最終更新:

261
Comment

【6527324】都立国立高校志望の私立選び

投稿者: さちこ   (ID:gl.O2faZjt6) 投稿日時:2021年 10月 23日 17:18

換算内申65の中3の娘がおります。
第一志望は都立国立。内申はいいですがV模擬など模試ではまだまだチャレンジ受験です。
2/10の私立選びですが、娘はICU高校を志望していますが、塾では私立都立どちらもチャレンジ受験で厳しいと言われてます。それなら中附の方がまだ可能性はある。と。
国公立志望のため私立附属校に娘が興味がないため悩んでおります。
だったら2/12に併願優遇で錦城の特進を受けるつもりですが、私立は錦城だけでもいい気がしたり…

都立国立をチャレンジ受験するくらいのレベルの方は2/10はどこを受験するのでしょうか?
明明?中附?早実?慶女?
いずれも附属なんですよね…
やはり今は附属人気ですよね。
国公立を目指すちょうどいい私立がなく悩んでおります。
アドバイスございますでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験情報に戻る」

現在のページ: 7 / 33

  1. 【6528470】 投稿者: 私大附属  (ID:tA58/JpXtWs) 投稿日時:2021年 10月 24日 19:37

    >2/10中大附属はICUよりは現実的かもしれないですね。

    偏差値的には少しだけ現実的かもしれませんが、国立大学志望だとしたら非現実的だと思います…

    私大附属の高校の授業は大学の講義形式を模しているので、授業が受験向きではありません。他大学受験向けのクラスがある学校もありますが(立教新座など)、中附中杉はそうではなかったと思います。
    他大学受験の場合、卒論(私大附属の多くの高校が卒業の要件に卒論を課しています)の免除があるくらいで、受験勉強に関しての指導はないと思います。一般受験ではなくAO入試や推薦入試の対策の指導が充実しているようです。

    中附は附属中学がありますし、校風も生徒も何もかもが「楽しくなければ中附じゃない」と言われるくらいリア充(?)そのものなので、あまり他大学を目指して受験勉強する環境にないような気がします。

    多少窮屈でも併願優遇の私立高のほうが「受験勉強する雰囲気」に満ち溢れているのではないでしょうか。

  2. 【6528483】 投稿者: 都立進学校は自由のある高校は少ない  (ID:.SST2gJdXW2) 投稿日時:2021年 10月 24日 19:52

    錦城、拓大一、帝京大などに進学する事は出来れば避けたい、という事ですね。
    そういう生徒さんは多いので、何となくお気持ちは分かります。
    自由な都立国立とは真逆な高校生活になりますからね...。


    勝手に思い込んでいる人が多いですが、都立国立高校は自由な高校ではないですよね。

    部則はかなり厳しいですし、夏休みは毎日登校ですよ。文化祭の準備が本当に大変で、生徒はいつも「ぶっ倒れそう」と言ってるぐらいです。
    そこに自由はありませんが、日本一の文化祭をやり遂げるのです。

    自由があるのは、都立西高校です。しかし、自由だからと言って、高校生活で何かを成し遂げられたかというと、難しいですね。

    錦城や帝京こそ、都立国立高校と似たようなタイプですよ。

  3. 【6528497】 投稿者: 急がないと  (ID:I11S2SjCBmo) 投稿日時:2021年 10月 24日 20:14

    私立を先に決める必要があります。都立の説明会が始まる前に私立は目星をつけておかないと時間がなくなります。私立の人気校は説明会予約が取りにくいので。

  4. 【6528558】 投稿者: 全然違う  (ID:Sl.Wq4EpZ0Q) 投稿日時:2021年 10月 24日 21:04

    子どもの一人が国高生で、もう一人の子が第1志望~第3志望残念組→→→話に出てきている併願優遇校に通っていますが、国高と併願優遇校は丸っきり違います。一体どこをどう比べれば「似ている」のでしょうかね。強いて言えば部活はそれなりにハードくらい?でもそれは何処でも割合よく似たものでしょう。あと、国高には案外ゆるーーーい部活の子や帰宅部もいますよ。

