最終更新:

191
Comment

【1478603】旧帝と地方国立の差

投稿者: 高2母   (ID:mIwkOM3PNH2) 投稿日時:2009年 10月 24日 10:07

地方在住の高2の母です。
息子の志望校は偏差値50程度の地元国立大工学部。
経済的に一番助かるので、両親祖父母ともそう言い聞かせてきたせいでしょう、
中学生の頃から自然と息子はここを志望してきました。
なんせ田舎では偏差値50の大学とは言え、国立、最高峰。受かれば大満足です。
ところが教師から「最寄りの旧帝工学部を目指さないか」と言われました。
高2現在、河合全統模試の国数英3教科偏差値が72あります。
旧帝だと最寄りとは言え自宅から通えませんので生活費がかかります。この不況下、我が家では大変痛い出費です。
親としては一人息子なので地元で就職してくれればそれでOK.公務員なら尚良し、と思っています。
別に大それた研究者になって欲しいわけでも大企業に勤めてほしいわけでもありません。
本人もそんな思いは全くありません。
でも将来、息子が旧帝と地方国立の差を感じて後悔をするのなら、思い切って旧帝を勧めてあげた方がいいのか・・・
同じ国立ですし、旧帝も地元国立もそこまで教育内容や就職に差がないようなら、このまま地元で、と考えますが
実際のところはどうなのでしょうか?
ちなみにここで言う旧帝は東大・京大ではありません。地方にある旧帝です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 24 / 24

  1. 【5998845】 投稿者: バラード  (ID:ihY3R7emXGA) 投稿日時:2020年 08月 29日 20:01

    このお話、九大本体で高校別に分析してた資料がありましたね。

    難関公立高校、、、25人国立進学いたとしたら、比率、学力的に1位東大、2位京大、3-5位九大(阪大あり、)次の6-25位は長崎、佐賀、宮崎、大分、熊本、鹿児島、九工大などの各大学へ。

    その次となりますと、九州は公立大学がわりと多く、進学。
    次は、西南とか福大などメジャーな私立へとか。
    結構序列化されてるみたいな、、。

    ただ、個人的に地方国立大学にはその地域しかない、漁業、海洋。
    地質、火山とか農林水産、牧畜、に研究開発、地域の歴史や歴史遺産、産業振興との連携、ここでしかできない学問があると思っています。
    首都圏の尺度で見てはいけないと思ってます。

  2. 【5999242】 投稿者: 火の国  (ID:2BQ4YuTDuJI) 投稿日時:2020年 08月 30日 06:59

    それでも九州の人口は、北海道と東北を合わせたより多いし、出生率も高い。日本の都道府県別出生率は西高東低なのです。
    ITやバイオ系のベンチャーも聞くし、まだなんとかなるでしょう。西日本では四国や山陰の人口が減っている。

  3. 【5999244】 投稿者: そうねえ  (ID:07urZA9tHj.) 投稿日時:2020年 08月 30日 07:17

    東京都民といっても、都知事1人地元から出せる人材さえない。
    西村大臣も小池都知事も関西の人。
    安倍さんは山口、菅さんは秋田。
    東京出身なんて政治家はいないのか。

    まあ芸能人でも売れてる歌手でも、東京からは出せない。
    たけしくらいだろう、東京出身は。

    今の売れてる歌手のあいみょんも米津も関西人。
    (米津の徳島は天気予報では関西に含まれる。)
    菅田将暉も桐谷健太も大阪人。
    お笑いもほとんど関西人。
    古くは歌手も、聖子やフミヤや陽水や武田鉄矢やさだまさしやかぐや姫や長渕や八代亜紀などもみな九州人。

    東京出身なんて誰もいないね。恥ずかしいね。

  4. 【6000123】 投稿者: ん?  (ID:S99x/eVcRoE) 投稿日時:2020年 08月 30日 20:53

    高卒現場作業員は勤労の義務と納税の義務を果たしている。自称数強の地方国立大学製う○こ製造機のアウトプットは文字通りう○このみw

  5. 【6000956】 投稿者: フェイク  (ID:nGqyJQQALo2) 投稿日時:2020年 08月 31日 15:30

    主婦とかだとわからないだろうね
    ビジネスの世界はフェイクフェイクの世界
    陽動作戦など日常茶飯事
    サイトのスポンサーを見れば
    コメントの意図がわかるという意味
    コメントの裏を読めということ

  6. 【6027189】 投稿者: 都内大学教授  (ID:xRPTvLVmfVc) 投稿日時:2020年 09月 22日 16:37

    旧帝大に合格できそうな優秀な生徒であれば、そちらの道を勧めてあげた方がいいでしょう。その後、地元に戻ろうが他へ行こうが、自由に選ぶことができます。
    地元に戻ってきたとしても、ただ戻るだけではなく、間違いなくエリートとしてです。もしかしたら地元国立大の教授になるかもしれません。
    しかし、地元の国立大学に進学したらそのような道はほぼ絶たれます。
    逆に地元国立大の中でものすごく優秀な成績を修めた場合には、よりハイレベルな遠方の大学院に進学したくなってしまうでしょう。そうしたら、最寄りの旧帝大どころか、さらに遠方に行ってしまう可能性があります。

    地元から出て行ってしまう若者は、どこに進学しようがいずれば出て行ってしまいます。こればかりはどんな学歴かというよりも、地元愛がどれだけ強いかという問題でしょう。

  7. 【6027212】 投稿者: 地元愛?  (ID:ZvdA0n6.4XQ) 投稿日時:2020年 09月 22日 16:54

    地元に残る人たちが、地元愛が強いと思ったことはないな。逆に、地元以外で就職したから地元愛がないという結論も短絡的。

    地元に残ることが愛というは誤りだ。

  8. 【6027297】 投稿者: 地元愛  (ID:ZvdA0n6.4XQ) 投稿日時:2020年 09月 22日 17:52

    立場が違うと考え方も違う。
    地元いるから地元愛というのも短絡的。

    あえて地元に帰っている人は地元愛があると言われると、そうかなと思う。

    でも、結果的に田舎就職になってしまった。
    都会が苦手ということで、地元に帰って来た人が地元愛じゃない。

    それが言いたいだけだ。

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 24 / 24

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す