最終更新:

101
Comment

【7133266】転勤族、地方→東京での高校受験

投稿者: マルガモ   (ID:80c4d6BuJjQ) 投稿日時:2023年 03月 01日 12:09

転勤族、現在東北地方のとある県に住んでいます。子は来年度中3になります。
事情があり、高校受験を急遽東京(首都圏)ですることになりました。
都立は(条件が揃わず)難しいので、どうやら私立高受験の方向で考えることになりそうです。
ざっくりとしたお願いですが、良さそうな高校を挙げていただけないでしょうか?
・住まいは23区内周辺を予定。
・子は男子。地元模試の偏差値は65。
・1年評定は5教科オール5、副教科は4、3が混在。2年もおそらく同程度。
(これらの成績が首都圏で意味を持たないのは承知の上で、参考程度の情報として出しました)
受験システムや学校等は自分でもこれから調べていく予定ですが、パッと思いつく学校などありましたらどんどん挙げてくださると参考になります。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 13

  1. 【7133548】 投稿者: マルガモ  (ID:308Z./PZZVo) 投稿日時:2023年 03月 01日 16:21

    引き続きありがとうございます。
    応募資格問題、受験が終わり次第の引越しではなく「父母ともに」がポイントなんです……。私(母)と子だけでは不可みたいですね。

    >同じ学校内でも下は偏差値50〜国公立特進コース偏差値60くらいの学校
    そんな感じですよねー。こちらの私立もそうなので。国公立特進コースに行ければなあと思います。現実ある程度の国公立に行くには相当な努力が必要でしょうが。

    >学力が高いお子さんなら高得点で合格すれば上のコースに
    そういう学校もあるんですね。その辺も含めての戦略をどうすればいいか、いろいろ調べる必要がありそうですね。子供は今のところ国立大志望なので大学附属は考えていませんでしたが、最初から切ってしまうより視野に入れてみてもいいのかもしれません。

    実は東京時代中学受験を考えてたこともあり、私立校自体は何校か見学に行ったこともあるんですよね。巣鴨、東京農大一高、桜美林など。私自身中高一貫校出身なので高入生のハンデを知っていますが「子供の学力レベルに見合う」学校・コースであれば高校入学でも構わないかなと思っています。

  2. 【7133562】 投稿者: ださいたま  (ID:Gk.CXlQiTRk) 投稿日時:2023年 03月 01日 16:28

    必ずしも都内でなくてもよいなら、ギリギリ埼玉県(川口辺り)に引越されてはどうですか?
    一応23区隣接です笑。

    埼玉は全県学区で、県内どこの県立高校も受けられるはず。公立王国なので山ほど県立高校ありますし。ただ、内申重めなので副教科の内申は上げられるだけ上げた方がよいかな。

    私立は、中3で北辰模試という業者の模試を何度か受ければ、その点数次第で県内私立の確約が取れます。埼玉私立は共学進学校が多く、東北地方の偏差値とあまり変わらないんじゃないかなあ。
    JR沿線で偏差値上から順だと、栄東・開智・川越東・大宮開成辺りですが、東京からは少し離れますね。

    私立は都内中心に受けて、公立のみ埼玉でもよいかも。

  3. 【7133569】 投稿者: 国立ですが  (ID:FLBsQ/u.JbI) 投稿日時:2023年 03月 01日 16:34

    学芸大学附属高校もありだと思います。
    学区が全国なので、引っ越しの必要もありません。
    知り合いのお子さんが東北在住で、合格して一人で上京し、下宿して通っていた方がいました。

    一時期は東大合格多数の難関校でしたが、このところ公立高校の復活に伴って高校受験のレベルが下がってきていると思うので、狙える範囲かもしれません。

    いずれにしても、駿台の高校受験用模試を受けて判定を見るのがよいと思います。

  4. 【7133570】 投稿者: マルガモ  (ID:308Z./PZZVo) 投稿日時:2023年 03月 01日 16:34

    >SFCの全国入試枠の資格
    そんなのがあるんですね。そういう情報ありがたいです。難関校であったとしても。転居問題のポイントは「父母ともに」のところなんです。私と子だけではNGで。 

