最終更新:

402
Comment

【6553002】不登校児の母親です 高校受験、疲れました 

投稿者: ぷんぷん    (ID:97hQcx4TNpA) 投稿日時:2021年 11月 13日 22:36

相談室登校をしている中3の子供がいます 

授業に一切出ていないので成績はオール1
(不登校になるまでは3ばかりだったので、すごく頭が悪いわけではないと思います)
でも、娘が受験を考えている高校は偏差値45くらいなのに、担任の先生から厳しいかもしれないと言われました
スクールカウンセラーは通信制高校を勧めてくるし
なんなの 
もう人生終わってるんだからと言われているようで辛いです

出席日数とか 不登校枠自体おかしいと思う
一回不登校になったら元には戻れない 

面談があるので私も定期的に相談室に行きますが、相談室の生徒さんはうちの子含め皆すごく大人しくて気が弱そうな子しかいません
人間が(いや、私が…?)こわいのか、挨拶をするとビクッと震える子
返事の声が震える子、うつむいて目も合わせない子 

弱い者は淘汰される運命だと諦めて受け入れるしかないのでしょうか

いくら「今どき通信制も普通ですよ」「通信制からも大学いけますよ」なんて言われても…
全日制にこだわって何がいけないんですか 
ふつうの高校生活を送らせてあげたいだけなのに 

やっぱり世の中理不尽
怒りや不安で頭おかしくなりそうです

1度はずれたレールから戻る事が難しすぎるから、「無敵の人」が出てくるんでしょ?!

無敵の人は傷付いてきた人が多いと思いますよ

わたしだって、笑って他人をバカに出来るほど強い人間に生まれたかった

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験情報に戻る」

現在のページ: 42 / 51

  1. 【6573560】 投稿者: 出席者には勝てない  (ID:7mWQIWTHWyw) 投稿日時:2021年 11月 30日 08:02

    提出物が出せていないなら1でしょう。出席している子たちはこの時期出さないことはしないでしょうから。

  2. 【6574626】 投稿者: 自己申告書と私立のツテ入学  (ID:948iOYoIKzg) 投稿日時:2021年 12月 01日 07:24

    同じく不登校の中学生を持つ親です。
    お子さんにとって何が幸せかはわかりませんが、
    知っている情報を二つお知らせします。

    お住まいの県の公立入試では自己申告書などというものはないでしょうか?
    東京都だと都立高校出願の際に自己申告書に欠席の事情を書いて願書と一緒に出せば欠席が多くても、内申が斜線でも合否決定の際に配慮してもらえるようになるようです。どのくらいの配慮があるのかわかりませんが。
    都立高校は不登校枠をなくしたので、その代わりの配慮なんでしょうね。

    ネットでざっと調べたところ、千葉や埼玉にも同じようなものはあるようです。
    ただ自己申告書はマイナーな書類なのか、子の担任は昨年、中3の担任だったのに自己申告書の存在を知りませんでした。ご自身で受験したい高校に問い合わせるなどした方がよいと思います。

    あとどこか私立にツテはありませんか?
    かなり昔の話ですが、同級生が不登校でしたが、
    同級生の親友のお母さんのツテで
    親友のお母さんの卒業した私立高校に入学しました。
    田舎の偏差値50に満たない私立高校だからできた話かもは思いますが・・・。
    卒業生の紹介で学力も合格圏ならば、学校側も無下にはできないのでしょう。

    ただその同級生がツテで私立高校に入学して、
    その後、どうなったかは覚えていません。
    ツテ入学が幸せなのかもわかりません。
    ただそういう方法もあるってことだけお知らせします。

    まあ偏差値50未満の地方の私立高校なら、倍率はあっても
    実際は全入というのはあるかも?
    ツテなどなくても合格はできるのかもです。

  3. 【6574702】 投稿者: 私の知る範囲でしかありませんが  (ID:948iOYoIKzg) 投稿日時:2021年 12月 01日 08:48

    「自己申告書と私立のツテ入学」と同一人物です。

    保健室登校だと高校では留年するとのコメントもあったので
    参考までに書きます。
    受験する前に学校の不登校に対する配慮や対応を
    聞けたら聞いたほうがいいのかもしれません。

    私は某県のトップ県立高校卒業です。
    不登校で保健室登校の子も留年せずに3年でその高校を卒業できていました。
    その子は1年の頃大病を患って長期間入院し、その後、学校に来づらくなりました。ただ大病を患う前は成績がよかったので、定期テストでは赤点をとらなかったのかも。だから学校も配慮して保健室登校でも3年で卒業させたのかもしれません。

    他に学区外から通っていて通学に疲れて不登校になった子も3年で卒業していましたね。その子も学区外から入学しているので、成績はもともとかなりよかったと思います。

    もちろん県のトップ校ですので、赤点をとり続ける子は容赦なく留年させる学校です。
    かなり昔で、トップ校でも不登校に対しての配慮はあったので、今ならなおさら、不登校に理解がある学校ならば全日制でもなんらかの配慮をしてくれるのではないかと思います。

