- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 寒い (ID:Jaf.MXahtSc) 投稿日時:2023年 02月 07日 15:40
早慶など、受けるつもりはなかったけど、塾からの依頼で受験する事になって、その分の受験料を塾から後日返還してもらった方、いつ頃の振り込みだったか覚えていますか?
書類は提出したのですが、具体的な振り込み日は書いていなかったので、聞きしまって。
受験が終わっても何も連絡がなければ、こちらから電話して聞いてみようとは思っているのですが。
宜しくお願いいたします。
経験者の方からのみお話を伺いたいです。
-
【7114237】 投稿者: そもそも (ID:s5KNzQMIlrY) 投稿日時:2023年 02月 14日 02:16
>高校入試受験料補助について<
そもそも、やめましょうよう嘘は。2年前の保護者ですが、愚息は特待で授業料免除でしたが、受験料補助はありませんでした。早稲田系列校特待合格、慶応志木合格、市川高校合格、開成高校合格しましたが、受験料補助はありませんでしたよ。
釣っているんだろうけど止めようよ、嘘は・・・・。 -
【7121431】 投稿者: 保護者 (ID:x499TqIv/YQ) 投稿日時:2023年 02月 19日 18:47
同じく保護者です。
娘もESC在籍。早稲田系受験しましたがあくまで本人の自由。塾から依頼などされたことはありません。
ましてや受験料返還なんてありえません。
あまりにひどい投稿です。 -
-
【7130252】 投稿者: 3月末に振り込まれましたよ (ID:XFTwGUZC0kw) 投稿日時:2023年 02月 26日 22:38
うちは2年前に受験しました。
おすすめ校はありましたが、臨海から特に受験の依頼を受けたことははないです。
ただ、それまでA特待でお世話になったこともありましたし、実践を増やした方が受験は有利とも思い、早稲田学院、本庄、早実の3校は受験しました。
うち、学院と本庄は受験料全額バックがありました。
早実は偏差値が足りなかったため、対象外だったようです。また明大なども受けましたが、そこも別に戻りはなかったですね。
返金は3月末頃、まぁ忘れた頃に戻ってきた感じです。
色々コメントや意見もあるようですが、試験会場まで連れて行ってくれたことや子供への接し方など臨海には感謝しています。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"高等学校"カテゴリーの 新規スレッド
- 自校作成校への壁 2023/03/30 20:40
- 公立トップ高受験に中... 2023/03/29 16:29
- 偏屈な女子の、中高一... 2023/03/29 08:41
- 高校受験模試の各種の... 2023/03/29 01:25
- 駿台高校受験公開テス... 2023/03/25 20:01
- 高入でおすすめの高校 2023/03/23 19:28
- 馬渕、KEC、能開、ひの... 2023/03/22 03:04
- 五条高校の管理教育 2023/03/16 07:04
- 東京学芸大学附属高校... 2023/03/11 21:13
- 2023年臨海セミナーの... 2023/03/08 00:09
"高等学校"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
- 現在表示可能なデータはありません。
"高等学校"カテゴリーの 新着書き込み
- 公立トップ高受験に中... 2023/04/01 23:39 私立一貫校(Y55-60くらい)に1年通いましたが、転勤のためやむ...
- 東京学芸大学附属高校... 2023/04/01 23:19 前スレッドのネガティブな発想から未来の話をしましょう。 2...
- 自校作成校への壁 2023/04/01 21:51 同じ偏差値で、自校作成校と共通問題校では何が違いますか? ...
- 横浜翠嵐高校はどこま... 2023/04/01 18:31 2021年の翠嵐の東大合格者数はまさかの昨年を更に上回る52名...
- 偏屈な女子の、中高一... 2023/04/01 14:00 この春中3になる娘がおります。中学受験で都内の中高一貫進学...