最終更新:

101
Comment

【7133266】転勤族、地方→東京での高校受験

投稿者: マルガモ   (ID:80c4d6BuJjQ) 投稿日時:2023年 03月 01日 12:09

転勤族、現在東北地方のとある県に住んでいます。子は来年度中3になります。
事情があり、高校受験を急遽東京(首都圏)ですることになりました。
都立は(条件が揃わず)難しいので、どうやら私立高受験の方向で考えることになりそうです。
ざっくりとしたお願いですが、良さそうな高校を挙げていただけないでしょうか?
・住まいは23区内周辺を予定。
・子は男子。地元模試の偏差値は65。
・1年評定は5教科オール5、副教科は4、3が混在。2年もおそらく同程度。
(これらの成績が首都圏で意味を持たないのは承知の上で、参考程度の情報として出しました)
受験システムや学校等は自分でもこれから調べていく予定ですが、パッと思いつく学校などありましたらどんどん挙げてくださると参考になります。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験情報に戻る」

現在のページ: 13 / 13

  1. 【7215050】 投稿者: マルガモ  (ID:diVPsqR7lyc) 投稿日時:2023年 05月 19日 16:43

    千葉情報ありがとうございます。
    千葉県いいところですよね!子供の趣味が野鳥観察なので、よく湾岸の方に出張ってました。首都高を運転できるようになったのも子供のおかげです。

    お子さんの学校のお話、ありがとうございます。参考になります。確かに中高一貫校全てを、先入観で選択肢から除いてしまうのはもったいないですよね。千葉県の私立高校でレベルの高いところは5教科入試が多い、というのも好感を持ちました。公立高の受け皿というだけでなく、理社も課すことでうちで国公立大を目指してほしいというメッセージにもなりますしね。

    千葉公立御三家、眩しいですねえ。東葛も県千葉も今や流行に乗って中高一貫校になってますね。やっぱりこのレベルの高校に併設中学を作るべきですよね。うちの地域の公立一貫校は、中学を地域二番手高に作ってしまったので、高入生とのレベル差がすごい。おかげでトップ層が他の高校に流出する例が続出しています。

    千葉県の公立受験でネックになるのが、
    「出願する時点では、まだ転居先の住所が確定していません」というところなんです。夫の転勤先がどこになるか分からないので、船橋に確定するわけにもいかず。夫は競馬をやりますし、子供はバードウォッチングに入れ上げてますので船橋は大歓迎でしょうが。いっそ通勤などなんも考えず船橋にしてしまおうか…と思うくらいです。

  2. 【7215091】 投稿者: マルガモ  (ID:diVPsqR7lyc) 投稿日時:2023年 05月 19日 17:21

    本来なら自分で考えなければならないところ、条件を整理してくださってありがとうございます。
    そうですよね。まずは子供がどこの大学を目指したいかというところを確定すべきですよね。カリキュラムが全然違ってきますし。なんかいっそ合格の確約をいただける私大附属高に入れてしまおうかと揺れていたこともあって迷走していました。国公立大は受験勉強が厳しいし、私大に絞った方が勉強しやすいかなとか、それならいっそエスカレーターの方が楽?とか私が日和ったりして。いろいろ情報を入れすぎるのも良くないですね。

    夏休みが説明会と学校見学の勝負になりますよね。それまでに行きたい学校をピックアップできるよう子供を励ましたいと思います。実は4月の説明会に行った時は、併願優遇とか「中学との受験相談」の方法について、私の方が前のめりになって質問を繰り出すという体たらくで。学校は子供が選ぶことなんですから、まずは子供が前に出て話を聞かなきゃダメですよね…。手続き的なことは後からでも聞けるわけですし。反省しました。塩対応のところもありましたが、親切に教えてくださった学校ももちろんあって好感を持ちました。塩対応のところは必ずしも私たちが首都圏外だからというわけではなく、相性の問題もあったのかなと思い直しました。

    最近ごちゃごちゃ考え過ぎてたようなところがあったので、こうして相談できてありがたいです。側から見ると同じような悩みを繰り返しダラダラ書き出しているように見えると思いますが、吐き出すだけでもスッキリできますし、レスいただけて違った視点をもらえるのは本当にありがたいし嬉しいです。

  3. 【7224858】 投稿者: 高3生の保護者  (ID:m4nVRFcn78A) 投稿日時:2023年 05月 30日 09:33

    高校受験前までに大学の方向性を決められる子でも、
    高校生の間に変更の可能性もゼロではないと思うので、
    私なら、子供の現時点の希望を達成出来るカリキュラムがある高校を候補にするかな?!

    ご夫婦が早大出身なら、時間の合間を縫って、一校でも、早稲田附属高校へ見学に行かれても良いのでは?
    親が興味ある高校も、数校、付き合ってもらって良いのでは?

