最終更新:

16
Comment

【803365】中学受験か、中学受験準備→公立か、高校受験か

投稿者: 文京区   (ID:qQttl9rPYVc) 投稿日時:2008年 01月 06日 07:46

中学受験率の非常に高い区です。
中学進学時に国立私立にごそっと抜けます。
しかし、公立の中学校はとても落ち着いた雰囲気です。
在学中は各種検定の上級に合格する生徒も多く、進学先は
日比谷をはじめとした都立トップ校や私立難関校も少なくありません。
部活も盛んですし、卒業した今でも小学生の我が家の子供達に優しく
接してくれます。


中学受験を念頭においていましたが、どこにいっても子供のやる気次第と
考えると、近所の公立をマイナスとする要素がどこにもないということに
気がつきました。 実際、地方の公立でも優秀な生徒は多くいます。
でも、私の情報不足かも知れません。 
上の子は、比較的しっかりしていて自ら学んでいくことができると
思います。


1 このまま中学受験塾で本格的な準備をして、あらゆる併願作戦を立て
  私立進学を中心に据えるか、
2 中学受験準備をしつつ高校受験を目指すか。
  公立進学のつもりでも、都立中高一貫校受検の準備のため。
3 はじめから高校受験をするつもりで(公立進学)、英語、数学、読書
  などをすすめていくか。

支離滅裂ですみません。
ただ、それぞれの選択で出て行くお金もかなり違ってくるので悩むところ
です。 昨今の中学受験熱の波におぼれかかっている哀れな母親です(笑)。
あえて公立中を選択した保護者の方、文京区在住の方の冷静なご意見を
伺えれば幸いです。 よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【803391】 投稿者: 文京区在住  (ID:eB5CZVNTY1Q) 投稿日時:2008年 01月 06日 09:40

    確かに受験組み、多いですね。息子も今年5年で3年の9月から塾通いの受験予定者ですが、6年になると受験する子がドッと増えるようです。小石川オンリーの子も結構いるようです。とりあえず公立中学に不満がなく、子供にその気がなければ、高校受験でもいいと思いますよ。文京区も何処でも、地域によって差が大きいとは思いますが、息子の小学校は、立て続けに学級崩壊や担任が鬱・・などが多かったし、公立中も荒れているという話を多く聞きました。うちの場合、本人が私立希望だし、現在マンツーマンの塾で高目の月謝も払っているのだから、学費も大丈夫だろう位の考えです。でも、一人っ子だからであって、兄弟が居たら、公立にさせてます、多分。
    あまり深く考えず、まずお子さんの意志を1度確認してみてはいかがですか?

  2. 【803450】 投稿者: のんびり猫  (ID:DdwJ5APkXmc) 投稿日時:2008年 01月 06日 11:41

    文京区は落ち着いていると聞きますね。(区民ではないので聞きかじりで済みません。)それを前提で投稿させていただきます。

     私は、男子二人を中学から私立・公立と進ませてみて、男の子なら高校受験でもよかったかなと思いました。もちろん、私立に進学した子は、学校を楽しんでいます。設備も修学旅行とかのサービス?(言葉が適切ではないと思いますが)も公立とは比べものにはなりません。授業時間も1日が公立に比べて多い上に夏講習・土曜日とあります。学習や大学・仕事等に関する意識も高いかなと思います。そして、なによりとんでもなく変な親子はいません。

     逆に公立に進んだ子は、比較的おおらかな子でしたが先輩・同級生の関係でいろいろ悩みもありました。勉強は全然できないし将来のことは?だし、・・・。新聞には載らなかったけれど同様な事件もありました。

     通学40分程度の私学でも週末は疲れているし、そこそこの成績を取ろうと思うならやはり塾も必要かと思います。私立は学習も環境も良いとは思いますが、学費はやはりケタが違ってきます。別に進学した学校に不満があるわけではないのですが、ただ、子供達もよい子達なのですが、やっぱり精神的に弱いというか幼い気がするのです。それが、将来大人になったときにどうなのかな?と思うわけです。やはりいろいろ悩むことも成長には不可欠なわけで・・・。公立で、直接事件に巻き込まれたわけでもなく、熱心な先生に教えていただいたからいえることかもしれません。  1意見としてお聞き流しください。
     

  3. 【803887】 投稿者: 文京区  (ID:qQttl9rPYVc) 投稿日時:2008年 01月 07日 05:50

    文京区在住様、のんびり猫様


    早速のご返信ありがとうございます。
    とても参考になりました。


    我が家は小学生が二人、上は娘です。
    内申取れそうな、非常にバイタリティ溢れる子なので、高校受験でも
    大丈夫なのではと思いつつ、女子の事情を考えると中学受験も
    はずせない? と頭を抱えてしまいます。 
    住宅ローン返済中で、子供達二人が公立なら35年ローンもあと数年で
    完済できる・・・という考えもよぎります(猛スピードで繰上げ返済
    しているので)。  
    このような状況なら、私学なんて贅沢かもしれません。


