最終更新:

280
Comment

【2352731】理系優秀層の医学部集中について

投稿者: 受験生保護者   (ID:WQZI9ySItTE) 投稿日時:2011年 12月 10日 09:55

理系優秀層の医学部集中が続いています。灘校あたりでも半数近くは医学部志望です。理系優秀層の過度の医学部集中は日本の国益から見てもどうなんだろう、医学だけ進歩するのではと感じますが、皆様はどのように思われているのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 36

  1. 【2352742】 投稿者: 平成24年度版・偏差値レベル65以上の医学部コース設置の茨城県立境高校・中学生用説明会より  (ID:VLdLKLu9/Zw) 投稿日時:2011年 12月 10日 10:18

    本校では、地元・茨城県西医療センター医師養成高校として、地域枠・筑波大学医学専門学群医学類9名の推薦指定高校として躍進してます。また本校では、千葉大学医学部、東北大学医学部、新潟大医学部、金沢大学医学部、福井大学医学部、山梨大学医学部、信州大学医学部、岡山大学医学部、広島大学医学部、九州大学医学部医学科の実績があり、本校入学では、偏差値65以上、評価点415点以上が必要となります。他県(千葉県、埼玉県、群馬県、栃木県)からの入学者が多く見込まれます。茨城県立境高等学校大学進学後援会

  2. 【2352743】 投稿者: 平成24年度版・偏差値レベル65以上の医学部コース設置の茨城県立境高校・中学生用説明会だより  (ID:VLdLKLu9/Zw) 投稿日時:2011年 12月 10日 10:19

    本校では、地元・茨城県西医療センター医師養成高校として、地域枠・筑波大学医学専門学群医学類9名の推薦指定高校として躍進してます。また本校では、千葉大学医学部、東北大学医学部、新潟大医学部、金沢大学医学部、福井大学医学部、山梨大学医学部、信州大学医学部、岡山大学医学部、広島大学医学部、九州大学医学部医学科の実績があり、本校入学では、偏差値65以上、評価点415点以上が必要となります。他県(千葉県、埼玉県、群馬県、栃木県)からの入学者が多く見込まれます。茨城県立境高等学校大学進学後援会

  3. 【2352747】 投稿者: ・・・  (ID:JZOK8onPXFs) 投稿日時:2011年 12月 10日 10:24

     鉄緑会の合格者実績をみても、東大は横ばいですが、国公慶大医学部は毎年上昇しています。

     やりがい、ステイタス、収入の面で具体的なビジョンが描きやすいし、日本の現状や将来を鑑みるとやむを得ないと思います。

     私は、医学に進まない理Ⅲ合格者が比較的多いことが残念に思う一方、中国に進出して成功したサイゼリアの幹部が理系で固められているように(経営工学?)理系の活躍の可能性が幅広くなりつつあると感じています。

  4. 【2352774】 投稿者: ちょっと違うでしょう  (ID:ZXWmkWne.xA) 投稿日時:2011年 12月 10日 11:02

    灘に行ったから医学部を志望するのではなく、医学部志望者が多く灘の門をくぐるということです。
    元々、関西は医学部志望が強い地域ですから、そのトップ校の灘にその傾向が出るのも当然なのです。

    関東に目を向けると、関西ほどには医学部志向が強くないので、東大合格数トップの開成でも、医学部志望者は少ないです。
    関東の場合は、筑駒をはじめとすると国立附属や、女子校の桜蔭の合格者が多いですが、これらの学校は医師の子弟が多いですから、やはり医学部志望者が多く入学している事実があるということでしょう。

    子供に聞いたことがありますが、勉強ができるからという理由で医学部志望にする生徒はそんなにいないようですよ(皆無とは言いませんが)。

  5. 【2352868】 投稿者: 一医師  (ID:ARUwcKyDyG.) 投稿日時:2011年 12月 10日 13:25

    理1に進学した我が息子の高校では
    理3の合格最低点をはるかに超えた入試の成績で
    理1に何人も進学しています。
    理1の定員1000人の全員が研究者になる
    必要などないでしょうから別段、たいして心配することは
    ないのでは。

    都内の国立医大でも出来の悪い学生がいて困るくらい
    ですから、人の命を預かる医師は(特に国立は
    国民の税金で養成しているわけですし)優秀でないと
    困ります!!

  6. 【2352979】 投稿者: 受験生保護者  (ID:WQZI9ySItTE) 投稿日時:2011年 12月 10日 16:13

    以前ある新聞にも理系優秀層の医学部集中の記事があったのですが、
    それによると卒業後数年で年収1000万に達し、他学部卒に比べて年収で大きく格差ができる。
    加えて他学部を卒業してもその道(研究職等)で生きていけるかどうかわからないのに対して
    専門学校のような医学部を卒業するとまず医者になれ、
    ステータスも高いので医者を目指すものが多くなるとのことでした。保険制度の仕組み・規制もあり、
    医者が総じて高い給与をもらえるようになっていることで理系優秀層が医学部に集中してしまい、
    他産業へ人材が回りにくい構造ができてきているというものです。
    確かにそういう雰囲気はあると感じています。

  7. 【2353188】 投稿者: 仕方がない  (ID:yy0e3IS3Bn6) 投稿日時:2011年 12月 10日 22:12

    国立大の教授になっても、定年間近でたかだか1300万です。
    競争にさらされ大変な准教授で750万円から850万円ぐらいでしょうか。
    せっかく東大を出て、こんな信じられない安月給なら残念です。
    お子さんの教育費が出ないから、と、若くして学会賞をとった優秀な頭脳が、
    夏や冬や春の研究に重要な時期に全国を転々として集中講義に回って
    アルバイトしなければ生活が成り立たない、なんてまともじゃないですよ。

    国益からすれば、基礎研究に優秀な人材が集中するのが望ましい。
    企業で基礎研究をする人、上位国立大で研究を行う人などの
    給与水準を上げなければ、結局は年収の高い金融機関などに流れるだけ。
    技術立国を捨てた日本なら、仕方がないのでしょう。

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 36

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す