インターエデュPICKUP
16 コメント 最終更新:

中高一貫から高校受験したい

【7684352】
スレッド作成者: なまぉ (ID:g/vH04X/ybE)
2025年 06月 22日 11:38

美大行きたい中学生
美大に行くために中高一貫から高校受験したいと思ってる。
うちの中学のしんどいところ▼
整髪検査の基準が急に変わって、この前までいけてた横の髪がダメになったし、毎日7限まであって部活あんまできないし、校則に男女の平等性がないし、いじり(ほぼいじめ)も黙認されてる。
もともと美大行きたかったんだけど、画塾通いたくても時間なくて通えないし、面談も美大は論外!!って感じ。
中高一貫から高校受験は、無謀?
それと、経験者のひとは中高一貫から高校受験するつらさを教えてほしい。

【7684379】 投稿者: 美大志望の親   (ID:4o.LNxQF0ZY)
投稿日時:2025年 06月 22日 13:31

通りすがりで失礼します。
うちの子は中高一貫校の高校の途中で通信制に転学して、美術予備校の昼間部に通ってました(浪人してしまったので、そのまま続けて通ってます。高校は無事卒業しました。)。

今いる学校の状況がしんどいんですね。しんどい中を通うのは大変ですよね。
高校受験は、仕組みとかもいろいろ面倒なので(地域はどちらでしょう?うちは下の子は公立中で高校受験しました。東京です。)、受験するならば高校受験の塾に入って情報を集めて取り組むのをお勧めします。塾で同じ受験生と一緒に過ごせたほうが、精神的にもよいのではと思います。また通信制の高校は入学試験はないところが多いと思うので、選択肢として普通に受験するよりはずっと入るのが楽です。通信制も学校により内容が様々なので、よく調べてみるといいです。ご自身がどういうスタイルで高校生活をしたいかをよく考えて決めるといいと思います。ちなみに個人的には、特殊な事情がなくて、受験に間に合うなら普通の高校の方がおすすめです(全く個人の意見です。通信が合う方もいると思います。)なお、美術系の高校受験は考えてはいらっしゃらないのですか?美術予備校で古美術系高校受験コースもありますよね、確か。

一番上の子の通っていた一貫校も、真ん中の子の辞めてしまった一貫校も、少数ですが時々美大進学の方はいました(どっちもそこそこ進学校です)。なので一貫校だからどうというのは一概に言えない気もするのですが、多様な進路を認めてくれる学校だといいのですけど、そうではないとなると、高校受験で新しい環境を探すというのもありなのかもしれませんね。

いずれにしても、親御さんともよく話し合って、良い方法が見つかりますように。頑張ってください。

【7684380】 投稿者: 補足   (ID:4o.LNxQF0ZY)
投稿日時:2025年 06月 22日 13:37

いきなり具体的な話ばかりしてしまったので、話がずれてたらすみませんでした。
一貫校から高校受験するのは無謀とまでは言えないと個人的には思います。うちは経験はないですけど、そこそこ見かけるので。(うちの子のいた一貫校も、数人高校から外に出る人いました。別に全然悪い学校じゃないですが、専門系の高校に行きたいとかもっとレベルの高い高校に行きたい、とか前向きな感じで出る方々でした。)

【7684407】 投稿者: 補足(美大志望の親)   (ID:rt1lvxyl.9w)
投稿日時:2025年 06月 22日 15:30

とはいえ、周りと違うことをすることになるので、物理的にも精神的にもそれなりに大変だと思われます。覚悟は必要かと思います。

【7684530】 投稿者: 通行人   (ID:obmDz1U/VrQ)
投稿日時:2025年 06月 22日 22:44

まずは、なぜ中学受験したのですか?
親がそう言ったからかな?

そして、どうして今の中高一貫に進学したの?親や塾にすすめられたからかな?

上記の質問の回答にあなたの意思が介在するのかどうか教えてくださいな。

「美大に進学したいから高校受験する」のロジックが理解できません。大学なんだから、今の中高一貫に通っていても、美大への受験できるよね? スレタイからは、美大進学は後付けで、単純に今通ってる中高一貫が肌にあわないだけにも思えますが…

こんな匿名掲示板で管巻いてないで、先ずは保護者と相談すべきでは?

【7684555】 投稿者: 美大志望の親   (ID:rt1lvxyl.9w)
投稿日時:2025年 06月 22日 23:31

中学生ながら7時限まであって部活もあまりできない、(学校の?)面談で美大は論外といわれたという文面から、通常の大学への進学を想定して勉強をしっかりさせるタイプの一貫校にお通いなのかな?と推察してました。一貫校だから美大受験を認めないとは全く限らないと思いますが(うちの子たちの学校もぜんぜんそんなことはないですが)、たまたまそういう学校にお通いなのかな〜と。

現状、学校もあまり合わないし、ならば美大受験を認めてくれるような学校にいっそ変わりたい→高校受験したい!になったのかな?と勝手に思って、さっきは書き込みました。
違っていたらごめんなさい。

今からちゃんとやりたい事があるのは良いことだし羨ましいなって思ってました。うちの子たちはみんなやっと高校になってから考え始めてるので…

【7684664】 投稿者: ポイント   (ID:op8Wsxz2cto)
投稿日時:2025年 06月 23日 10:55

準備すること

・保護者への説得
・現在の中高一貫をすぐに退学するか、中学はこの学校に在籍するのかの決心
・志望する美大を設定
・受験する高校を設定

こんなのを先ずは決めようよ。
どちらにしても、保護者と話し合うところからかな。

【7684996】 投稿者: なまぉ   (ID:E2Z60g7EL7g)
投稿日時:2025年 06月 24日 17:25

大阪府です。
なるほど、公立に転校しないといけないんですね。
美術系高校や通信制・定時制高校は考えましたが、
親が「高校が美術系高校だと、合わなかった時やめられない」とあまり乗り気ではありませんでした。
通信制や定時制高校などと言えば、しばらく高校受験の話はしにくくなりそうです。

スペシャル連載

すべて見る

サイトメニュー