最終更新:

98
Comment

【7144739】東京学芸大学附属高校の未来(2023-2024)

投稿者: 下馬   (ID:8lOO.QqtiQQ) 投稿日時:2023年 03月 11日 21:13

前スレッドのネガティブな発想から未来の話をしましょう。
2022年の東大合格は現役7、中学受験では上位の子が都立トップ校や早慶開成に逃げて、高校受験では入学者の学力が下がり続けています。東大合格はもう2、3人ぐらいまで減ると覚悟したほうが学校も入学してくる子供たちも余計なプレッシャーがなく幸せです。

原点に帰って、辛夷祭と授業を磨くのはどうでしょうか。高校が迷走しているので、大学が直接改革のメスを入れることに期待しましょう。


(現状)
・2022年の現役東大合格数が7で、都立戸山高校と同じになってしまった
・学校が中途半端な進学指導をしてしまっている
・合格者の7割~8割が辞退して抑え校のイメージが定着してしまっている
・いじめ対策を説明会でアピールしすぎている(知らない世代にわざわざ?)
・評判の悪い入学確約書を受験生に出させイメージが悪化している

(未来)
・大学合格実績にはこだわらず、辛夷祭や授業の魅力を高める
・大学進学は一般入試よりもAO入試に強い学校に転換する
・一般入試枠を半分に縮小して、学力よりも志望度を重視した推薦入試にする
・説明会はいじめ対策よりも学校の魅力を重視して伝える
・入学確約書はやめて、第二志望でも暖かく迎えることをアピールする

2024年に向けた建設的な意見をお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験情報に戻る」

現在のページ: 7 / 13

  1. 【7157384】 投稿者: 学附廃校期成同盟  (ID:AEx3.Z2T2fA) 投稿日時:2023年 03月 23日 19:50

    全く同感です。
    ゆえに廃校一択です。

  2. 【7157572】 投稿者: それが問題  (ID:2DenMhpyKoU) 投稿日時:2023年 03月 24日 00:48

    >ただの教育学部の演習場・実験場なのではないですか?
    ⇒そう言って免罪符にしている事が問題。結果が全く出ない演習・実験は破綻しているね
    >東大進学者数なんて最初からKPIではないでしょ。
    ⇒だとしたら、何をKPIにしているのか?まあ、どうせ成り行き任せなんだろうね。

  3. 【7157618】 投稿者: わかってないね  (ID:6l5wosNWV9M) 投稿日時:2023年 03月 24日 06:02

    KPIは、学芸大学の研究と教員育成。
    実験対象が東大入ろうが入るまいがどうでもいいの。
    それと、KPIや実績はスポンサーである国に納得してもらえればそれでいいの。
    さらに言えば、実験対象のマウスに研究結果報告をする研究者はいないでしょ?
    マウスが研究者にああしろこうしろ言う事自体おかしな話。

    それで、こういう当たり前の話を理解できる賢い子たちが来なくなったから、東大進学数が激減してるわけ。

  4. 【7158062】 投稿者: 学附廃校期成同盟  (ID:faEp4VIFf3.) 投稿日時:2023年 03月 24日 16:25

    そもそも東京学芸大学の存在意義はもはやないので・

    マウスかモンキーを扱うのは東大教育学部に任せればいい。金の無駄。

    学附は、都立高校、神奈川公立高校凋落の時期に行き場のない優秀な生徒
    (特に女子)は集う幸運に恵まれ、バブリーな輝きを放ったもののバブルははじけ、存在価値を失った不良債権的存在と化したと解するのが自然。

    廃校一択だな

  5. 【7158205】 投稿者: わからん  (ID:9SxUSdPpbtA) 投稿日時:2023年 03月 24日 18:58

    東大附属があれば良い…というロジックなら、筑波もお茶女も要らんでしょう。なぜ、学大だけロックオン?

  6. 【7158259】 投稿者: おっしゃるとおり  (ID:6l5wosNWV9M) 投稿日時:2023年 03月 24日 19:55

    まさにおっしゃるとおりで本質的には筑附もお茶も、筑駒すらいらないですよ。
    これらがいると思っているのは、中にいるマウスの方ですよ。

    これら国立校にいるのはエリートマウスだと、そう思えるから入ってくるわけ。
    私学や都立重点校に比べてもろくに受験指導も無い学校だけど、エリート集団の中にいることが意味があると思って来るわけです。
    実態は無くともネームバリューがあるので優秀な生徒が集まり、勝手に努力して東大に入ってくれるわけです。
    名実ともにとか、名を捨て実を取るとか言いますが、名だけでも大変な効果があるわけですね。

    だから、一度エリート集団の集まる場所では無いと思われた学附には、もう何もないんです。名も実も、すべてが。

  7. 【7158471】 投稿者: ちょっと違うのでは?  (ID:zsctrgSL0kI) 投稿日時:2023年 03月 25日 00:34

    歴史的な背景で「学力が高い、もしくは、教育熱心な家庭の子女が集まっていた(過去形)」だけの学校で、そのイメージを今も志望者は持っている…そんだけの事だと私は理解しています。中受して学附中→附高なんてまさに学歴ロンダリングだと私も思っています。

    でも、東大進学数が減ったから廃校って意味わからない。そもそも「エリート(難関大進学)の育成」とかうたってないだから…

  8. 【7158506】 投稿者: 名無し  (ID:xKl/ASzLUWM) 投稿日時:2023年 03月 25日 04:01

    駿台高校受験公開テストの成績分布表だそうです
    上から、筑駒、浦和・大宮、西大和学園・灘・東大寺学園

    学芸大附属は東大寺学園と同じくらいはありそうですか?

    ttps://ameblo.jp/shingaku-crea/entry-12786722619.html
    ttps://ameblo.jp/shingaku-crea/entry-12786720885.html
    ttps://ameblo.jp/shingaku-crea/entry-12786339240.html

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す