最終更新:

98
Comment

【7144739】東京学芸大学附属高校の未来(2023-2024)

投稿者: 下馬   (ID:8lOO.QqtiQQ) 投稿日時:2023年 03月 11日 21:13

前スレッドのネガティブな発想から未来の話をしましょう。
2022年の東大合格は現役7、中学受験では上位の子が都立トップ校や早慶開成に逃げて、高校受験では入学者の学力が下がり続けています。東大合格はもう2、3人ぐらいまで減ると覚悟したほうが学校も入学してくる子供たちも余計なプレッシャーがなく幸せです。

原点に帰って、辛夷祭と授業を磨くのはどうでしょうか。高校が迷走しているので、大学が直接改革のメスを入れることに期待しましょう。


(現状)
・2022年の現役東大合格数が7で、都立戸山高校と同じになってしまった
・学校が中途半端な進学指導をしてしまっている
・合格者の7割~8割が辞退して抑え校のイメージが定着してしまっている
・いじめ対策を説明会でアピールしすぎている(知らない世代にわざわざ?)
・評判の悪い入学確約書を受験生に出させイメージが悪化している

(未来)
・大学合格実績にはこだわらず、辛夷祭や授業の魅力を高める
・大学進学は一般入試よりもAO入試に強い学校に転換する
・一般入試枠を半分に縮小して、学力よりも志望度を重視した推薦入試にする
・説明会はいじめ対策よりも学校の魅力を重視して伝える
・入学確約書はやめて、第二志望でも暖かく迎えることをアピールする

2024年に向けた建設的な意見をお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験情報に戻る」

現在のページ: 11 / 13

  1. 【7160588】 投稿者: 勘違い  (ID:nnr4Mi8ZSuo) 投稿日時:2023年 03月 27日 09:26

    >失敗しても責任とらされる事もないし、そんな事は
    >当たり前だから突き進んで下さいって事ね。
    >いやはや、良い仕事で。益々、国立附属の存続意味が
    >分からなくなってきた。

    「東大進学者数が減っても責任とらない」という意味ではその理解で良いと思う。まだ上位にいる筑駒だって同じかと…

    ただ、筑駒は小学校がなく中学受験で「学力で選抜された生徒」が集まるから劣化していないだけ。筑附は高校への連絡進学が前提なので中学受験でも高偏差値キープ。
    学大附属は、小学校の定員減それに伴う中入生枠増でプレミア感下がり偏差値ダウン。内部進学者をキャンセルさせないために1月に内部進学試験変更など…で、この数年で内部進学者の質は大幅に下がっている。ここ数年の結果で、高校の人気も下ってくること明白だし、これから「東大合格者数」はもっと下がると思う。(ゼロより下はないけどねw)

    あなたみたいに「国立附属はエリート育成する学校」とか勘違いしている保護者やお子さんが勝手に期待して、勝手に東大(難関大)を目指しているだけなこと理解しよう(^^)

  2. 【7160607】 投稿者: 現在地  (ID:9z8Twepvslc) 投稿日時:2023年 03月 27日 10:04

    https://matome.eternalcollegest.com/post-2150385666698375101
     
    審議会の議事録よりも、記事のほうを紹介しておきます。

  3. 【7160987】 投稿者: これ  (ID:6l5wosNWV9M) 投稿日時:2023年 03月 27日 19:08

    意外と?まっとうな記事だね。
    附属のエリート校化がもたらす教育政策への問題点や、東大附属が本来の目的である公教育改善に貢献していることも記事からわかる。
    さすが東大、国益に忠実だよ。偉い。
    有識者会議も正しい問題意識を持って提言をしているよ。

    こういうのを正しく評価せず国の・文科省の欺瞞とか批判しているのはエリート左翼なんだろうね。
    声高に権力を糾弾する体を取っているけど、主張していることは私利私欲そのものではないか、考えてみてほしいですね。

  4. 【7161174】 投稿者: 実験破綻  (ID:9Q.CudZct62) 投稿日時:2023年 03月 27日 23:05

    新聞か何かで見た事あるけど、改めて酷いな。有識者会議。
    何がしたくて、何を求めているのか、理解不能。
    こういった組織が教育を劣化させる。

  5. 【7161253】 投稿者: んじゃ  (ID:cOKsl6XcASc) 投稿日時:2023年 03月 28日 01:30

    こんな匿名掲示板で暇潰ししていないで、政治家にでもなって文科省とかを変えて下さい(^^)

  6. 【7161255】 投稿者: 学芸バンザイ  (ID:fMxNWCixHtQ) 投稿日時:2023年 03月 28日 01:32

    学芸論議は、もうええんちゃいますの。笑

    腹一杯ですわ。

    ここに投稿している人って特定の学芸関係者&アンチだけだよね?笑

  7. 【7161275】 投稿者: なっぴ  (ID:5HAK6B.IFkQ) 投稿日時:2023年 03月 28日 03:45

    リンク先のブログの最新記事で

    渋幕・市川・県千葉・船橋・昭和集英
    久留米大附設・ラサール・洛南・愛光・青雲

    などの駿台模試データが挙げられてます

    学芸はまだデータ無いですが、もっと簡単な市川を見ても、洛南やラサールと入試難易度が大差ない感じです
    学芸はその市川より難関ですし、入試難易度はまだまだ全国区だと思います

  8. 【7161551】 投稿者: これからの話  (ID:RR1TD4bldNg) 投稿日時:2023年 03月 28日 11:58

    高校の偏差値は、附高において約1/3の生徒の学力です。これだけ大学進学の結果が下がってくると「学附はエリート育成しているわけではない」と、これからの受験者は理解できると思う。そうすると、偏差値はこれから段々下がっていくと思うよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す