最終更新:

913
Comment

【6917757】2番手・3番手の都立高校かMARCH付属高校か

投稿者: 志望校探し中の母   (ID:sfWP.Qbroy2) 投稿日時:2022年 09月 04日 08:25

中2娘がいます。夏休みに都立・私立いくつかの高校見学に伺いました。
どの学校もそれぞれ特色があり魅力的でしたが、やはり気になることの1つは大学進学です。

例えば、高校入試の段階ではMARCH付属高校の偏差値と都立高2番手・3番手と同じくらいですが、都立高2番手・3番手からMARCH以上のレベルの大学への進学はかなりの努力が必要なのでは…という印象を持ちました。
金銭面も大学受験向けに通塾したら、私立とあまり変わらないのかな、とも感じています。

それならば、倍率は高いものの、高校でMARCH付属高校に進学するのも一案かな、と思い悩んでいます。
しかし、MARCH付属高校は上述の通り、倍率が尋常ではないこと、また都立高1番手を受験される方の抑えであることもあり、MARCH付属高校単願なのは危険なのかな、という気もしています。

MARCH付属高校を目指すならば塾のクラス変更も考えています。(現在は都立高進学クラスに在籍しています。)

まだまだ中2なのでそこまで絞り込む必要はないかもしれませんが、あまり器用な子ではなく、都立高を目指すならば今以上に内申対策にも注力しないといけないと思っています。
反対にMARCH付属高校を目指すならば、抑えの私立も検討が必要と考えています。

塾の先生に同じ質問をしましたが、娘の現時点での学力ではどちらも狙えるので、あとは本人の気持ち次第でクラス変更を検討してみては…とのこと。
一番重要な娘の気持ちですが、五分五分といったところです。

本来ならば都立も私立も対応できるよう対策を行うべきなのは重々承知してますが、上述の通り、あまり要領がよくないのもあり、少し早めにスタートが必要かもしれません。(ただその時点で都立も私立も厳しいのかもしれませんが)

長々と失礼しました。皆様のご意見をお聞かせいただけましたら幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験情報に戻る」

現在のページ: 90 / 115

  1. 【7088352】 投稿者: 普通は候補には上がりません  (ID:Lh5aeD3y5.g) 投稿日時:2023年 01月 27日 19:38

    埼玉県の端の端の、どこかの県との境にある本庄までは通わないっていう人が大半ですよ。
    埼玉県民ならまた別ですが。

    もし東京から皆が通う意思があるなら、試験日程が他と異なる早稲田本庄の倍率なんて何十倍にもなりますよ。

  2. 【7088392】 投稿者: とはいえ  (ID:JrqsSMYv0do) 投稿日時:2023年 01月 27日 20:10

    共学の、正規の早慶付属は関東にはここしかないですから。
    家庭に余裕あって、新幹線通学できるならばOKってところでしょうね。通学定期といえどもかなり高いですから。
    そこまでできる家庭は少ないと思いますが、エデュでは結構いたりしてね。
    それなりに受験者いますし、って、早慶の話は主題からズレちゃうのでここまでにします。
    ここは都立2番手3番手とMARCHの附属がお題ですからね。

  3. 【7088429】 投稿者: ズレついでに  (ID:poWX6azLoDE) 投稿日時:2023年 01月 27日 20:37

    うちは新幹線定期代は問題ないですが、毎日、極端に速い等の特殊な乗り物を使い続けるのは身体に負担がかかって良くない、という専門家の意見を聞いて、確かになるほどな〜と思って候補から外しました。
    寮も入りにくいと聞いたので。

    別に、東京から通う人を否定する気はありませんが。

  4. 【7089615】 投稿者: びんご  (ID:WSDaeWqJHkw) 投稿日時:2023年 01月 28日 21:20

    うちはまさにそれ、兄弟 國學院と日大二高
    都立は調布北、小金井北が危ういレベル。
    それ以下にしたら大学行けなかったと思う。
    結果私立にして正解だったパターン。

  5. 【7089631】 投稿者: 確かに  (ID:TvECzm9SwWs) 投稿日時:2023年 01月 28日 21:40

    子供が早稲アカ行ってましたが、うちも国学院を勧められました。

  6. 【7090874】 投稿者: よく  (ID:Lq1VnChxEyk) 投稿日時:2023年 01月 29日 21:01

    March附属いけるなら大学は早慶いける、早慶附属いけるなら東大いけるとか言論あるけど、ああいう人って統計苦手なんだろうな。
    都立で偏差値68-70の現役実績ってまさにMarch進学が中央値だろう。
    なので、リスクなく現役で大学進学できて、受験勉強に割く時間を他にあてられるという価値はとても大きいよ。

  7. 【7091334】 投稿者: 具体的に  (ID:XibzffKY4ss) 投稿日時:2023年 01月 30日 10:09

    >都立で偏差値68-70の現役実績ってまさにMarch進学が中央値だろう。

    どこの高校か具体名をあげてもらえますか?

  8. 【7091356】 投稿者: バラード  (ID:l4QtKNJ7YBo) 投稿日時:2023年 01月 30日 10:33

    これは本当にその通りだと思います。

    早慶附属とほぼ同じレベルとみられる早稲田中高から300人中30人前後が東大進学。
    受験勉強したとしたら早慶付属の上10%くらいはたしかに東大圏内。
    おそらくマーチ付属も上1割は早慶合格出来るくらいでしょう。

    問題は、どこの学校に入ったとしても確率論ではなく上位1割に入る学習続けていけるかどうか。
    都立だと、三番手くらいまでは上位2-3割向けの学習内容だと思います。
    従いまして、入学後10%以内は無理でも上位20-30%の学力維持できるか、学校推薦受けられるような成績取れるか、です。

    よく目にする大学合格進学実績は最上位校はのぞいて、だいたいメジャーな大学名は上位2-3割のものですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す