- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 志望校探し中の母 (ID:sfWP.Qbroy2) 投稿日時:2022年 09月 04日 08:25
中2娘がいます。夏休みに都立・私立いくつかの高校見学に伺いました。
どの学校もそれぞれ特色があり魅力的でしたが、やはり気になることの1つは大学進学です。
例えば、高校入試の段階ではMARCH付属高校の偏差値と都立高2番手・3番手と同じくらいですが、都立高2番手・3番手からMARCH以上のレベルの大学への進学はかなりの努力が必要なのでは…という印象を持ちました。
金銭面も大学受験向けに通塾したら、私立とあまり変わらないのかな、とも感じています。
それならば、倍率は高いものの、高校でMARCH付属高校に進学するのも一案かな、と思い悩んでいます。
しかし、MARCH付属高校は上述の通り、倍率が尋常ではないこと、また都立高1番手を受験される方の抑えであることもあり、MARCH付属高校単願なのは危険なのかな、という気もしています。
MARCH付属高校を目指すならば塾のクラス変更も考えています。(現在は都立高進学クラスに在籍しています。)
まだまだ中2なのでそこまで絞り込む必要はないかもしれませんが、あまり器用な子ではなく、都立高を目指すならば今以上に内申対策にも注力しないといけないと思っています。
反対にMARCH付属高校を目指すならば、抑えの私立も検討が必要と考えています。
塾の先生に同じ質問をしましたが、娘の現時点での学力ではどちらも狙えるので、あとは本人の気持ち次第でクラス変更を検討してみては…とのこと。
一番重要な娘の気持ちですが、五分五分といったところです。
本来ならば都立も私立も対応できるよう対策を行うべきなのは重々承知してますが、上述の通り、あまり要領がよくないのもあり、少し早めにスタートが必要かもしれません。(ただその時点で都立も私立も厳しいのかもしれませんが)
長々と失礼しました。皆様のご意見をお聞かせいただけましたら幸いです。
現在のページ: 100 / 100
-
【7144652】 投稿者: 早慶とMARCHの差は大きい (ID:q8w2bznvWEE) 投稿日時:2023年 03月 11日 19:59
新宿・立川あたりに合格できる子なら、大学でMARCHに合格できる可能性はかなり高いと思いますが、早慶以上に受かるかといったら可能性は30%位でしょう。
大学で早慶にまず受かるような地頭の子であれば、日比谷・西・国立や早慶付属に受かると思います。 -
【7145088】 投稿者: 正確には (ID:RWiXt5vjLpo) 投稿日時:2023年 03月 12日 08:53
早慶主要学部ではない早慶下位学部と
マーチの上位学部の大学受験偏差値は全く一緒か
逆転します。マーチの法学部上位や明治政経学部上位は
早慶下位学部と偏差値は変わりません
就職状況を見ても早慶主要学部とそうでない場合は
全然違います。就活で学部は重要なファクターです。
一般的に早慶は主要学部の事で何学部でもいいわけではありません -
-
【7145842】 投稿者: バラード (ID:l4QtKNJ7YBo) 投稿日時:2023年 03月 12日 16:45
早慶にしろマーチにしろ、それぞれ10-13学部くらいあるでしょうか。
偏差値見て、上位学部だとか下位学部とかいう人もいますが、本来は学びの専攻が違うし、進む将来とか職種、職業の違いもあります。
別に医、理工、文系だけでなく、例えば教育もあるし、スポーツ科学系もある。
同じ企業めざす、同じ職種めざすケースもありますが、今公務でも企業でも、多彩性、多様性求めることも多いので、同じ大学同じ学部から複数は要らないケースもありますね。
語学(複数あるとなお良い)国際、ITとかだけでなく、環境、エネルギー、都市工学、人間工学なども引き合いあります。
公務になれば加えて文化、芸術や地域自然、海洋とかスマートシティなども。
当然伝統的な、法律、政治、経済や会計学んだり、不変的な理工系基礎技能も必要ですが、新しい社会に向けての学びも大事です。 -
【7145884】 投稿者: 終了組 (ID:GZYr9aihguk) 投稿日時:2023年 03月 12日 17:20
前に同じようなこと書きましたが
例えば半数がMARCH以上(ザックリですが国立、早慶上理含む)に進学する高校で 真ん中以下の成績だったらMARCHに行けないという事ではないですよ。 皆がMARCH受験するわけではないです。美大 芸大 薬科大 教育大 その他MARCHにない学部を目指す場合は最初から受けません。 だから 都立○○高だとMARCHは上三分の一とか真ん中以上にいないと という話はとても違和感があります。 3番手4番手都立で私立文系に絞って勉強すれば高校で真ん中より下でも十分狙えます。
現在のページ: 100 / 100
あわせてチェックしたい関連掲示板
"高等学校"カテゴリーの 新規スレッド
- 駿台高校受験公開テス... 2023/03/25 20:01
- 高入でおすすめの高校 2023/03/23 19:28
- 馬渕、KEC、能開、ひの... 2023/03/22 03:04
- 五条高校の管理教育 2023/03/16 07:04
- 東京学芸大学附属高校... 2023/03/11 21:13
- 2023年臨海セミナーの... 2023/03/08 00:09
- SAPIX中学部 クラス別... 2023/03/07 16:20
- THE 名門校 BSテレビ東京 2023/03/04 11:40
- 都立豊多摩高校は女子... 2023/03/02 19:07
- 國學院高校 2023/03/01 14:43
"高等学校"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
- 現在表示可能なデータはありません。
"高等学校"カテゴリーの 新着書き込み
- 横浜翠嵐高校はどこま... 2023/03/28 05:38 2021年の翠嵐の東大合格者数はまさかの昨年を更に上回る52名...
- 東京学芸大学附属高校... 2023/03/28 03:45 前スレッドのネガティブな発想から未来の話をしましょう。 2...
- 駿台高校受験公開テス... 2023/03/28 03:41 駿台高校受験公開テストの成績分布表だそうです 上から、筑...
- 五条高校の管理教育 2023/03/27 20:38 管理教育の何が悪いというのでしょうか?進学実績もあるので...
- 埼玉私立御三家【栄東... 2023/03/27 19:18 埼玉私立女子御三家 栄東・開智・淑徳与野の交流スレです。 ...