    とはいっても私はうちの不登校の子を無理に普通の全日制に入れようとは思いません。子に合う高校、子が行きたいと思う高校ならばどこでもいいかなと思っています。田舎だと出身高校も重視されるかもですが、都会だと最終学歴が重視ですし。
    また有名大学を出て、有名大学を出てなくてもなれる職業に進路変更した同窓生を何人も知っているので、結局は本人にあった進路を選ぶのが一番かなと思います。

  4. 【6575076】 投稿者: お気持ちわかります  (ID:E1q.D1N5/5Y) 投稿日時:2021年 12月 01日 15:01

    大切な子供の進路ですから本当に悩みますよね・・・ 公立希望でしたら、偏差値は下の方にはなりますが、定員割れしている学校でしたら、入れると思いますよ!全日制ですし、そこでちゃんと頑張ったら未来に繋がると思います。個人的にはオンラインで卒業はなかなか難しいと思います。まずは入れる高校に入って頑張ったらいいんですよ^_^ 私立より、公立の定員割れの高校の方が入りやすいですよ。私立は内申が厳しいです。うちにも中3の子います。お互い頑張りましょう!応援していますよ!

  5. 【6575723】 投稿者: 明るい不登校  (ID:dVl57zOAn.2) 投稿日時:2021年 12月 02日 03:01

    不登校児の高校進学は、どこのご家庭でも悩むものですが、「こんなに地域差があるとは!」と、ちょっと驚きました。


    「神奈川県って、『教育先進県』と呼ばれていたのは、本当だったんだ」と改めて驚きました。

    (公立小学校のスクールカウンセラーから、「神奈川県は、教育の予算をたくさん使っていて、教育先進県なんです」と言われたのですが、「?」とよくわからなかったのですが、クリエイティブスクールのような「内申書・学力考査なしで入れる全日制高校」とか、神奈川県にしかないんだな、と驚きました。しかも県立田奈高校は、「先生方の面倒見がいい高校で、進学にしろ就職にしろ、相談に乗ってもらえる」という話なので)


    余談ですが、通信制高校でも「AIE国際高等学校」(https://www.aie.ed.jp)のような、英語教育に特化している通信制高校もあtたりするので、通信制高校でも、良さそうな学校は多いです。


    我が家に関しては、スクールカウンセラーに「神奈川県には、クリエイティブスクールがあるから、大丈夫!」と全日制公立高校の進学を勧められていますが、無理に全日制高校に通わなくてもいい、と思っています。(通信制・定時制でも、資格が取れる学校・楽しい学校が多いので、それでいいと思っています)


    「スレ主さんも、神奈川県に引っ越しできればいいのに」と思います。(神奈川県の不登校児には、ない悩みなので)

  6. 【6579508】 投稿者: 不登校→大学進学は可能です。  (ID:iQcD5ZV..ho) 投稿日時:2021年 12月 05日 19:34

    うちも中学で不登校でした。
    高校は学力だけで受験できる私立に入学しましたが、うまくいかなくて途中で通信制高校に転学。
    今は大学に問題なく通っています。
    通信制高校は色々特徴があるので、よく調べて本人に合うところを選べば卒業は簡単にできます。
    大学受験は本人に合う塾に行って勉強すれば伸びます。コロナで受験生も減っていたためか、繰り上げ合格も多かったです。また、受験で学力つけて行ったので、英語の習熟度別クラスも上の方のクラスにいます。
    今はどん底かもしれませんが、居場所を見つけてそこから始めてみて下さい。
    応援しています!

  7. 【6580684】 投稿者: 高一です  (ID:M4GxTHsdfWY) 投稿日時:2021年 12月 06日 22:30

    全日制通信型高校。
    調べてみてください。
    通信制って名前で偏見持たれがちだけど、ちゃんと週五で学校通ってます。
    辛くなって休んでも進学に影響は無いです。
    それは通信制高校でもあるからです。
    辛くなったら家からも勉強できる。
    それが強みです。

  8. 【6580954】 投稿者: 終了組  (ID:yUJhPbND4kg) 投稿日時:2021年 12月 07日 10:15

    少なくとも今は普通ではないのが現実。今普通になれないなら、どのタイミングで普通に戻るのがベストなのかを考えなくてはいけない。高校進学のタイミングでというのがベストのように思えるのかもしれないけど、欠席日数が多ければハードルが高い。それに加え、近くがいいけど引っ越しはできないとか、底辺校は嫌だとか、全日制がいいとか、職業訓練も嫌だとか、余分にお金はかけられないとか、普通に戻る要件を厳しくしているのを環境のせいにしすぎな感もある。

    今のタイミングで、トライするのは自由だけど、他人の協力をあまり得られないのまで他人の責任のせいにしても何も解決しない。自分で最大限の努力をし、失敗したら自分で責任を取る。それだけの話。このタイミングで普通になれなくても高認をとって大学に行ければ、仕切り直しができる。それをするためにベストな選択が何処にあるのかをしっかり判断して道を見せてあげてほしい。

    あと、別に大学に行かなくても普通の人生を歩んでいる人はいくらでもいる。受験板でこんなこと言っても仕方ないのかもしれないけど、親の普通を子供に押し付けてもしょうがない。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す