最終更新:

913
Comment

【6917757】2番手・3番手の都立高校かMARCH付属高校か

投稿者: 志望校探し中の母   (ID:sfWP.Qbroy2) 投稿日時:2022年 09月 04日 08:25

中2娘がいます。夏休みに都立・私立いくつかの高校見学に伺いました。
どの学校もそれぞれ特色があり魅力的でしたが、やはり気になることの1つは大学進学です。

例えば、高校入試の段階ではMARCH付属高校の偏差値と都立高2番手・3番手と同じくらいですが、都立高2番手・3番手からMARCH以上のレベルの大学への進学はかなりの努力が必要なのでは…という印象を持ちました。
金銭面も大学受験向けに通塾したら、私立とあまり変わらないのかな、とも感じています。

それならば、倍率は高いものの、高校でMARCH付属高校に進学するのも一案かな、と思い悩んでいます。
しかし、MARCH付属高校は上述の通り、倍率が尋常ではないこと、また都立高1番手を受験される方の抑えであることもあり、MARCH付属高校単願なのは危険なのかな、という気もしています。

MARCH付属高校を目指すならば塾のクラス変更も考えています。(現在は都立高進学クラスに在籍しています。)

まだまだ中2なのでそこまで絞り込む必要はないかもしれませんが、あまり器用な子ではなく、都立高を目指すならば今以上に内申対策にも注力しないといけないと思っています。
反対にMARCH付属高校を目指すならば、抑えの私立も検討が必要と考えています。

塾の先生に同じ質問をしましたが、娘の現時点での学力ではどちらも狙えるので、あとは本人の気持ち次第でクラス変更を検討してみては…とのこと。
一番重要な娘の気持ちですが、五分五分といったところです。

本来ならば都立も私立も対応できるよう対策を行うべきなのは重々承知してますが、上述の通り、あまり要領がよくないのもあり、少し早めにスタートが必要かもしれません。(ただその時点で都立も私立も厳しいのかもしれませんが)

長々と失礼しました。皆様のご意見をお聞かせいただけましたら幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験情報に戻る」

現在のページ: 65 / 115

  1. 【6944396】 投稿者: 学校に  (ID:7G1D0CVle1U) 投稿日時:2022年 09月 24日 16:14

    学校に強制されての読書なんかに意味は無いと思うけどね。
    読書好きなら受験を優先しろと止められたって読むし、好きでないやら強制されても読んだふりで終わりで中身のある読書にはならないよ。

    そういう趣味領域に近い話は進学とは別領域だと思うけどね。
    有りだとしてめちゃくちゃ読書が好きな子が蔵書の多い図書館目当てで中附を受験する場合くらいかな。
    相当にレアだと思うけど。

  2. 【6944404】 投稿者: 私立なら気にする必要ナシ  (ID:JlNWARG/11g) 投稿日時:2022年 09月 24日 16:18

    学年の上位1割なら都立推薦受ける子も多いからなんとも。私立高校受験なら中学の順位は気にする必要はありません。参考は模試の順位です。

  3. 【6944416】 投稿者: 好き嫌い  (ID:AIkPCTSqPuQ) 投稿日時:2022年 09月 24日 16:28

    これ読め!
    と指定されて読むのは、自分からだと絶対に読まないであろう本にも出会えるってこと。
    そこから新しい世界とも出会えることもある。
    そんなの意味ないって思うのは、ちょっともったいないかなと私は思います。
    それを貴方と同じく無駄だと思う人はいるとは思いますのでそのような考えも多数あるだろうと思いますが。


    今の私だったら行きたくなるだろうなって思うのは、図書館のこともだけど、そのことだけではないって書いたつもりです。
    伝わりづらかったかなあ。
    表現は難しいですね。

  4. 【6944446】 投稿者: 分かりますよ  (ID:bdZMqKYwt5Y) 投稿日時:2022年 09月 24日 16:47

    課題図書って、多分そんな感じですよね。
    仮に自分で選ぶなら、いつもだいたい似たようなジャンルの本などを手に取って読むと思うのですが、(例いつも推理小説やミステリー、例いつも恋愛もの、例いつもスポーツもの等)、それが課題図書となると、普段は絶対に選ばないような本も読まざるを得ません。
    最初は義務的に読むこともあるかもしれませんが、そこはおそらく国語の先生が熟読したり、評判になっていたりした本だと思うので、内容も濃さもそれなりの物のはずです。
    そんな本にたまたま出会えて、それにハマって、自分の世界が広がったり、知的好奇心が満たされるのって、意味無いどころかとても素敵な事だと思うんです。

    課題図書が高校生になってもあるなんて羨ましいですよ。
    うちは別の学校に行ったのでもう遅いですが、それを知ってたらまた考えたかもしれません。

    参考に、うちの子は本好きではありますが、高校に入ってからは全く読んでいません。ネットの漫画くらいかな、、悲しい。。先生、課題図書導入してください。

  5. 【6944469】 投稿者: 皆さんに同意します  (ID:/Lu9IVtQvTw) 投稿日時:2022年 09月 24日 17:08

    無理やり本を読むのは何の意味が無い
    とは、一体どういう思考の人なのかなと感じます。

    無理やり勉強するのは何の意味もない
    無理やり仕事するのは何の意味もない
    無理やり運動......

    全てに通じることです。
    それでは、もう生きる価値さえなくなってしまいますよ。
    ただ、残念な思考としか言えないです。

  6. 【6944502】 投稿者: 何とも言えないけど  (ID:dYdDx3RUP6Y) 投稿日時:2022年 09月 24日 17:31

    高校生にもなってからの強制読書と大学進学なら優先順位は後者かな。
    まぁ価値観次第で色々でしょうけどね。
    読書習慣は小学校の低学年くらいまでで決まってしまうと思う。

  7. 【6944509】 投稿者: 調べてたらびっくり  (ID:Q4S4VhpL.ME) 投稿日時:2022年 09月 24日 17:35

    高校受験の偏差値TOPクラスの
    お茶の水女子大附属Y50とか学芸大附属Y50とか

    中学受験ではそのレベルで合格できるんですね。
    超進学校のイメージが崩れたわ。

  8. 【6944529】 投稿者: おっとぉ!  (ID:nD8Zp0oHNqY) 投稿日時:2022年 09月 24日 17:51

    いつの間にか、うちの子が通う中附の話題になっててビックリ!

    亀レス失礼、課題図書のお話ですよね、ハイハイ
    課題図書は、嫌々読んでいる感覚で読む生徒は少ないんじゃ無いかな。
    結構、興味深い本も多いですよ。
    (私も一緒になって読んでます)
    あと、注目されてドラマ化されたり映画化されたりする秀作もありますしね。
    上の世代の先輩の話だと、半沢直樹がドラマ化される前に課題図書として出されたと聞きました。(原作の方が良かったらしい)
    あと、事実に基づく話を参考にした事件もの?推理もの?なんかも、めちゃくちゃ面白くて、子どもも何回も読んでました。
    うちの子ですが、元々は本を読む子では無かったですが、読書家になりましたよ。
    そんな人は多いみたいです。
    話に有ったように、読んでも記憶にも残ってないは有り得ませんね。
    テストに出るのでみんな真剣に読みますよ。
    入る前は、大変かなーと思ってましたが、有って良かったと言ってます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す