最終更新:

98
Comment

【7144739】東京学芸大学附属高校の未来(2023-2024)

投稿者: 下馬   (ID:8lOO.QqtiQQ) 投稿日時:2023年 03月 11日 21:13

前スレッドのネガティブな発想から未来の話をしましょう。
2022年の東大合格は現役7、中学受験では上位の子が都立トップ校や早慶開成に逃げて、高校受験では入学者の学力が下がり続けています。東大合格はもう2、3人ぐらいまで減ると覚悟したほうが学校も入学してくる子供たちも余計なプレッシャーがなく幸せです。

原点に帰って、辛夷祭と授業を磨くのはどうでしょうか。高校が迷走しているので、大学が直接改革のメスを入れることに期待しましょう。


(現状)
・2022年の現役東大合格数が7で、都立戸山高校と同じになってしまった
・学校が中途半端な進学指導をしてしまっている
・合格者の7割~8割が辞退して抑え校のイメージが定着してしまっている
・いじめ対策を説明会でアピールしすぎている(知らない世代にわざわざ?)
・評判の悪い入学確約書を受験生に出させイメージが悪化している

(未来)
・大学合格実績にはこだわらず、辛夷祭や授業の魅力を高める
・大学進学は一般入試よりもAO入試に強い学校に転換する
・一般入試枠を半分に縮小して、学力よりも志望度を重視した推薦入試にする
・説明会はいじめ対策よりも学校の魅力を重視して伝える
・入学確約書はやめて、第二志望でも暖かく迎えることをアピールする

2024年に向けた建設的な意見をお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験情報に戻る」

現在のページ: 6 / 13

  1. 【7155895】 投稿者: むしろ  (ID:6l5wosNWV9M) 投稿日時:2023年 03月 21日 22:20

    そもそも国立大付属高は国税を用いたエリート教育という批判がかつてから強かった。
    5年くらい前の文科省の有識者会議でも、国立付属の学力偏重批判、入試の学力選抜の廃止と完全抽選制導入を提言されたりしている。
    むしろ学附は筑駒筑附に先駆けて、学力と進学実績への偏重を脱し、新たな国立大付属高のあるべき姿を先取りしていると言えるだろう。

  2. 【7155913】 投稿者: 茶番と妄想  (ID:XctDgJngH3c) 投稿日時:2023年 03月 21日 22:43

    >5年くらい前の文科省の有識者会議でも、国立付属の学力偏重批判、入試の学力選抜の廃止と完全抽選制導入を提言されたりしている。
    →じゃ、どんな能力を指標にしたらいいのかな?って、突っ込みたくなります。
    毎度現れる謎の有識者会議やレベルのあまり高くない文科省がきれい事で言っているに過ぎないと感じる。
    東京都立高校の学群制度やゆとり教育のような過ちを懲りずにまた繰り返そうとしているように思えてならない。
    学芸について言えば、実験は破綻しているんだから、早く軌道修正しないと。
    実験校である事を言い訳に、進学実績は当校には関係のない事でございますは良くない。

  3. 【7156019】 投稿者: 中学  (ID:MI8u/EvzAB6) 投稿日時:2023年 03月 22日 04:35

    中学受験の優秀層を集める努力した方がいい気がする
    学費が安くて共学なんだから差別化出来るでしょ

    ・小学校から中学への内部進学の定員を減らす
    ・中学から高校へ全入させて中高一貫化

  4. 【7156212】 投稿者: ?  (ID:7VU0Nmz10Vo) 投稿日時:2023年 03月 22日 11:34

    中学受験での入学組を増やした結果、偏差値が下がっているのですよ。中高一貫が主流の中学受験で、都立一貫や他の国立と同じ試験日に「高校受験が前提」のこの学校に偏差値高い子が集まるわけない。

    こないだまでは「中学受験でボリュームゾーンでも、附高に高校外部へ入るより簡単」という学歴ロンダリング厨に注目されてただけ。これだけ東大進学(大学進学の一つのKPI)が下がったら、ただの教育学部の演習場であるのが実態では?

  5. 【7156407】 投稿者: 未来は暗いかな。。。  (ID:7EV.IEub/Cw) 投稿日時:2023年 03月 22日 15:38

    2023年度東大現役合格率
    日比谷  33/314 10.51%
    *******************10%の壁
    小石川  15/153 9.80%
    翠嵐   35/358 9.78%
    筑附   22/242 9.09%
    横市立南 11/191 5.76%
    *******************5%の壁
    都立武蔵 8/187 4.28%
    湘南   13/359 3.62%
    *******************3%の壁
    西    8/312 2.56%
    国立   8/318 2.52%
    学芸   7/307 2.28%

    こうやって観ると東京神奈川の国公立勢力図は激変しましたね。学芸がここまで凋落するとは誰も思ってなかったはず。

  6. 【7156640】 投稿者: もともと  (ID:6l5wosNWV9M) 投稿日時:2023年 03月 22日 20:53

    ただの教育学部の演習場・実験場なのではないですか?
    東大進学者数なんて最初からKPIではないでしょ。
    実験される側が、勝手にそうだと思い込んでいただけで。

  7. 【7157329】 投稿者: 中高一貫化  (ID:LImDQkl2e5o) 投稿日時:2023年 03月 23日 18:22

    中高一貫化させれば中学入試は、筑附レベルになるんじゃない?
    高校受験が前提の学校だから敬遠されてるんだし

  8. 【7157380】 投稿者: 学附廃校期成同盟  (ID:AEx3.Z2T2fA) 投稿日時:2023年 03月 23日 19:47

    あり得ない…
    そのレベルの小学生が何人学附を受験するのか
    どのあたりの学校から流れ受験、入学に至ると想定するのか

    雨乞いレベルですな。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す