最終更新:

134
Comment

【6947387】都立高校の良いところ

投稿者: 東京   (ID:a7rJZv7qBt2) 投稿日時:2022年 09月 26日 22:13

中受が過熱&ベター(特に女子)とされる東京ですが、都立高校の良いところについて語りたいです。

私が思うに、

 学費が安い(ので、大学受験にお金をかけられる)

 スタンダードな勉強で済む

 身の丈に合った受験なのでストレス低

 共学

 勉強期間がそんなに長くない(中受のスタンダードは3年)

 選択肢がわりと多い


ざっと思い浮かんだものですが、実際に通われて感じたこと等シェアさせて頂けると嬉しいです。

 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験情報に戻る」

現在のページ: 16 / 17

  1. 【6956227】 投稿者: 真似出来ませーん。  (ID:gIpMkmB37l6) 投稿日時:2022年 10月 04日 00:05

    うちの近所に住む子供の同級生は、
    姉弟で西高で、姉は国立(同級生でないから分からない)、
    弟は一浪してら京大に行った。
     
    ・中学受験はなし
    ・自分の好きなことにはとことん食らいつく
    ・スポーツも好き
    ・中3のギリギリまで、引きこもりの同級生に勉強を教えてた
    ・クラスの同級生保護者から素直なお子さんとして有名
    ・塾も湘ゼミみたいな普通のところに行ってた
    ・高校受験は、西高と学芸大附属だけ受けて、
     どちらも受かって希望の西高に進学
    ・高校入学後はある球技にハマり、高3秋まで部活に熱中
    ・一浪して京大に進学。まだ球技を続けてる
    ・ご両親は2人とも穏やかな感じ

    側から見たらか、こんな感じ。

    ご両親は、
    子供が関心を持ったことには口出さず、
    ただ応援してるという姿を見て、
    自分もこうあるべきだったなーと思ったものでした汗

  2. 【6956359】 投稿者: このレベルになると  (ID:s4CHtlHZw1U) 投稿日時:2022年 10月 04日 07:54

    才能が前提で努力が必要な世界ですね。

    日比谷・西から東大や国医に通う子は、中学受験していれば筑駒や開成に合格していた子が多いのではないでしょうか。

  3. 【6957011】 投稿者: いや  (ID:mU8xrwsGN1U) 投稿日時:2022年 10月 04日 17:12

    >日比谷・西から東大や国医に通う子は、中学受験していれば筑駒や開成に合格していた子が多いのではないでしょうか。


    日比谷レベルが筑駒や開成は同意だけど、西はそのレベルではないよ。

  4. 【6957050】 投稿者: どちらも素晴らしいです。  (ID:/r9cdYyZVKc) 投稿日時:2022年 10月 04日 17:58

    西も日比谷もどちらも素晴らしいですよ。
    煽り系の書き込みは辞めませんか。

    全員じゃないんでしょうが、日比谷は優秀な生徒さんの割合が年々増えてるんでしょうね。

  5. 【6957127】 投稿者: このレベルになると  (ID:ay1V8LUUvAY) 投稿日時:2022年 10月 04日 18:54

    日比谷・西の子じゃなくて、日比谷・西から東大や国医に通う子です。両校のトップクラスの子という意味です。

    西高の自由な校風は日比谷とはまた違う魅力があり素晴らしいと思います。

  6. 【6957180】 投稿者: まあ  (ID:DWWnmI3bnBg) 投稿日時:2022年 10月 04日 19:38

    西は京大志望が多くて、東大・京大・国医を合わせると6、70人になるので頑張ってますよね。

    でもこのスレ見てる人はどちらかというと、身近な都立の3、4番手位の情報が気になっていると思います。

    日比谷の方がすごいよ!みたいな話はほどほどで。

  7. 【6957240】 投稿者: 基本的なこと  (ID:HKdFz.ySLig) 投稿日時:2022年 10月 04日 20:36

    この20年余りの間の都立高校改革って高等教育機関進学目線だけじゃ無いです。
    多様化ニーズで改編された学校の種類は
    ・総合学科高校10校
    ・単位制高校12校
    ・科学技術高校2校
    ・産業高校2校
    ・進学型商業高校2校
    ・総合芸術高校1校
    ・昼夜間定時制高校6校
    ・チャレンジスクール5校
    ・エンカレッジスクール6校
    内申や試験得点能力で輪切りにされた序列に合わせ込んだらここになっちゃいましたという成り行き的・消極的志望動機以外の学校選択の価値観を作り出そうと色々工夫していますね。
    公立中学でいじめ不登校となったけどチャレンジスクールから総合型入試で大学に進学した子もいれば、工芸高校で才能を開花させている子も知っています。
    なんとなく普通科だけどさしたる目標も無くという状況が少しでも減らせると良いですね。
    ドイツのマイスター制度のような枠組みに接続出来るとまた面白いのになとも思いますが、世の中の変化が激しいので今から同じような制度ともいかないんでしょうね。都立産技高専のような高専の再編も面白いと思いました。

  8. 【6957276】 投稿者: 基本的なこと  (ID:HKdFz.ySLig) 投稿日時:2022年 10月 04日 21:01

    学校経営的な特色の種類は豊富にはなっていますが理想的な姿が実現できている学校はまだまだ少ないようですね。
    そういう意味では私立学校の広告戦略の真偽の見極めと同じくらいの確認は重要なのかも知れませんね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す