- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 男子御三家 (ID:FXMhIIist4o) 投稿日時:2022年 07月 29日 18:55
埼玉私立御三家 栄東・開智・川越東の交流スレです。
受験相談、学校生活など自由な意見交換にご利用下さい。
現在のページ: 36 / 123
-
【7034095】 投稿者: 今時珍しいですよね。 (ID:K16e/Tk5sX6) 投稿日時:2022年 12月 12日 20:31
中高一貫で高等部を募集しない私立が増えているのに。だからオンリーワン。
-
【7034460】 投稿者: 公立みたいな私立 (ID:w3f5OuoR1G2) 投稿日時:2022年 12月 13日 08:29
確かに、変わった学校ですね。笑
まあ、そこがカワトンらしさか。 -
【7034616】 投稿者: 香 (ID:Ys.kriBkks2) 投稿日時:2022年 12月 13日 10:39
公立みたいな私立は、開智の校長先生もおっしゃってますよ。
生徒の自主性を阻害しないという意味のようです。
どちらも私立とはいえあからさまな管理教育をしない高校ですし、その雰囲気が多くの志望者に魅力を感じさせるのではないでしょうか。開智は実際入学者の大半が併願者(恐らくは第一志望が公立進学校)・対する川東は単願も併願者に迫る割合ですので少し傾向としては違いますが。川東の場合は公立っぽいというより、自由さがありそうなところが単願組の男子にも魅力なんじゃないかと思います。
ときどき立地のせいでカワトンを揶揄する人が現れる高校ですが、私は好きですよ。生徒さん気の良さそうな感じだし。
もちろん開智も! -
-
【7035741】 投稿者: 成る程です。 (ID:HsQ/dPxlJrI) 投稿日時:2022年 12月 13日 22:37
開智も自由な校風なんですね。
確かに、川越東に限らず開智も生徒の自主性を重んじているのでしょう。
だから柔軟な思考力が培われるのでしょうね。
流石、智を開く開智。 -
-
【7035994】 投稿者: 素晴らしいです。 (ID:s6/3YaU0.UU) 投稿日時:2022年 12月 14日 08:37
埼玉私立は予備校化している学校が多いですからね。
開智の教育は素晴らしいです。 -
-
【7037017】 投稿者: 大学のプレ学校の様な (ID:F6cl.js/qPY) 投稿日時:2022年 12月 14日 22:50
フィールドワーク、論理エンジン、プレゼン。
型にはまらない柔軟な教育方針。 -
-
【7037055】 投稿者: 早稲田アメリカンフットボール部 (ID:BniN0a8ICn.) 投稿日時:2022年 12月 14日 23:24
ビッグベアーズで川越東OBが2人活躍していますね。
川越東にもアメフト部があります。
流石男子校。 -
【7037293】 投稿者: 成る程 (ID:srG2atXAtJg) 投稿日時:2022年 12月 15日 09:28
川越東による文武両道がここで活きてくるんですね!
現在のページ: 36 / 123