    英語や数学の先取りをした方がいいかもしれないとも思いながらも
    我が家の方針はなかなか定まりません。 ご意見を参考にしながら
    高校受験についてもさらに調べてみます。 

  4. 【804030】 投稿者: はなはな  (ID:Od9lc74K.DM) 投稿日時:2008年 01月 07日 11:41

    文京区 さんへ:
    -------------------------------------------------------

    地方の公立環境に恵まれたところに住んでいます。
    上の子は、私立一貫に出しました。
    下は、公立中高からのコースを選びます。


    上の子の学校は、進学校として有名ですし、
    子供も親も大満足です。


    しかし、
    お金を払っただけのことがあるか?という価値判断でのみ考えると、
    実際、そうではありません。
    通塾も多いですし、
    本当についていけなくなった場合のケアまではしてくれません。
    (面倒見のよいことで有名なんですが)
    また、冷房もあるにもかかわらず、壊れていたり、なかなかつけてくれなかったりと
    多少不満もあります。
    古い校舎は、公立よりもレベルが低いかもしれません。


    なくても良い、もう子供も喜ばない体験学習や校外学習に
    意外にお金がかかります。


    我が家の下の子を公立へと決めた第一の理由は、
    私立のある意味での窮屈さに不向きであろうこと。です。
    下は、バイタリティー溢れる、好奇心旺盛な子です。
    この子の好奇心は満たされないであろう。と判断しました。


    次に、私立一貫校のカリキュラムは、
    恐ろしく速いです。
    そのせいで、宿題、テスト勉強・・・・とアップアップするほどのスピードです。
    休みも少ないし、授業時間も長いので、
    遅れを自分で取り戻そうとあがいても、ちょっとやそっとでは不可能だと
    思われます。
    それに、思いっきり5年間打ち込める!と思ったクラブさえ、
    続行が難しい状態にあります。
    ちょっと遠い子。ちょっと勉強のスピードについていきにくい子は、
    クラブをやめていってしまうのです。
    それも、中1や中2で。(うちの子のクラブは団体スポーツですが、すでに1/3以下しか
    残っておらず、試合にも出られません⇒さらにやめる人が増える・・・)


    我が家の二番目の子には、以上の理由で公立コースを選択いたしました。


    ただ、このコースの場合、大学受験で不利なのはわかっていますので、
    以下のような方法でなんとか、不利のないようにと考えています。


    *小4くらいまでに、小学校6年間の基本的な勉強を終わらせる。
    これは、我が家では近所の個別塾でやりました。
    中学受験の難解なものではありませんので、意外にすんなり済ませることができるのです。


    *公文で、数学・英語をドンドン進ませる。
     こどもは、中学レベルを終えています。


    *小5からは、中学数学へと切り替え、個別で教えてもらっています。


    ここまでは、順調です。


    *中学に入学したら、高校入試レベルのものから、高校分野まで
     受験と並行して同じく個別でみていただく予定です。


    要するに、ある大学のある学部に入るためにしなければならない勉強は、
    ほぼ同じだということです。
    その勉強を、いつ・どこで・どのようにやるか?に尽きると思うのです。


    中学から私立でするもよし。
    公立の「ゆとり」を利用して、自分で組み立てるもよし。


    二人の子を育ててきて、私は、
    公立コースのほうが(といっても、塾は欠かせません:うちの場合)、
    気楽で、要領よくできると思いました。


    ただし、公立が、行かせるに値する環境かどうかにかかってきますが。


    =追=
     我が家の選んだ塾ですと、こちらの希望通りに見ていただいて
     一回1・5時間。週2でわずか、月2万円程度です。


    スレ主さまのお住まいが、
    公立環境に恵まれておられるとのこと。
    シャシャリ出てまいりました。
    長文・乱文ご容赦ください。

  5. 【804095】 投稿者: 都立高三親  (ID:idh7S4p4H.A) 投稿日時:2008年 01月 07日 13:37

    私自身は私立の女子中高でしたが オーナー企業の社長みたいな校長で先生も生徒よりそちらばかりをうかがいほんとうにいやだったのと ちょうどオイルショックにかさなり途中から貧しくなり他の人のようにできなかったが困ったので 娘は区立中からまんなかぐらいの都立高にいれました やはり落ち着いた地域でした 内申はなかなかとれなかったですが
    本番が弱いので推薦ではいり 大学も指定校でA山に合格しましたよ
    とうとう一般入試は一度も受けませんでした 中学の友達でもう大学決まった人は結構います 

