最終更新:

85
Comment

【860458】早慶付属に高入された方

投稿者: 六大学ファン   (ID:ys8u2TcCjnQ) 投稿日時:2008年 02月 28日 12:59

中学受験で早慶付属に合格するのは至難かと思います。また、よく早慶は高校から入るのが一番楽だとも聞きます。そこで、早慶付属に高校受験で入られた方(または親御さん)にお聞きしたいのですが、中学受験は経験されましたか?小学生時の成績はどの程度でしたか?中学時代はどの程度勉強されていましたか?塾などには通われていましたか?他にも早慶付属受験に対してアドバイスなどありましたら、よろしくお願いします。因みに男の子です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験情報に戻る」

現在のページ: 8 / 11

  1. 【4347220】 投稿者: というか…  (ID:UUnVOD78NpI) 投稿日時:2016年 12月 04日 07:32

    駿台の偏差値50前後の学校が目安なのでは?
    早慶って60-65はないとチャレンジになってしまう気がする。

  2. 【4358461】 投稿者: 駿台の偏差値  (ID:qFON2OOEJ4k) 投稿日時:2016年 12月 12日 17:48

    早稲アカに通っていて駿台模試を受けているのなら
    追跡調査による合否分布表の冊子をもらっていませんか?
    だいたい、駿台偏差値55くらいで早大学院や慶應義塾は合否が五分五分
    55から60くらいだと合格の割合の方が高く
    60を越えていれば、まあ大丈夫なのかなあ
    という感じではないですか?

    もちろん駿台模試が万能ではなく
    早慶各高校の入試問題を徹底して解いて傾向がわかっているのが前提ですか。

  3. 【4387266】 投稿者: みるく  (ID:u3BI80hRa0g) 投稿日時:2017年 01月 06日 22:06

    東大、東工大、一ツ橋、医科歯科しか、とか言いますがそれだけでも十分多いです。しかも(地方であれ)国公立の医学部は早慶よりすごいです

  4. 【4387595】 投稿者: くりいむ  (ID:m1ydJwEhaSg) 投稿日時:2017年 01月 07日 07:58

    確かにそう。
    東一工国医は早慶より上。たぶん京都も。
    それを多いととるかどうかは個々の感じ方、その人の立ち位置によるかな?

  5. 【4388705】 投稿者: 慶応付属だけど  (ID:SLlVtgPuLa.) 投稿日時:2017年 01月 08日 00:06

    入学させて分かりました。体育会所属ですが、
    とても面倒見がいいです。

    当たり前に現役大学生やOBが、色々な行事を
    仕切ってくれます。指導もOBや現役大学生が
    懇切丁寧にしてくれます。
    今中高生を指導してくれている学生も、前は
    指導してもらっていた。

    仲がいいです。あらゆる世代間での和を尊ぶ
    方法をまなびます。
    年賀状が格段にふえます。

    私自身は、地方から早稲田ですが、下から入れて
    良かったと思います。

  6. 【4389486】 投稿者: 見極め大切  (ID:gyQAdEuFdm.) 投稿日時:2017年 01月 08日 15:38

    中学受験でMARCH附属に受かる実力の子がその後6年間さぼらずに頑張れば東一工国医のどれかには受かる、早慶も余裕。
    高校受験で早慶付属に受かる実力の子がその後3年間さぼらずに頑張れば東一工国医のどれかには受かる、早慶は当然。

    でもね、人間の8割は怠け者なんですよ。
    自分の子供が頑張れる子なのかじゃないのか見極めるのは親の責任なんですよ。
    頑張れる子じゃないと思うならそのまま附属に進ませるのが親の愛情。

    ちなみに頑張りの基準は、高2まで家庭学習毎日3時間です。
    高3は同然全ての時間勉強

  7. 【4390209】 投稿者: 同感  (ID:27Nj6odpzRM) 投稿日時:2017年 01月 09日 07:42

    上のかたのおっしゃっていること、かなり核心をついていると思います。
    高校ともなるといろんな誘惑もありますし、思春期の不安定さもそれに加わりますから。迷いなくまっすぐに進んでいくのは実際のところ大変だと思います。

    親が見極める、、かなり大事なことだと思います。

  8. 【4396404】 投稿者: いお  (ID:jYUDn7kZKS6) 投稿日時:2017年 01月 13日 21:46

    中学から慶應、部活は大学まで同じ体育会。面倒見の良さは、就職だけでなく(総合商社)、会社に入ってからも続きます。東大卒も多くいますが、ネットワークが弱すぎで、営業向きでなく、結果、昇進面では充分な結果を伴わない。
    アカデミックに人生を送るなら東大もありかもですが、社会に出るなら、中学から附属に入って、人脈や対人能力を磨くのも一つ生き方です。
    ただ私見ながら、高校からでは、少し遅い。大

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す