最終更新:

2
Comment

【795357】志望校の情報収集・学校訪問について

投稿者: チーズ   (ID:3IKyEVNoF46) 投稿日時:2007年 12月 20日 11:53

23区北部に住む、女子小学5年生の母です。
子供は小学生なのでかなり気が早いことは承知して
おりますが…。


中学受験ですと受験の小学4年の頃から、親が
学校説明会に行ったり、子供と共に文化祭など
いろいろな学校訪問をしますが、高校受験の
場合も同様なのでしょうか?
小学6年から高校を訪問したりする方はいらっしゃいますか?


また、中学受験よりも親主導という感じではないのかと
思いますが、子供にまだまだ情報収集能力はないでしょうし、
おそらく親の出番は多いのではないかと考えています。
が、中学受験ですと学校名も何となく昔から聞き及んで
いた学校に行ってみたりできますが、高校に関しては書店で
受験案内の本をざっと見たところ、昨今は学校も中高一貫化が進み
高校から入れる学校が少なくなってきた感があり(私立・都立も)、
また特進コース・推薦制度などいろいろシステムが複雑になったので
今ひとつどこから行けば良いのか、よく分かりません。


たいていの方は中学になって、模試などを受けて
大体の自分の子供の偏差値が出てから、考え出すのですか?
(でも、どの程度の学校を目指すかによって、中1からの塾選びも
関係してくるのでないかと思います。)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【795402】 投稿者: 通りすがり  (ID:e73fMsR1M5Y) 投稿日時:2007年 12月 20日 13:10

    文化祭とか、子供を一緒に連れて、遊び感覚で見に行かれるといいと思いますよ。
    我が子は、中学受験組で現在中1ですが、大学の学園祭とか公開講座に、少しづつお邪魔し始めてます。


    情報を見つけて、行きたいか?を聞くのは親の役目。
    実際参加するのは、子供一人で参加する事も多いです。まだ今のところ、電車の乗り換え情報やバスの時刻表などのチェックは私がやってます。
    私も自分が興味あって、対象が制限されてない場合は、一緒に参加することもあります。



    先日も、都立西が、小6を対象とした説明会を行ったことが話題になっていたと記憶しています。最終的な判断は、模試を受けてということになるかと思いますが、それまでに各校の雰囲気とかを見ておくと良い気がします。


    塾は、速いところでは小6の秋くらいから開始されるようです。
    中学受験しないなら、英語の先取りをしておくと、楽です。

  2. 【795593】 投稿者: チーズ  (ID:uChEABCqhUo) 投稿日時:2007年 12月 20日 18:53

    通りすがり さんへ:
    -------------------------------------------------------

    とても参考になりました。
    今のところはあまり深く考えないで、何となく知っている程度の
    学校辺りから雰囲気を知る意味でお邪魔してみたいと思います。
    たくさん見ているうちに、違いも見えてくるでしょうし。
    どうもありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す