最終更新:

134
Comment

【6947387】都立高校の良いところ

投稿者: 東京   (ID:a7rJZv7qBt2) 投稿日時:2022年 09月 26日 22:13

中受が過熱&ベター(特に女子)とされる東京ですが、都立高校の良いところについて語りたいです。

私が思うに、

 学費が安い(ので、大学受験にお金をかけられる)

 スタンダードな勉強で済む

 身の丈に合った受験なのでストレス低

 共学

 勉強期間がそんなに長くない(中受のスタンダードは3年)

 選択肢がわりと多い


ざっと思い浮かんだものですが、実際に通われて感じたこと等シェアさせて頂けると嬉しいです。

 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験情報に戻る」

現在のページ: 9 / 17

  1. 【6950828】 投稿者: 名無し  (ID:ojw4NFPlwBU) 投稿日時:2022年 09月 29日 13:43

    >まわりは内申取ってきた子たちなので、期限を守る、

    期限を守るって重要ですよね。
    「都立は内申点が必要だから中学受験で私立に」っていうのは分からなくはないけど、でも忘れ物をしない、期限までに提出物を提出する、授業中の態度etcって社会人になったら最低限必要なことですよね。
    職場で忘れ物が多くて期限までに書類を提出しない人がいたら仕事が回らない。
    どんなに何か優れていたとしても(よっぽど飛び抜けていれば別ですが)会社としては困りものです。
    そうならないための訓練と思えば内申制度って悪いことではないと思っています。

  2. 【6951115】 投稿者: 心地よい  (ID:2CIXz.PZYEo) 投稿日時:2022年 09月 29日 17:52

     数年前ですが、子どもが進学特別推進校に通っていました。

    内申が高得点の子が多いせいか、皆まじめです。
     
     部活で試合に行った時も、集合時間前には全員集まり、学校で保護者と高2が
    合同の進路説明会が開かれた時も、生徒たちは講堂でザワザワしていましたが
    先生が演壇に立ったら直ちに静まりました。

     子どもは、みんなちゃんとしてるのでイライラしないと言ってました。

  3. 【6951138】 投稿者: 三人都立  (ID:0CFi1jDr2Rg) 投稿日時:2022年 09月 29日 18:12

    それぞれの地元の中学で 生徒会や部活の部長などをやってる子が 当日点もしっかり取って集まってくる。 スポーツ得意な子も多かった気がします。
    高校の間、中退や不登校などの話もあまり聞かなかった。 充実した高校生活が楽しめていたと思います。

  4. 【6951214】 投稿者: まあ  (ID:tJkWt4oN4m6) 投稿日時:2022年 09月 29日 19:30

    「優等生」を求められるのが、都立の良いところでもあり、息苦しいところでもあります。

    「文武両道」みたいのは強制ではなく、個人の自由でいいのでは。「ゲームは得意」「絵だけはうまい」みたいな子も居場所が出来るようになったらさらにいいかな。。

  5. 【6951263】 投稿者: 名無し  (ID:qORLckGCbTE) 投稿日時:2022年 09月 29日 20:08

    >「ゲームは得意」「絵だけはうまい」みたいな子も居場所が出来るようになったらさらにいいかな。。

    学力があって、そういう子にも居場所があるっていうと、西なんてそんな高校じゃないですか?

  6. 【6951286】 投稿者: るんるん  (ID:cR0DR05LxVo) 投稿日時:2022年 09月 29日 20:42

    わかりますー。
    みんな基本真面目ですね。
    真面目というか人に優しい。
    理不尽さや陰湿さがないようです。

    先生方も生徒に対して
    威圧的な対応や理不尽な対応はしないそう。

    でもはっちゃけるときははっちゃける。
    行事の盛り上がりはすごいです。

    部活入部率も高いですが
    帰宅部もいます。
    部活に入っていても
    しょっちゅう遅刻したり
    という部員もいるようですね笑
    よく顧問に叱られているようですが
    側から見ていて微笑ましいようです。

    本当に自由でみんな個性的。

    行事のたびにマイカメラで
    写真係をしてくれる子
    (誰も頼んでない、写真部ではない^_^)

    オンラインゲームで全国大会まで勝ち進む子
    授業中いつも居眠りして
    運動部にも入ってるのに
    なぜかべらぼうに勉強が出来る子。
    我が子曰く
    あいつは天才だ、と。

    いろんな子がいて楽しいそうです。

    学校でスマホは自由に使えます。
    休み時間はもちろん
    授業中の検索もスマホです。
    Wi-Fiつながります。

    こんなにスマホを使いまくるのに
    SNSのトラブルを聞いたことが
    一度もありません。

    禁止するのではなく
    正しくルールを守って使うんですね。

    やはり基本真面目、
    超えてはいけないラインを理解している
    良識のある生徒たちが集まっています。

  7. 【6951342】 投稿者: 基本的なこと  (ID:HKdFz.ySLig) 投稿日時:2022年 09月 29日 21:33

    コロナを境に、それまで当たり前にやれていたことがやれなくなり、結構生徒の気質が変わったそうですね。大人しい?
    でも卒業する頃は西高生らしくなっていることでしょう。
    放置も、らしい空気感とそこでの成長を信頼しての先生や親と子の我慢比べ。
    入学式の日、教室で待機して言われたのは入場時間と開始時間と入場の並びだけだったようです。細かいことは言わない。
    自分たちでその時間に合わせて整然と備えることから洗礼を浴びたようで、以降の学校生活は万事が自分でどうすれば良いのか自分たちで考えて組み立てる。
    校則は校内では上履きを履くことだけ。
    先生はいくつか聞かれれば応える解やら材料は持ち合わせていますが、ひたすら我慢。勉強も生活も。
    親も一緒に成長させてもらった感じです。
    あとは「俺様」的な主張で浮いてしまった人がいたとしても、鉾先納めた時にはちゃんと収まり戻る場所を空けて待ってる感じ。
    必要以上に人には干渉しない。
    やりたいことをやりたいようにやってるけど、それぞれを尊重してる。
    学校選びも本人がどこで何をやりたいのか考えて選ばせるのがメイン。
    入学前に連れて行った時には皆年齢よりも大人に見えましたが、自分の子が同じように成長して、満足度が高かったですね。
    一人ひとりもそう言う素材が集まっているのも確かなんでしょうけど、学校の持つ空気感がそんな風に育てている不思議な時間でした。

  8. 【6951809】 投稿者: 東京  (ID:xlUVjZ/sbm6) 投稿日時:2022年 09月 30日 12:10

    書き込みをありがとうございます。

    推進校でなくても、通学や入りたい部活など多角的に見て
    希望が決められれば良いと思いました。
    確かに、推進校でなければ進路指導が手厚くないとはなりませんよね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す