マルチリンガルを目指せる女子校
埼玉私立御三家【栄東】【開智】【川越東】交流ルーム
埼玉私立御三家 栄東・開智・川越東の交流スレです。
受験相談、学校生活など自由な意見交換にご利用下さい。
はじめは何の気なしにの投稿でしたが、ありがとうございます。
>リアルの関わり合いで、子ども同士、親同士、親子で私立の「御三家」なんてキーワードは聞いたことがないんですが、私が珍しい部類なんでしょうか?
これはおっしゃる通りでぜんぜん珍しくないと思います。私もリアルの関わり合いでは聞いたことがありません。これは私立を公立に変えても同じことです。入ってしまえば気にする必要なくなりますもの。
>本人たちにとっては単なる滑り止めで特別こだわる進学先ではなかった、ということ。
それに対して親はこだわっている、という構図。
そうですね、基本的にはそうなんだろうなと改めて思いました(笑)。最初の方についてはわかりません。
本人はほぼほぼ忘れていてたまーに部活で関わると「やっぱ私立すげえな」というくらいです。
こだわっているの意味ですが、まあ純粋に私の趣味です。初めての埼玉子育てだったのもあって高校受験というものが私にとっては未知なる冒険だったので、ワクワクしたり不安になったりとジェットコースターで楽しませてもらいました。それでいまでも関わった学校はそれなりに興味があって、普段はほぼ関係なくてもたまに同じ高校の保護者友達ともたまーに何かの拍子で話が出たりもしています。兄弟でそれぞれ別だったり同じ高校だったりも、全くレアでもないです。
趣味とはいえ私のは自分の子が楽しんでいる学校だけでなく違う高校の違うよいところにも興味があるというものなので、自分の主義とは違う学校の良さも認めますし個人的には良さを感じなかった学校をあげつらうこともしないです。後に控えている子もいますし。
それにしてもここまで憶測が憶測を呼ぶ話とは思わなかったので今回ちょっとびっくりしました。これも勉強になりました。
このあと仕事に向かうので、皆さまあとはご自由にで。私はこれで失礼いたしますね。
>そもそも武田塾のネタ元が松江塾のブログなんだと思うよ。
地域塾のブログが発信源なら仕方ないですね。
確かに、早稲アカの実績だと埼玉校は栄東しか掲載がありません。消費者に訴求できない学校を載せる必要はありませんので、納得です。
アンチさん、貴方が提示したソースで御三家の存在が立証されてしまったから慌てて削除依頼をしたのですね。
中学受験ポータル
【悲報】中学受験で埼玉に御三家がない理由【候補はどこだ!?】
https://jukenportal.com/saitama-gosanke/
これでしたね。
>必死に御三家の存在を肯定している意味がわからない。
貴方が必死に御三家の存在を否定している意味も分かりません。
複数のエビデンスがある以上、否定には無理があります。
>しかも、進学実績や偏差値が低い川越東が入っているのは無理がある。だから、私立御三家は存在しない。
これは川越東への中傷ではないですか?
駿台偏差値を見ても開智とほぼ同じでしたが?