- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 陸の王者 (ID:Wm.j8uGt5D2) 投稿日時:2010年 08月 05日 12:29
皆様はどう思われますか。
-
【6108765】 投稿者: すごい (ID:usiZ49oEN4M) 投稿日時:2020年 11月 30日 21:27
有名な東京歯科大学市川総合病院も、慶応の関連病院になるんですね
慶応の勢力凄いですね -
【6108840】 投稿者: 市川 (ID:0JQtbcQgL0E) 投稿日時:2020年 11月 30日 22:43
元々両校は三菱財閥系の学校で関係は深い。
最近コロナ解説に東京歯科大学寺嶋毅教授が頻繁に登場しているが、実は東京歯科大学市川総合病院は慶応病院千葉分院と言っていいくらい寺嶋氏を含めて慶応病院からほとんどの医師が派遣されている。
同病院部長から慶応医学部教授になる例もあるから結構重点病院なのかもしれない。 -
【6108883】 投稿者: 東大医科歯科 (ID:jDeSvChB0Jk) 投稿日時:2020年 11月 30日 23:23
東大は医科歯科に振られた歴史があるからなあ。
-
【6109602】 投稿者: まあ (ID:uxmwkXynygM) 投稿日時:2020年 12月 01日 16:58
東京歯科大学市川総合病院は外環道の建設で、近くに移転してから、設備は充実し、建物もきれいです。市川市の拠点病院です。
歯科以外の診療科はほとんど慶應出身の医師が務めていて、現状でも慶應病院と言ってもおかしくない。 -
-
【6109909】 投稿者: 焦り (ID:tDcCTKPXJvE) 投稿日時:2020年 12月 01日 22:10
東大には、歯学科がない。現代医学には、臨床と研究の両面において、歯学は必須。それで、東大は東京医科歯科大を吸収しようとしたが、医科歯科大の医学系の教授の猛反対にあい失敗。
東大医学系は、研究面で京大に負け、臨床面で慶応に負けているうえに、最近では、研究面でも慶応に追いつかれ始めている。
官僚だけでなく医学系も東大閥が消えようとしている。 -
【6110991】 投稿者: 統廃合 (ID:DZm3Hi7LdBY) 投稿日時:2020年 12月 02日 20:05
こうやってどんどん教育機関も少子化等の時代の潮流に合わせて統廃合されていくのか
以前は医師業界の中では歯科医は楽に儲けられる分類にあった記憶があるのだけど、今はどうなってるのか -
【6111134】 投稿者: やっぱり (ID:EhGoMx0/9Ro) 投稿日時:2020年 12月 02日 21:50
かなり昔からこの話は出ていたよー。東歯の先生が慶応の医局に入ったり、昔から行き来あったから…東歯卒業の人はあまり驚かない
-
【6111725】 投稿者: 附属病院 (ID:q3FCB.bjj0E) 投稿日時:2020年 12月 03日 13:18
病院実習で自校に附属病院があるとないとでは大学または学生の負担する実習コストにかなり差がつく
その点でも共立薬大に続く東京歯大の合併は互いにwin-winであるにちがいなかろう
あわせてチェックしたい関連掲示板
"大学"カテゴリーの 新規スレッド
"大学"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"大学"カテゴリーの 新着書き込み
- 私立国立ともに難関・... 2021/01/28 23:32 早慶マーチ関関同立などのおおよその難関大は昨年並みの志願...
- 埼玉大学vs横浜国立大... 2021/01/28 23:28 入試の難易度は同じというのは理解してます。 家が埼玉でお...
- 2020景気悪化によ... 2021/01/28 23:26 (外部環境変化) ○金銭的問題で、一人暮らしさせられない家...
- 学も教養もない両親の... 2021/01/28 22:41 学も教養もない夫婦です。 夫婦共に底辺高校卒と専門卒で、...
- 2022年就活どうで... 2021/01/28 22:39 数日前の新聞に、現在大学3年生の内定記事がでていました、...