最終更新:

98
Comment

【7144739】東京学芸大学附属高校の未来(2023-2024)

投稿者: 下馬   (ID:8lOO.QqtiQQ) 投稿日時:2023年 03月 11日 21:13

前スレッドのネガティブな発想から未来の話をしましょう。
2022年の東大合格は現役7、中学受験では上位の子が都立トップ校や早慶開成に逃げて、高校受験では入学者の学力が下がり続けています。東大合格はもう2、3人ぐらいまで減ると覚悟したほうが学校も入学してくる子供たちも余計なプレッシャーがなく幸せです。

原点に帰って、辛夷祭と授業を磨くのはどうでしょうか。高校が迷走しているので、大学が直接改革のメスを入れることに期待しましょう。


(現状)
・2022年の現役東大合格数が7で、都立戸山高校と同じになってしまった
・学校が中途半端な進学指導をしてしまっている
・合格者の7割~8割が辞退して抑え校のイメージが定着してしまっている
・いじめ対策を説明会でアピールしすぎている(知らない世代にわざわざ?)
・評判の悪い入学確約書を受験生に出させイメージが悪化している

(未来)
・大学合格実績にはこだわらず、辛夷祭や授業の魅力を高める
・大学進学は一般入試よりもAO入試に強い学校に転換する
・一般入試枠を半分に縮小して、学力よりも志望度を重視した推薦入試にする
・説明会はいじめ対策よりも学校の魅力を重視して伝える
・入学確約書はやめて、第二志望でも暖かく迎えることをアピールする

2024年に向けた建設的な意見をお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 13

  1. 【7146580】 投稿者: 悲しすぎ  (ID:ITW5EcgEUoE) 投稿日時:2023年 03月 13日 02:43

    校舎建てかえたらどうか。関東大震災に耐え抜いてますとか自慢げに言われたことが忘れられん。

    現実的には難しいだろうから大学近辺あたりに移設できないものですかね。

    駅から15分てくてく満員の東横線降りた後に歩くのはきつかったです。

  2. 【7146675】 投稿者: いや  (ID:iFxc4rlMufg) 投稿日時:2023年 03月 13日 08:01

    大学近くに移転したら
    神奈川県の受験生いなくなるんでは?

  3. 【7147036】 投稿者: まずは  (ID:zVyOQ0eV9VE) 投稿日時:2023年 03月 13日 13:02

    なぜ優秀な内進生がわざわざリスクを取って外部受験しているのか?を究明すれば対策は分かると思います。

    学校というのは、教育カリキュラムや校則・教師の質などもさることながら、半分以上は与えられる場(つまりはそこにいる生徒の質)によるものです。
    だから、学校で受験指導が無くて鉄緑会にみんな通っていても、その学校を目指すのです。

    内進生の質が下がれば、外部から来る人にとっても魅力も減りますから、負のスパイラルに入っているというのが現状でしょう。

    東大を目指すなら、外部受験で筑駒開成日比谷に行った方がいい(落ちるリスクを取ってまで)。
    早慶でいいなら、外部受験で附属校にいけばいい。

    内進生の優秀層がこうなったら、そりゃ外からも優秀な人は来なくなる。

  4. 【7147055】 投稿者: 無理に東大に拘らなくても  (ID:h61H2Dl8/PE) 投稿日時:2023年 03月 13日 13:14

    既に神奈川県の東大目指すようなお子さんは、学附ではなく翠嵐を選ぶように変わってしまいました。
    何か翠嵐に不祥事でも無い限り国立と県立で費用面の差もない以上、優秀な学友と高校生活を送りたいモチベでは学附を選ぶ事は無いでしょう。
    でも、それで良いと思います。

    依然として学附を志望されるお子さんも居るのですから、今いる子に適した学校生活を提供すれば良いのでは?
    別に東大行く子が0になっても構わない。それよりは在校生が過ごしてよかったと思える学校を目指す方が健全です。

  5. 【7147228】 投稿者: 制服のモデルチェンジが必要です。  (ID:bByYgASXNuI) 投稿日時:2023年 03月 13日 16:03

    やはり、附高の新しい未来のためには、もう70年も前に制定されて、今の時代の生徒の気持ちにも身体にも合わなくなっている、古臭くて窮屈なつめえり・セーラーの制服をモデルチェンジすることが不可欠でしょう。
    学校は、制服のジェンダーフリー化を打ち出したようですが、正直言って、男子生徒がセーラー服にスカートを着るのは奇異というほかなく、社会的にもあり得ません。制服の型じたいを、ブレザーを基調にした、男女同型にモデルチェンジしなければ、真のジェンダーフリー化とは言えません。

    制服を一新することは、新しい附高の再出発を象徴します。これまで大量に東大に行っていた卒業生の世代にとっては、伝統が消えて残念という声も出るかもしれませんが、附高は今や大きく変わったのです。
    そもそも、今の生徒の激しい制服の着崩しや制服隠し、襟章外しという着こなしこそ、伝統を著しく毀損し、附高の評価を貶めています。

    校舎を小金井に移設することは困難ですが、制服なら比較的容易に変えられますし、イメージチェンジの効果は校舎移転と同様に大きいはずです。

  6. 【7147256】 投稿者: 効果  (ID:7wIgengqK2Y) 投稿日時:2023年 03月 13日 16:32

    はず、で説得できたら世の中楽で良いね。

  7. 【7147257】 投稿者: 通りすがり  (ID:DBguhYn14uY) 投稿日時:2023年 03月 13日 16:32

    難関大学合格なんて目指さないで、子供の発達や教育効果について長期的に研究するための学校でいいんじゃない?

  8. 【7147338】 投稿者: はず  (ID:12dgV1mWi4Q) 投稿日時:2023年 03月 13日 17:41

    「はず」で説得されてO野氏を校長にすえた学芸大学理事会。
    附高はV字回復どころか、奈落の底へ。

    誰がこの責任をとる? O野氏か、理事会か? 
    このままずるずる留任、高額退職金… はもはや許されない。
    きちんと責任を取って、早急に辞職せよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す