- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 差 (ID:7CPfRgVw0iY) 投稿日時:2023年 11月 28日 13:01
国公立、早慶上智、MARCHへの現役進学数で比較。
【中高一貫校の平均層】
○高輪 56.0%(122/218)(2017年Y偏差値50)
学校のパンフレットガイドの実進学数より引用
https://www.takanawa.ed.jp/pamphlet/school-guide-2024/html5m.html#page=20
https://www.otsuma-tama.ed.jp/assets/pdf/daigaku_goukaku/kokkoritsu[削除しました]
※東大2、東工大7、国立医1
○田園調布学園 45.8%(92/201)(2017年Y偏差値50)
学校HPの実進学数より引用
https://www.chofu.ed.jp/career/situation/
※国立医1
○普連土学園 42.9%(54/126)(2017年Y偏差値50)
学校HPの実進学数より引用
https://www.friends.ac.jp/career/results.html
○穎明館 38.0%(65/172)(2017年Y偏差値46)
学校HPの実進学率より引用
https://www.emk.ac.jp/guidance/performance.html
※東大3、京大1、東工大1、国立医1
○森村学園 33.3%(56/168)(2017年Y偏差値51)
学校HPの実進学数より引用
https://www.morimura.ac.jp/jsh/future/result/
※東大1、京大2
【公立平均】
●都立保谷 6.9%(21/306)
※Vもぎ都立普通科の入試総合得点目安表で単位制、コース制を除いたうち97校中真ん中前後
(ソース元:週刊朝日 2022年号より)
現在のページ: 1 / 3
-
【7348687】 投稿者: 中受の6割は (ID:HxFCKLFSgts) 投稿日時:2023年 11月 28日 14:19
マーチ以下
-
【7348750】 投稿者: いや (ID:u6vroH2NDOw) 投稿日時:2023年 11月 28日 16:40
四工大、医学部、薬学部含めればもっと少ないですよ。
浪人もいるし。
マーチ未満は3割くらいでは? -
-
【7348757】 投稿者: 実に (ID:l7KqPpe1Lwk) 投稿日時:2023年 11月 28日 16:50
駄スレ
-
-
【7348773】 投稿者: 何がありがたいのか分からん (ID:HSNfVRCSoGY) 投稿日時:2023年 11月 28日 17:24
MARCHの何がありがたいのやら…
-
-
【7348836】 投稿者: 都立からだと (ID:4Y5KBJgmFi.) 投稿日時:2023年 11月 28日 18:46
ボリュームゾーンは専門ですよね。
-
【7348856】 投稿者: あらら~ (ID:LbB472QNjaY) 投稿日時:2023年 11月 28日 19:05
じゃあやっぱり受験するしかないね。
-
-
【7348877】 投稿者: 目指せ (ID:v9EdvzMImqo) 投稿日時:2023年 11月 28日 19:55
まーち