最終更新:

149
Comment

【6758286】【志望校選び迷ってます】国立、慶応女子、日比谷、どんな子が通っているのでしょう

投稿者: 迷える母   (ID:zUBYWuJUBMY) 投稿日時:2022年 04月 27日 14:10

都内在住、現中2の娘の志望校選びで迷っています。

娘は、以下のような子です

家では明るく元気
外では非常に内向的で物静かで目立たないようにしている
知的好奇心は旺盛ではない
新しいことにチャレンジするのが苦手
静かに一つの事に深く集中するのが得意
動作が素早い
運動神経が良く、運動会では常にリレーのアンカー
美術や技術の作品などはよく学校代表に選ばれる
ピアノの譜読みが早く、中1でショパンの幻想即興曲を初見で大体弾けるぐらい
勉強は嫌いで、定期テスト前も1日1時間程度が限界で、ゲームしたり、大好きな料理や手芸したりとマイペースにやっているが、今のところ学年1位
大手進学塾に中1から通塾、塾内成績は1〜2位
塾の宿題は、ご飯前にテレビなど見ながら短時間で終わらせている
通知表はオール5

塾側からは、国立、慶応女子、日比谷などを進められています。でも、本人はそういうところは、明るくてハキハキとした頭のいい人達が行くところで、自分はついていけないと言っています
知り合いがマーチ附属高校へ進学して、毎日大好きなゲームやアニメを楽しめているのを見て、自分も附属が良いとのことです

小学校の時は、音楽や美術など芸術方面が長けていたのだけが見えていたので、将来はハンドメイド作家?などと話していて、特に勉強するように言った事はありませんでした
中学で点数化されるようになり、はじめて勉強も得意なのだと知りました

塾の先生には、上の世界をもっと見せてあげて欲しい、上の世界にいったら、出会う人もかわり価値観もかわると言われます

恥ずかしながら、私は国立高校や慶応女子、日比谷がどれくらい良いところなのか、わかっていません
慶応女子については、我が家は庶民なので、馴染めないのでは…とも思います
内向的で勉強嫌いの娘でも、楽しいと思えるような学校なのでしょうか?どのような子ども達が通ってるのでしょうか?
娘の気持ちを尊重してマーチ附属の方が良いと思いますか?
娘も、最上位校に行くには今の勉強の仕方ではダメだろうとわかっていて、自分のゆったりとした時間が削られるのに抵抗があるようです。

まとまりのない長文になってすみません。
アドバイス頂けたら嬉しいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験情報に戻る」

現在のページ: 4 / 19

  1. 【6759809】 投稿者: ひろピー  (ID:hymu8k8jjns) 投稿日時:2022年 04月 28日 22:11

    学校の成績も良いようですし、慶應女子の一般入試に加え、推薦入試を受けてみては?
    推薦入試で入学してくる生徒は女子高入学後もとにかくアクティビティが高く、女子高の先生にお伺いしたかぎりとても高評価でした。ただし推薦入試で落ちて一般入試で入学する生徒もいて、推薦は難易度高いようですけど。
    大学受験をして難関国立大に進学したいのか、エスカレーターで慶應大に行きたいのか、その点、娘さんの考えはどうなのでしょう?

  2. 【6759820】 投稿者: ひろピー  (ID:hymu8k8jjns) 投稿日時:2022年 04月 28日 22:23

    女子高は、お互いの個性を認め合う学校で、お互いを否定することはありません。
    類は友を呼ぶ、と言うように、気が合う仲間同士で、自然に仲良しグループが形成されますから(どの学校でもそうでしょうが)、娘さんが進学されても、娘さんと気の合う子たちを中心に友達の輪が広がっていきすよ。
    参考までに、女子高は、内部進学者、とくに幼稚舎出身者は、運動神経抜群で活発な子が多い傾向にあり、他校と比較し、平均身長が高く、比較的大柄な生徒が多いのも女子高の特徴です。参考まで。

  3. 【6759862】 投稿者: ホント?  (ID:tayVPJ4oYxE) 投稿日時:2022年 04月 28日 23:15

    都内で早実に通えないってどういうこと?
    東京駅から40分位だよ…
    早稲田本庄と間違ってる?

  4. 【6759947】 投稿者: 家庭のレベルが  (ID:4BRIYvkNA1I) 投稿日時:2022年 04月 29日 01:50

    慶女と都立では天と地の差でしょ

  5. 【6759949】 投稿者: 慶女  (ID:4BRIYvkNA1I) 投稿日時:2022年 04月 29日 01:53

    無理して庶民が行く学校ではないよ

  6. 【6759970】 投稿者: そうなの?  (ID:cXYnqmVtFKE) 投稿日時:2022年 04月 29日 03:02

    「学力の高い子の保護者の大半は高所得者」が通説らしいです。
    https://president.jp/articles/amp/17938?page=1
    ※東大の調査を元にした記事

    でも、世帯年収が900万以下でも、今は高校授業料に補助金で大半が賄えるようなのでなんら問題ないのでは? 
    「ウチは貧乏だから(笑)」とふれ回っても、何か優れたモノをもっていれば、リスペクトされ心地良く過ごせる学校だと思います。

    躾のされた富裕層のお子さんは、札束で人をはたくような行動はとりません。普通の金銭感覚もないと世渡りできないので、そのあたりをわきまえているお子さんが大半です。
    たまに、親子で盛っちゃう方もいますが、大体は淘汰されるので、それほど心配することないです。

    「庶民だから通えない」は、駿台模試で3教科で偏差値69以上をコンスタントにとれるようになってから言った方が良いですよ(笑)

  7. 【6760051】 投稿者: 言葉のトリック  (ID:ZofjhJh6ffk) 投稿日時:2022年 04月 29日 08:43

    「世帯年収900万」って結構トリック。
    そこそこの資産持ってて住宅ローンとかの支出が無いなら教育費の支出はそんな厳しい水準じゃない。
    「ガッツリ共働きでやっと」というのと「ほぼ世帯主単独の年収」というのでも家庭内での気持ちの余裕が違う。
    前者で「世帯年収(合算)900万」と言うのでは、いわゆる「高所得者世帯」と言って良いものか...
    また、家族構成で学齢の子供を複数抱えていても変わってくる。
    あらゆる視点で
    「ゆとり持って子供の教育について考えてライフプランに組み込める家庭」
    という印象ですね。
    ただ都立の場合は日比谷や西辺りは頑張って通わせている家庭も一定の割合はあります。

  8. 【6760078】 投稿者: 言葉のトリック  (ID:ZofjhJh6ffk) 投稿日時:2022年 04月 29日 09:13

    「庶民」の基準がどのくらいなのかは置いておくとして、中学生の今の世界観や行動範囲の視点から成長に連れて視野が拡がった時に自己実現に向けて柔軟に対応出来る環境が良いでしょうね。
    勉強って言われてやるよりは自分から主体的に取り組む根拠が形成されてないと苦痛以外の何ものでも無いので、極端な受験に対する圧が無い方が良いかも知れませんね。
    芸術系含めたクリエイティブな方面への志向が強いと言うのもそれが将来の目指す方向になるのであれば、進学校でも毎年東京芸大への合格者を出し続けている学校が複数あります。
    ただ、東京芸大、難関ですので併願他美術系私大になった場合の費用負担は結構なものらしいです。
    これが附属だと系列大学への進学を棄ててまで進むかどうかの迷いが障害になるかも知れませんね。
    塾に進められた学校は成績が良いから見合ったレベルでピックアップされたのかと思いますが、それだけ学力的に「選べる」立場なのだと思うので、いろいろな学校を調べて一緒に考えてあげれば良いと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す