最終更新:

46
Comment

【6564899】給付生で海外大学へ進学するには?

投稿者: 海外大学進学志望   (ID:G8UkgcH6Zkg) 投稿日時:2021年 11月 23日 01:10

倅が海外大学へ進学したいと言い始めました。英語の学習が楽しくなってきたようです。日本の大学よりは学費がかなり高いと聞き及んでいます。同時にキリスト教の博愛精神なのでしょうか?世帯収入がそれほどでもない世帯の場合は奨学金や給付金で日本の国立大学よりも安い費用で進学できるとも聞いています。
実際のところはどうなのでしょうか?その為の受験対策はどうしたら良いのでしょうか?どなたかご教示ください。
PS,倅はそこそこの進学校に通学していますが、海外大進学実績が乏しいようで情報がありません。USAやEUの大学進学を希望しています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験情報に戻る」

現在のページ: 5 / 6

  1. 【6569932】 投稿者: 逆に  (ID:tVxaMc1MyJw) 投稿日時:2021年 11月 26日 21:46

    >やはり英語力だけでなく高校の評定や部活動での活躍など大事なのですね・・・。

    アメリカの大学のスポーツ選抜は、セミプロレベルでなければ特筆できるものとは見做されないため、日本の高校の部活での活躍は特に必要ないかと思います。

  2. 【6570004】 投稿者: 違うよ!  (ID:YWWXkHCukuE) 投稿日時:2021年 11月 26日 22:43

    >日本の高校の部活での活躍は特に必要ないかと思います。

    これは大間違いですよ。
    日本の高校の部活でも部長をやって弱かったチームを強くしたとか、生徒会活動で会長や委員長をしたとかは書く価値がありますよ。当該活動でのプロセス、失敗経験、成功経験は入試担当が詳しく読みますよ!

  3. 【6570149】 投稿者: 逆に  (ID:uXILaCXIEqs) 投稿日時:2021年 11月 27日 01:25

    セミプロレベルはスポーツ推薦選抜枠での話で、大学入学後も大学看板スポーツクラブ第一軍で活躍する人達のことです。
    セレクションというのですか?監督やコーチの前で実技選考会があります。参加リーグは NCAA 、 NAIA 、 NJCAA 等です。
    芸術方面はポートフォリオを提出したり。日本の芸術大学や音楽大学でも実技テストがありますよね?志望学部は芸術関係や音楽関係で。

    上記以外の一般枠では、生徒会長や委員長や部長やボランティアの経験を志望理由書に織り交ぜながら書くのは自由ですが、高校時代の評定平均と客観的に証明できる学力テストや資格などは全員審査され、その基準を満たした上でのプラスアルファの要素です。
    オリンピックやプロレベルは別だと思いますが、スポーツ推薦枠も高校時代の評定平均や学力テストや資格などが入学基準を満たすか審査されています。将来プロになれるのはほんの一握りと大人はわかっているので、学生の将来のためにも学業優先で週の練習時間を制限していたり、授業に付いていけないと大会出場できなくなる決まりがあります。

    大学レベルによって、その学力基準の高低があるのだと思います。中には学費が集められれば何でもOKな大学もあります。

  4. 【6570526】 投稿者: 9年生  (ID:CvHSSiLlraw) 投稿日時:2021年 11月 27日 11:33

    >上記以外の一般枠では、生徒会長や委員長や部長やボランティアの経験を志望理由書に織り交ぜながら書くのは自由ですが、
    >

    織り交ぜながらエッセイに書くような僅かな量しかない高校生活総括であったならば、どんな大学の選抜にもパスできそうもないように思います。
    米国でのアプライでは志望動機、又は自己紹介のエッセイとは別にフレッシュマンからシニアまでの4年間の学校内の活動、学校外の活動を詳細に提示します。
    高校でのカレッジカウンセラー達はなるべく4年間の活動記録満載になるように、個人的に続けてきた習い事も止めずに続けるように励まします。
    ユニークタレント、アンユージュアルタレントとしてその習い事のヒストリーを掲載できるように。
    コミュニティサービス(ボランティア)についても40時間以上の活動状況を報告できる形で携わるよう子供達は指導されます。
    これらの活動状況はエッセイ内のエピソード扱いでは決してありません。
    エピソードを交えるならば、ヒストリーに載らないけれど日常学校生活のいち感動場面を入れるように、と指導されてきましたので、
    申し訳ないのですがユニークな見解に驚きました。



    >高校時代の評定平均と客観的に証明できる学力テストや資格などは全員審査され、その基準を満たした上でのプラスアルファの要素です。
    >

    上記の理解も一般的ではないように思います。
    "プラスアルファ"と言い切る大学側のリクルーターはほぼいません。
    アプライして来た子供の高校生活が手に取るように分かる事が重要であるとリクルーター達は言いますので。
    あるリクルーターは「うちのAOには読むのが好きな人間が揃っているので、ペラペラのエンベロープは後回しになるのよね〜。
    薄いエンベロープの山を見ながら
    口の悪い人は、
    この子達は4年間なーんにもしないでよくティーンエイジを過ごせたよね〜 とか言ってます。」
    と。

