駿台より少し難易度が高い早稲アカ模試の偏差値を使っています)の分布図を見せてもらいましたが、慶女と早実の合格者が50後半から60台に綺麗に並んでいるのに対して、日比谷は合格者が40台から60台まで広範囲に分布していました。

    女子でも国立クラスが最難関ですが、慶女の扱いは別格で早慶クラスではなく、国立クラスに含まれていました。実際、女子には筑駒と開成がないので慶女と早実に最上位層が集中します。

    では、なぜ4割の生徒が慶女を辞退するのか?慶女に合格するレベルの生徒は、どうせどこの高校を選択しても、大学受験で、東大、一橋、慶應のどこかには普通に受かるので、高校で進路を狭める必要はないと判断したのでしょう。

    前に都立西を志望する人が早実を滑り止めと書いて叩かれた人がいましたが、高校受験の早慶女子は甘くないですよ。早稲アカ模試の80%偏差値は男女で5から7は違いますので。

  6. 【6531404】 投稿者: それよりも  (ID:G4rj5YVDXvM) 投稿日時:2021年 10月 27日 10:14

    女子校
    付属小学校からの持ち上がり学校
    という物に閉鎖的なイメージを持っている人が多いからですよ。
    高校受験では、この2つは避けられます。

  7. 【6531438】 投稿者: 一般入試  (ID:wXnUj/FdJjc) 投稿日時:2021年 10月 27日 10:42

    >私大推薦というのは大学の話ですか?

    高校に入ったあとの大学入試の話しでした。ちょっとわかりにくかったですね。
    気持ちが入っているほうにチャレンジするのはいいと思いますが、十分に覚悟の上でなおチャレンジしたいなら、と条件をつけたいところです。
    実際にチャレンジして合格したけれど、早い授業ペースについていけず、赤点と補習に追われる3年間で大学受験も失敗し、行かなきゃよかったと後悔する人もいますからね、ギリギリで受かった生徒は。高校も大事だけど、大学は最終学歴にもなるし、より大事なのでは。

    都立国立がチャレンジだと、仮に合格できたとしてもおそらく内申で良くて真ん中、模試では下位でしょう。周りが自分より優秀な生徒ばかりになることに、入学して改めて気づかされるんですね。
    国高の進学実績を見るに、外部模試が校内下位2割なら首都圏の国公立も厳しいかなと思います。一方、内申が真ん中の成績だと、大学の指定校推薦をもらうことも難しいでしょう。
    おそらく錦城くらいの学校でしたら、内申で上位に入れると思いますので、少ない推薦枠を取れるかも知れないですね。

  8. 【6531447】 投稿者: 笑  (ID:ilrMxk2lno6) 投稿日時:2021年 10月 27日 10:48

    だから何なんでしょうか?
    偏差値、偏差値しつこいのですが、上位40%が抜けるデータ集団では合格者と進学者の偏差値は有意な差はないのですか?
    内申点取れなくて早慶附属を目指す人はいないのでしょうか?
    単にマウントしたいだけですか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す