最終更新:

17
Comment

【2249904】別の大学の院に進むには

投稿者: 素朴な疑問   (ID:hKw42rZwEQE) 投稿日時:2011年 08月 28日 15:48

別の大学の大学院に進む場合なのですが(理系)・・・

甥が理系の大学の2回生。将来現在通っている大学の院に進むつもりでしたが一度違う大学院に進みたいという希望があるようで・・・

現在通っている大学よりもかなりランクが上になるのですが、相当実力がないと無理なのでしょうか?

そして院に入る入学試験?みたいなものはあるのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【5121963】 投稿者: 教えてください  (ID:2QPSj1jcdqA) 投稿日時:2018年 09月 21日 17:37

    今はどうなのか教えてください

  2. 【5122421】 投稿者: 学科を明かさないと  (ID:zD9HRwy8nXA) 投稿日時:2018年 09月 22日 05:21

    学科により異なる、さんは、学科を明かしてくださいと聞いています。
    この質問じゃ、答えられないでしよう。

    >わたしの担当教授は、「受験してもいいですか?」の事前面接で断る生徒さんも多いです。

    これなんですよね。
    そもそも受験できるのかどうかという前提がある。院入試には、大学入試とは違った風景がある。
    大学入試と同じには考えられない。

  3. 【5122494】 投稿者: では  (ID:IHZdM2Gopzo) 投稿日時:2018年 09月 22日 08:08

    すみません、東大京都大の文学部院は難関でしょうか?

    不可能?

  4. 【5122622】 投稿者: 参考  (ID:LOMfY5tGOaE) 投稿日時:2018年 09月 22日 10:07

    東大はHPで大学院の入学状況を公表しています。
    内部生より入学が難しいのは事実ですが、「不可能」ではありません。

    大学院生の入学状況(人分社会系;平成30年)
         志願者数  入学者数   入学率
    本学     89    55  61.8%
    他大学   316    59  18.7%

  5. 【5122632】 投稿者: 前衛党  (ID:8Z8WbWpCu9Q) 投稿日時:2018年 09月 22日 10:28

    東大(文系)の場合には、学部を有しない「独立大学院」がねらい目。内部進学者が少ないから。もっとも、自己の関心領域が絶対要件であるはずの大学院において、それは本末転倒の自〇行為でもある。他方で、伝統ある文系研究科、まして博士課程ともなると、外部からの合格はさらに厳しくなる。

    おそらく理系も同様であろうが、大学院はどの先生に師事(指導教授)したかが重要。大学院名に大きな意味はない。仮に「名前」に価値を置く志望であるならば、研究目的(意欲)自体に疑いをもたれることになるのではあるまいか。

    番外 気の合わない先生だと悲惨な学生生活となる。院では、多くのことにつき指導教授の了解を要し、学校側もそれを基本に対処していくからだ。指導教授と合わず、陰で泣いている女子学生の姿もあった。

  6. 【5320380】 投稿者: 確かに  (ID:8kurlzaTNPI) 投稿日時:2019年 02月 17日 14:16

    おっしゃる通り

  7. 【5400215】 投稿者: 私立理系  (ID:qX625HgSVRM) 投稿日時:2019年 04月 16日 08:56

    他の大学の大学院に行けます?

  8. 【5400286】 投稿者: バラード  (ID:qVurJQHK42A) 投稿日時:2019年 04月 16日 09:47

    院試の場合、今は学部入試で行われているAOみたいな感じと思っておけばと思います。

    それが学部ではなく研究室、当該研究室で学ぶ資質があるのか、研究課題が即しているのか、卒論があれば、プレゼンして続けて研究していく価値があるのか、新しい価値観が見出せるか、などがポイントだと思います。

    理系だと、英語、数学、場合によって基礎的物理や化学のテストもある場合もありますが、行きたい院のレベルによりますので。

    東大の理工系学部の多くは院志望で、学生はよく勉強していますので、それに負けないように頑張っていかないと、なかなか入れないと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す