  6. 【804535】 投稿者: 文京区  (ID:qQttl9rPYVc) 投稿日時:2008年 01月 08日 05:30

    はなはな さんへ:
    -------------------------------------------------------
    具体的なご意見と、公立コースを選択した場合の勉強法、
    とても、とても参考になりました。
    中学受験を経験され、再度選択することが可能であるのに
    積極的に公立の道を進まれるというご意見を、中学受験が
    主流のこの板で伺えるのは幸いです。
    子供達が小学生のため、どうしても向こう2〜3年までの
    視野しかないのです。 ありがとうございます。


    経済的なものもそうですが、中学受験を躊躇する理由はそれだけ
    ではありません。 
    あるスポーツの都大会のトーナメント表を数年に渡り見ると、
    私立女子一貫校の名が非常に少ないのです。 娘がそのスポーツを
    部活で選択するかどうかはわかりませんが、ご指摘の通り、
    部活に対してはHPでも部員は少ないし、積極的ではないのでしょう。



    > 我が家の下の子を公立へと決めた第一の理由は、
    > 私立のある意味での窮屈さに不向きであろうこと。です。
    > 下は、バイタリティー溢れる、好奇心旺盛な子です。
    > この子の好奇心は満たされないであろう。と判断しました。
    >

    娘は女子特有の、時に複雑な人間関係の中をスイスイ泳ぎ、勉強も
    自分で頑張れる子です。 天才肌ではないですが、社会に出たときの
    タフさと積極性は、学歴以上に大事になる場面も多いので、このまま
    その素質を生かしてあげることができればと思います。


    > 中学から私立でするもよし。
    > 公立の「ゆとり」を利用して、自分で組み立てるもよし。


    文京区の中学は選択性ですが、ある中学では英検合格の人数が
    HPで出ていました。 準1級までいます! 優秀層や準備を
    重ねている子も多いということだと思います。


    > 二人の子を育ててきて、私は、
    > 公立コースのほうが(といっても、塾は欠かせません:うちの場合)、
    > 気楽で、要領よくできると思いました。
    >

    経験もしていないのに、そういうこともあるだろうと同感できます。

    都立高三親様

    ありがとうございます。
    大学受験についても、準備次第で全く不利ということではないのですね。
    視野が広がった気がします。
    様々な要素を検討して、ベストな選択をしたいと思います。

  7. 【804604】 投稿者: はなはな  (ID:LvJf6Ut9.iE) 投稿日時:2008年 01月 08日 09:21

    拙い文章を読んでいただき、ありがとうございます。


    今思うのは、
    各家庭の事情は、それぞれ違い、
    子も一人一人(兄弟であっても)違うのに、
    マスコミの情報に過剰反応し、洗脳されない賢さが親には必要だということです。


    一人の人間を、「その子なりの」成功に導くためには、
    どのような過程で育てていくのが最善か。
    これを考えてやることが、親の一番の役割かもしれません。


    確かに、難関国公立大学合格は、圧倒的に私立が有利との説もあります。
    しかし、東大でさえ、公立出身者(国立は入っていません)の占める割合は、
    約4割であると、聞きました。
    この数字をどう、考えるか?です。
    数字通り、私立圧倒的有利ととるか、
    公立からでも本人次第ととるか。


    私立一貫の良いところは、山ほどあります。
    これは、私が語らずとも、色々な板で散々取り沙汰されています。


    しかし、ある人間にとってのメリットは、別の人間にとってのデメリットとも
    なり得ます。
    躾の厳しさは、窮屈に。
    勉強進度の速さは、おいてけぼり に。
    友人の豊かさは、コンプレックスに。
    粒ぞろいの生徒たちは、少し外れた(モラル面ではなく)子は疎外感を抱くことに。
    「懐の大きさ」だけは、圧倒的に!公立が勝っています!!(笑)


    上の子は、メリットがメリットとなるタイプ。
    下の子は、メリットは、デメリットとなるタイプ。
    同じように放り込んだら、上は天国、下は地獄。
    そう、感じての選択でした。


    どうぞ、様々な見地から、最善と思われる道を選択して差し上げてくださいね。


    とりあえず、お子さんの年齢から、少しずつ家で「受験もできる」ような勉強を
    始められ、
    5年生までにどちらかの選択をされればよいのではないでしょうか?
    基本ができていれば、受験塾に入るのは、5年からで充分間に合います。
    読み書きそろばん(計算)は、先取りで4年までで済ませておけば問題ないと思います。
    受験に必要な、難問奇問の算数と、理社、受験校対策は、2年間でOKです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す