最終更新:

154
Comment

【6990607】学校の定期テストの過去問やってますか?

投稿者: 内申   (ID:IvYuKf2ErME) 投稿日時:2022年 11月 03日 19:44

中学(公立です)の近くにある塾は、うちの学校の生徒がほとんどなので、しっかり定期テスト対策をしてくれます。 
定期テストの過去問も持っており、テスト前に解いているようです。

前回の定期テストでは、5科目以外の教科ですが、ほとんど同じ問題が出て、その塾に通っている子は、みんな100点近くとれたようです。
塾の先生が「このプリントだけやっておけば大丈夫。他の人には言わないように」と言って配ったそうです。
以前から、中学と塾が繋がっているとうわさされています。

実際、繋がってはいないと思いますが、
毎年同じ問題を使い回す教師がいけないと思います。
それはやめてほしいです。

これは、誰に言えばいいのでしょうか。

わたしも通えればいいのですが、
その塾は値段が高く、通えません。

よくあることですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験情報に戻る」

現在のページ: 4 / 20

  1. 【7020671】 投稿者: 終了組  (ID:EoGAlrjdYX2) 投稿日時:2022年 12月 01日 10:16

    評定の付き方は4観点から3観点に変わり、より単純になります。簡単に言うと、以下のような感じです。
    「知識・技能」=ペーパーテスト、クイズ等
    「思考・判断・表現」=レポート、発表、グループワーク等
    「主体的に学習に取り組む態度」=発言、ノート、行動観察
    それぞれの比重は同等で、
    AAA → 5
    AAB、ABB → 4
    AAC、ABB、ABC、BBB → 3
    ACC、BBC、BCC → 2
    CCC → 1
    等のように、学校によってきめられています。
    極端な話をするなら、テスト等がすべて満点でも他をさぼっていれば、ACCとなれば2がつくこともあり得るわけです。この中で絶対評価の部分はテストだけでその他2項目については、評価に担当教員の主観もかかわってくる部分があるります。教員の印象によってAAA→AAB、極端な場合はAAA→ABBなどの可能性もないとは言えません。

    (経験上の話ですが)中3の1学期の成績が出てから、なぜうちの子は勉強できるはずなのに、成績がつかないのかと模索し教師にいろいろ聞いても、例年の内申稼ぎね、って感じでしか対応してもらえないことが多いです。教師と生徒の関係は、親子の関係とは違い生徒側に構築する意思が足りなければ良好なものとはなり得ないのも事実です。また、教師は少なくとも親よりは子供のことを客観的に見ている部分もあります。内申を上げたいなら、早いうちから子供の足りない部分を延ばす努力が必要です。

    うちの子の場合、一人目は女児でコミュニケーション能力は抜群に高く、勉強は大してできませんでしたが、平均評定は平均4を越えていました。二人目は男児で反抗期バリバリで教員とも小さないざこざが絶えませんでしたが、塾に行かせていましたので勉強はそれなりにできましたが、最終的な平均評定は3.8位でした。学力と内申は違うものです。

    大学受験に関しては、内申が評価される部分はAOの人が対象です。一般受験の場合は学力勝負ですので、ちょっとしたのランクの高校に行ったとしても、やることやっていれば学力が評価されるスタートラインに並ぶことができるわけです。内申のせいで公立トップ校に行けなかったとしても、地域によっては内申を余り気にしない附属という手もありますし、高校はただの通過点と考え大学入試に備えるでよいのかなと思います。

  2. 【7020686】 投稿者: 逆に  (ID:n4AAVrolQgA) 投稿日時:2022年 12月 01日 10:30

    >内申のせいで公立トップ校に行けなかったとしても

    指定校推薦で大学進学を狙うような場合は、逆にトップ校で優秀な生徒と競わない方が楽だったりしますしね。
    あと、あまり関係ないと思いますが、海外大学を狙う場合などは、学校の評定が重視されますから、学校のレベルが高くない方が有利になります。海外の大学が、日本の高校のレベルで区別することはありませんので、いい評定があればあるだけ有利なのです。

  3. 【7020691】 投稿者: でもなぁ  (ID:6jN/YgjQFeE) 投稿日時:2022年 12月 01日 10:35

    その結論に落ち着いてしまうのは何とも哀しい…
    歪みをポジティブに受けとるのは偉いけど、解決にはならないよな。

  4. 【7021791】 投稿者: 小金井市  (ID:LCDk8gCXtiw) 投稿日時:2022年 12月 02日 08:28

    蓋を開けてみたら、高内申はダーウィンばっかり・・・
    たくさんの子が泣きましたとさ。
    ダーウィンの子ばっかり持っていきました。
    下げたはずの志望校もこれじゃ落ちちゃうって親が泣いている家庭も多数。
    たくさんの子の人生を狂わせる緑中学校。
    ダーウィン、フレックスがごっそり持って行ってしまいました。
    本番で点数取れずにこの子は落ちるんだろうな、という子が高内申。
    多数の本当だったら合格できるはずの子がどうやっても無理な低内申。
    すごく入試で良い点と取っても不合格になってしまうでしょう。
    みんなで不合格。
    一体どうなっているのやら?

  5. 【7021968】 投稿者: 階  (ID:Twov9gstaqw) 投稿日時:2022年 12月 02日 10:56

    小金井市ってそんなに厳しいでしょうか。
    東京都の資料(中学校別評定割合)を見ると、小金井市内での学校差はありますが他地区と同様です。
    テストで全て90点以上取り、提出物完璧、授業中も内職せず参加、これでも4か5が付かないのならさすがに校長にクレームしても良いのでは。

    内申制度の問題点はいまさら言うまでもなく、絶対評価にできないものを絶対評価と言い張ってそれを入試に使っているところですが、そう簡単には変わらないのではと思います。

    なにより少子化で私学経営も厳しいし、あらゆる業界で民間業者への利益誘導のような風潮が政官に蔓延っていますから(献金、選挙と天下り先)、お金がかからない公教育が充実して人がそちらに集まると困る、という権限とお金を持った人たちが沢山いるわけです。

    それはそうとダーウィンってなんですか?

  6. 【7022183】 投稿者: 小金井市  (ID:LCDk8gCXtiw) 投稿日時:2022年 12月 02日 15:07

    意味不明な感じまでに先生が成功させてあげたい子に内申をあげるからそれ以外の子は悲惨、って感じでしょうか。
    ダーウィンという本当にちょっと頭が悪い子までオール5にしちゃう塾があるのです。
    えげつないぐらい徹底的にやるので、みんな持っていかれてしまいます。
    テスト以外の観点も大変重要視されているようですが、内実は偉い人の子がみんな持っていくから残りの子にはあげない、という感じです。
    内実偏差値55ぐらいの子がほぼオール5とか、、、そんな感じでしょうか。

  7. 【7022186】 投稿者: 小金井市  (ID:LCDk8gCXtiw) 投稿日時:2022年 12月 02日 15:11

    内申美人は徹底的に内申美人にするので、学校側が決めた子以外の子には内申がスカスカで残りの子は実力通りにはいきません。
    中学は推薦で合格を狙っていますが、それ以外の子のことなんて何も考えていません。
    普通に緑中以外の中学だったらちゃんと合格できたのに・・・っていう高校も絶対無理、という内申出します。

  8. 【7022201】 投稿者: 過去問  (ID:JlNWARG/11g) 投稿日時:2022年 12月 02日 15:34

    内申対策系の塾はそれが売り。ダー○○○に限ったことではない。
    大手塾はそこまでやらない。
    兄姉や先輩から過去問手に入れる人もいる。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す