    夏の説明会で興味を持ったMARCH附属高校の文化祭に行ってみたい!と言われ、
    秋に東京へ行き、翌日、もう一校MARCH附属高校の文化祭に行き、
    午後、早慶の学校説明会にも行きました。

    早慶レベルに成績を伸ばす事は難しいかもしれませんが、
    11月頃だったと思いますが、場所だけ確認に行った早慶附属高校に興味を持ち、
    勉強に励んだので、無駄ではなかったと思います。

    夏の学校説明会の予約がなかなか取れず、
    我が子には合わない校風と思いながら、
    見学に行ける高校がなかったので、参加した都立を、
    本人が大変気に入り、私は驚きました。

    子供の為を思い、親主導のご家庭もあるでしょうし、
    各ご家庭の判断だと思いますが、
    我が家は、願書を出す時、子供が通う高校なので、子供の意見を尊重したので、
    受験日の関係で、併願優遇校にするはずだった高校を一般入試で、
    別の高校を併願優遇校にしました。

    また、会社の話ですが、
    配慮してくれる会社もあるとママ友から聞いて、
    夫が会社に確認したら、地方滞在が長かったからか、東京へ戻れる事になりました。

  4. 【7224971】 投稿者: 高3生の保護者  (ID:m4nVRFcn78A) 投稿日時:2023年 05月 30日 11:59

    お子さん自身は、首都圏の高校の情報が入る状況ではないと思うので、
    親のサポートが必須で、
    親がお子さんの希望をよく聞いて、
    親子で擦り合わせていく作業が、他県受験ではより重要かもしれません。

    まだ中3なので、学校説明会も何校か行くうちに、
    お子さん自身が大切したいポイントもわかってくるのでは?
    春休みの説明会時に、親が前のめりになり、
    お子さんが前のめりになれなかったのも当然だと思います。

    スレ主様が、高校受験でのサポートを存分にされたい意気込みがあるので、
    大丈夫だと思います‼︎

  5. 【7227322】 投稿者: マルガモ  (ID:UlgLUgV7maE) 投稿日時:2023年 06月 01日 17:22

    気にかけてくださりありがとうございます。
    塾の方でも首都圏の校舎との相談ルートを設けてもらい、現校舎の先生経由でいろいろとアドバイスをいただきました。MARCH附属校も志望に入れてみては?ということでしたが、一口に附属校といってもたくさんありますよね……。
    ここはと思う学校をピックアップして、夏の説明会スケジュールに入れるつもりではいます。合格可能性はさておき、候補に入れるべきなのか悩ましいところではありますね。そこの私大に本当に行きたいと考えているのでない限り、受験すべきではないのかなとも。理想に過ぎないかもしれませんが。
    中受を検討していたとき、合同説明会で何校かお話をうかがったことがありますが、やはり自校進学ありきのカリキュラムで、自大学のレベルに見合った教育を目指しているとおっしゃってましたね。

    早稲田の附属も良い学校多いですよね。
    所属サークルにも出身者がいましたが、学院、本庄、早実とそれぞれに個性豊かな面々でした。彼らのイメージがそのまま学校のイメージになっています。
    当時学院はアホの子とネタにされてましたが、とんでもない^ ^。当たり前ですが彼らも勉強頑張って入ったんだなあって。一度、彼らの母校を見てみるのも面白いかもしれませんね。

    受験日のことはあまり考えていませんでしたが、受けたいと思う学校(コース)の試験日が重なる場合もありますよね。その辺の調整も頭に入れておく必要がありますね。

    先日、子供が志望校についてあまり考えてない様子なので、ちょっとキツく詰めたところでした。情報がほとんどない中で、いろいろ詰めるのは酷かとも思いましたが、本人にも動いてほしいなと。またすぐ大学選びとか始まりますしね。サポートはしますが、自分で情報を取りに行く練習もしてほしい。
    さっそく一つ、行きたいかなあと思う学校の説明会に申し込みしたとのことで、ちょっとは前進したみたいですね。本当に、説明会で自分からしっかり質問できるようになってくれれば良いなあと思っています。

  6. 【7394427】 投稿者: マルガモ  (ID:RSZ1ZekwB9U) 投稿日時:2024年 01月 30日 12:20

    その後のご報告をしますね。
    息子は1月に都内私立高の推薦入試を受けて無事合格しました。
    秋に文化祭に行ったとき、目当ての部活のブースに何度も足を運んで話し込んでいましたので、きっとここに行くんだろうなあと思っていました。この学校に子供がいる様子がありありと思い浮かぶくらいでした。

    レベルとしては高くありませんが、良くも悪くも息子にぴったりの学校です。良くもというのは大らかなところ。文化祭ではあまり先生の姿などはなく、生徒たち自身が思いっきり楽しんでいました。悪くもというのは雑なところ。展示も雑、お客さん対応も雑。まるで息子を見ているかのよう。夫は欠点を助長するような学校に入れてどうする、とちょっとお冠でしたが^^; でも、毎日過ごすところですから居心地いいのがいちばんなんですよね。

    推薦といっても応募者全入ではありませんので、最後まで気を抜かずしっかり勉強を続けて臨みました。併願優遇も確保しましたが、見た目の偏差値は併願校の方が高いという面白いことに。蓋を開けてみれば推薦の倍率は2倍超、不合格もしっかり出ていますので、もし内申が悪かったらわからなかったかもしれません。

    ただ、当校の一般入試の過去問や併願校の過去問もしっかり解いて対策していましたので、自信を持って送り出すことはできました。最後まで5教科での受験対策を続けていましたので、3教科の受験は中途半端で、親としても消化不良なところがあります。ただ、高校の勉強に向けての基礎を作る上では5教科きちんと勉強して良かったかなと。Vもぎは3回ほど受けて5教科偏差値67〜68で推移。案外こちらの模試の結果と変わらないものですね。駿台はその後もう1回受けましたが、5教科であと一歩50に届かないレベル。昨今の共通テストの難化を考えると、国立大受験はちょっと不安が残る感じですね。

    その節は皆さんにいろいろと助言や励ましをいただきありがとうございました。暗中模索といった感じ、悩み深い時期に相談できて本当に助かりました。お子さんがこれから受験を迎えるという方もいらしてると思います。良い結果になりますようお祈りしています。ありがとうございました。

「高校受験情報に戻る」

現在のページ: 13 / 13

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す