インターエデュPICKUP
5 コメント 最終更新:

早稲田シンガポール高校

【7658514】
スレッド作成者: たんぼ (ID:wWVTTJ/8K8Q)
2025年 04月 02日 14:46

早稲田シンガポール高校に行きたいと思っている者です。早稲田シンガポール高校について教えて欲しいです。ホームページなどに書いていることではなく、在校生や卒業生の方に学校や寮の雰囲気、行事、いじめ。など、生活面も教えてくれると嬉しいです。受験のことも教えていただけるとありがたいです。
私はシンガポール在住ではなく、日本から留学で行きたいと考えています。学校に留学で行っている人は多いのでしょうか?
たくさんのことを聞いて申し訳ありません。
一つでも教えていただけたら嬉しいです!

【7658643】 投稿者: 通行人   (ID:arsLSuI0cFA)
投稿日時:2025年 04月 02日 22:40

まずは「学校別」とか正しいところにスレ立てようね。そういうルールとか守れるの大切。
そして、落ち着いて、匿名掲示板なんて使って楽をしないで、もっと自分で調べてみよう。そして、保護者や塾とも相談しよう。

シンガポールで暮らし、学費を払えるだけのお金があるか保護者にきいた?あなたの成績が狙えるだけの学力のポジションにいるか塾できいた?

例えば、寮費を含めた学費は3年間で1500万円以上。国内の私立なら300万円しない(助成で半額くらい?)

夢を持つ、妄想をする前に、もう少し、現実を直視した方が良いのでは?

【7658927】 投稿者: 昔在星   (ID:Xof09aWTgHQ)
投稿日時:2025年 04月 03日 20:50

早稲田渋谷シンガポール高校卒業生の親です。
留学したいと色々考えている中学生、それだけで偉いです。

しかし残念ながら、現在こちらの高校は留学目的では受験できません。保護者が海外で、主にアジア圏で仕事をしている子女のための一条校(日本の高卒資格が取れる学校)です。
両親共に日本国内で就労していて、また海外で就労の予定もない場合は、受験資格がありません。

留学希望ならば、ロンドンの立教学院?か、ニューヨークの慶応ぐらいかと思います。スイスの公文の高校もありましたね。いきなり全て英語の海外インターナショナルスクールはかなり困難でしょう。どれにしても、かなりの費用です。安くても年間学費だけで300万円は下りません。プラスで生活費もかかりますね。よほどお金を出せる家じゃないと無理でしょう。

一年ぐらいでよければ、そのような留学制度がある高校を日本国内で探してもよいかもしれませんね。
軽井沢のISAC?などのインターナショナルスクールに行く手もあります。ただ、インターを卒業したら、日本の高卒資格はないので、大学受験時にすこし考えることになりますね。

親御さん、学校の先生など、周りの知識のある方に相談してみてもよいかもしれません。
夢があるのは素晴らしいことです。少しでも、自分の行きたい方向に近づけるよう、祈っています。

【7665298】 投稿者: 星   (ID:UCCTsLj5NRw)
投稿日時:2025年 04月 20日 15:23

今年度から留学ができるようになりました。

【7665299】 投稿者: 柴犬   (ID:UCCTsLj5NRw)
投稿日時:2025年 04月 20日 15:26

今年度から留学制度ができました。入試条件は毎年色々変わります。

【7668616】 投稿者: 昔在星   (ID:GFQowJ1lnv2)
投稿日時:2025年 04月 30日 16:56

今年から留学制度ができたのですね。
これは失礼しました。

しかし、そうなるとやはり学費がネックですね。年間総額、レートによりますが300万円前後しませんかね?プラス寮費、生活費です。出せるなら問題なし。

入試で一位なら学費はゼロ、五位以内?なら半額免除とかありましたね。首都圏や関西圏で最難関高校合格確実ぐらいの学力なら、これも狙えるのではないかと思います。とはいえ、受験生はまあまあハイレベルです。

スレ主さま、以前にも書きましたが、周りの大人にしっかり希望を伝えてください。今すぐは無理でも、備えて勉強などしておけばいつかチャンスが巡ってきますから。

スペシャル連載

すべて見る

サイトメニュー