    >私立の難関校、早慶、GMARCHの付属を受験するとなると
    というところはもう大方あきらめています。今の塾は大手ですが、県庁所在地の教室でもなく中都市の教室なので、そのレベルの指導は難しいですし、何より子供がオンライン塾等を利用してもそこまで底上げできる感覚がありません。それなりに勉強を頑張っていますが、トップ目指してガツガツやるという感じではないので。高校受験はローカルなものなので、県外からの受験はあらゆる意味でハンデが大きいですね。現実ちょっとレベルを落として考える必要がありそうです。

  5. 【7133579】 投稿者: マルガモ  (ID:sEInwuvimg6) 投稿日時:2023年 03月 01日 16:44

    埼玉情報ありがたいです。
    埼玉にある塾ブログを愛読してるので、なんとなく埼玉受験情報も聞き齧っています。北辰模試での私立確約とか。競争の激しさは首都圏は東北の比じゃありませんから、今の持ち偏差値は比較にならないかなと悲観的ですね。ただ、埼玉受験も視野に入れてみようかなと思いました。ありがとうございます。

  6. 【7133583】 投稿者: マルガモ  (ID:sEInwuvimg6) 投稿日時:2023年 03月 01日 16:47

    国立はレベルが届かないだろうと最初から考えていませんでしたが、確かに駿台模試を受けてみて判断するのはアリですね。親の方が悲観的になりすぎるのもそれはそれで子供の進路を狭めることになってしまいますよね。ありがとうございます。

  7. 【7133614】 投稿者: こんにちはこんにちは  (ID:ksZficndNwI) 投稿日時:2023年 03月 01日 17:22

    こちらも同じことを思って、中学受験で戻るか、高校受験で戻るか、悩んでます。
    高校受験で戻ると、東京の私立は附属の中学があるので、マージするまでにキャッチアップが必要であることを悩み、中学受験で戻ることにしようとしています。ただ中学受験は水物なので、他にも量があるところを考えています。高校からなら結構寮があるとこと大いにで、東京に必ずし戻らなくても良いかと思います。

  8. 【7133634】 投稿者: 数年前の経験者  (ID:F20vttTQSG6) 投稿日時:2023年 03月 01日 17:43

    息子は中3春に東北から東京に来ました。
    既出ですが、とにかく駿台模試は受けてみるべきです。我が家が住んでいた東北地方の県庁所在地(仙台ではありません)にも、駿台模試を受ける方法はありました。地元塾のテストとは全く異なる偏差値が出ます。早稲アカは持っている情報量が多いので、問い合わせてみると良いと思います。サピックスも今はオンラインクラスがあると思いますよ。
    都内高校受験は都立と大学附属が人気です。学区制だった世代からは、隔世の感です。
    私立進学校だと開成、渋幕(千葉ですけど)あたりに引っかからない場合は桐朋城北巣鴨もしくは色んな私立の特進コース、レベル的にはこの間に学芸、都立自校作成校(日比谷除く)が分布する感じです。このほかに併願優遇を一つ確保するように指導されるのがトップではない男子のデフォですが、これは他の地域からでも内申や模試の偏差値である程度対応してくれますし、むしろ新居の近くを探すイメージです。私立に限らず附属でない場合は概ね高2から文理分かれますし高3は国立クラスなど細かくなっていきますので、コースわけがあってもなくても収まるところに収まる気がしますよ。
    英語で困ってないならICUも大学附属でありながら外部受験に力を入れているし、附属中学もなくて共学といいところどりですよね。東京は東西に広いので住んでからだと通学可能範囲が狭まってしまう面があります。進学先ベースで住む場所を決められるのはアドバンテージですね。
    栄東は駿台模試でも併願優遇取れると聞きましたが、今でも有効なのかは調べてください。埼玉ですが、都内でも住む場所によっては十分通学可能圏になると思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す