    併願優遇校は、毎日の服から髪から持ち物まで、多くの細かい校則に乗っ取って神経を使わなくてはならず、もし違反するとかなり面倒です。放課後も基本的に制服で寄り道は御法度。もうそれだけで自由気まま&校則なしの国高の子とは住んでいる国が違うんじゃないかと思う程ですよ。併願優遇校の子は、靴下その他全てが指定なのでいちいちお金もかかります。

    勉強も、小テストや課題に毎日追われて、もう少し自分のペースでやりたい子には中々のストレスもあり、部活と、塾と、毎日のたくさんの課題と小テスト勉強に追われて、睡眠負債が蓄積されます。

    学園祭にしても、片や自由と想像の祭典、片や管理管理で地味な発表会、文化は正反対ですよ。
    国高生が、夏休みに毎日準備に行くのは確かに同調圧力はありますが、みんなそれがしたくて入学しているんですからいいんです。大変ですが青春そのものなんではないですか。親はイライラする事もありますが。

    高校生活も勉強も、学校にとことん管理してもらいたい子には併願優遇校は居心地が良いと思いますが、スレ主様のお子さんはどうなんでしょう。 
    もともと国高に行きたくて仕方ないということなら、あまり管理はされたくない方、どちらかというと自分のペースで勉強できる賢いお子さんなのではないですか。
    そうなるとキツイと思いますよ。

    もし、国高と話に出てきている併願優遇校の校風が似ている、というならば、おそらく日本の高校の99%は似ていることになるでしょうね。

  5. 【6528565】 投稿者: ご希望の学校  (ID:4xOx.GHiIFg) 投稿日時:2021年 10月 24日 21:12

    ご希望の1つの小金井中大付属なら、外部受験クラスあるから大丈夫じゃないですか?
    都立や進学校と違って、内部推薦留保制度もあるので、良い選択肢の一つかと。

  6. 【6528587】 投稿者: さちこ  (ID:fxLccgHddxo) 投稿日時:2021年 10月 24日 21:29

    詳しくありがとうございます。
    とても参考になります。
    国高に入りたい。と思うからこそ他の選択肢に悩みます。このまま伸び悩み都立ランクダウンするにも国高のような校風は他にない。
    最近は国高やICU高校のような校風で、もう少しレベルが下の高校があればいいのに。と言っております。笑
    管理されすぎず自由。それでも好き勝手に羽を伸ばすのではなく自分のペースで勉強したい。と…

    併願優遇校に通われていらっしゃるとのことですが、やはり塾に通う子は多いのでしょうか?
    もちろん国高でも入学直後から塾通いする子は多いと聞きますが。

  7. 【6528590】 投稿者: 選択肢がない  (ID:XHGxK516fqo) 投稿日時:2021年 10月 24日 21:32

    国高と併願優遇校が全然違うという強い主張はわかりますが、それを言ってしまうと、高校受験の女子に都立と併願できる自由な進学校なんて存在しないですよ。

    女子が高校から入れる私立進学校は総じて管理主義。
    国立附属は押し並べて都立より偏差値が上で、滑り止めの併願校にはなりません。
    MARCH附属は自由を謳歌できますが大学はMARCHがデフォルト。女子は早慶附属>>>>>都立です。

    1.都立高校のレベルを下げる
    2.管理主義を我慢する
    3.大学はMARCH
    この3つの中でいちばんマシだと思う選択をするしか道がないと思います。

    他の方も書いてますが、女子のMARCH附属は人気があり高倍率なので一般受験の場合はまさかの虻蜂取らずも覚悟しておかないと。
    併願優遇を押さえるのがベストでは?

  8. 【6528622】 投稿者: 大なり小なり  (ID:TlYIv7QbOfc) 投稿日時:2021年 10月 24日 22:00

    高3となると通塾率はグンと伸びて、大抵の子は大なり小なり通うケースが多いように思います。高2でもそれなりに通ってますので。でも、都立に較べると、多少は少ないかもしれませんね。勿論、中には塾に通わず終える子もいますが、国立志望の場合、通う可能性が高いのでは無いでしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す