    うちの子供達の通っていた高校では、毎年、伝説の失敗談を第一回の進路指導ミーティングで披露してました。
    ある年のGPAが満点の4.0超えのギークな超成績優秀生徒、教師達の必死の指導にも拘わらず、アプライ用ポートフォリオはペラペラの薄さにしかならず、
    同年のGPA3.75の別の生徒のアプライ用ポートフォリオは推薦状も含め郵送料でいえば前出の生徒の10倍弱だった。
    結果、西海岸最難関にパスできたのはGPA3.75の生徒。

    「これからの4年間の高校生活の全ての記録がどれだけ重たく、高い郵送料になるか、それが問題だゾ〜!」
    と、高校の第一回進路指導ミーティングでは親子共々発破をかけられます。


    米国大学はコアリションアプリケーションに移行しつつあるようですので、各大学のAOも今までより楽に、そして詳細に各アプライ生徒のリアルタイムの高校生活を見聞できて業務も様変わりしているのでしょう。

  5. 【6572175】 投稿者: 経験者  (ID:JDH/vpBajJA) 投稿日時:2021年 11月 28日 20:15

    9年生(ID:CvHSSiLlraw)様、2度の長文投稿、お疲れ様です。今回のご投稿にも同意する点が多々あります。

    9年生様と前記の頻繁な投稿者様との違いは、多分9年生様は私と同様に米国の東海岸等の私立上位校をベースとしたお考えの様ですね。はい、多くの私立上位校はアプリケーションの時点で多数のエッセイを書きますね。しかし、私立でも中位校以下や州立大学は大変簡単なアプリケーションですね。

    頻繁な投稿者様の投稿の中には、「英語の勉強は後からで良い」、「編入を勧める」等な投稿があったように記憶しています。 私立上位校ではアプリケーションの時点で相当に高い英語力が求められていますね。また、編入は希ですね。 私立中位校と州立大学では編入はよくある事ですがね。 この様な違いがあるから、話が噛み合わないのだと思います。

    多分、9年生(ID:CvHSSiLlraw)様は、前記の2段落の情報はご存知だったと思いますが、スレ主様の為に整理してみました。

    尚、「米国大学はコアリションアプリケーションに移行しつつあるようですので、各大学のAOも今までより楽に、そして詳細に各アプライ生徒のリアルタイムの高校生活を見聞できて業務も様変わりしているのでしょう。」に付きましては、各大学は事務的には少し楽になるでしよう。しかし、各アプライ生徒のリアルタイムの高校生活、以前よりも一層に詳細に見聞きする様になると思いますね。

    全米の高校で最優秀で卒業する(日系人を含めて)アジア系人が大変多いです。私も米国高校を経験しましたが、上位校大学でのアジア系人の競争倍率は大変高いです。近年は以前よりも一層に高いと理解しています。 少し早いですが、ご幸運をお祈り申し上げます。

  6. 【6572633】 投稿者: 9年生  (ID:pTFCYCu6GRk) 投稿日時:2021年 11月 29日 10:17

    「経験者」様

    度々長文を投稿してしまいお目汚しでした。
    何卒お許しを。

    個性的な持論を展開なさっておいでの方の情報以外の受験情報を提示しておけばスレ主様も少しは俯瞰視点の獲得が容易ではなかろうか、と、老婆心ながらの駄文投稿となりました。



    スレ主様

    https://www.coalitionforcollegeaccess.org/
    コアリションの公式サイトも貼っておきます。
    先に貼りましたカレッジボードの公式サイト同様に大変有益な米国大学選抜についての一次情報を入手できますので。
    ご承知の事ではありましょうが、"カレッジボード"は米国大学入学のためのテスト各種(SAT、SUBJECT、AP、等々)を実施する公的機関です。
    進学塾も高校も一次情報はカレッジボードから得ています。
    主様親子でどうぞアクセスなさって見聞を広め、将来の備えの端緒となさいますように。

  7. 【6574328】 投稿者: 給付生で海外大学へ進学するには?  (ID:G8UkgcH6Zkg) 投稿日時:2021年 11月 30日 20:47

    皆さま親切なコメントの数々本当に有難うございます。
    スタンフォード大学に進学した人、ハーバード大学に進学した人など皆様からの情報を元に自分なりに調べてみました。決して数学オリンピック国際大会でメダル獲得等だけではなく、平生での学校での頑張り等も見てくれることが分かりました。つまり、好印象を持ってもらうためにボランティア活動をやってみたり等、自分を無理に装飾しても無駄だという事も良く分かりました。
    先ずは学校生活を充実させる事、英語の能力を上げる事、自己表現能力を身につかせる事等を親として導いてまいりたいと思います。
    SSHに指定されている学校では、そちらの活動や研究を元にして海外大学に進学しているお子さんも多いようです。倅の学校もSSHの指定校にいるので無理に飾らず興味のある分野をしっかり研究させたいと思います。
    今後は親としては多大な費用は出せないので奨学金や給付金を供出してくださる財団等調べていきたいと思います。

  8. 【6574396】 投稿者: 逆に  (ID:TUJL6u1kbzc) 投稿日時:2021年 11月 30日 21:44

    実際にそこまでするのは、世界ランキングトップ30に入るくらいの名門難関大学ばかりの話ですよね?
    スレ主さんの息子さんは給付生で海外大学進学希望しているから、少しランク落としてもいいのではないですか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す