最終更新:

4922
Comment

【2477682】女子にとって丁度良い大学

投稿者: ほのぼの   (ID:tv2exlsKKEk) 投稿日時:2012年 03月 20日 19:20

レベル高すぎて男や仕事に対して理想が高くなりすぎるのも困る、低すぎて縁談や就職で不利になるのも避けたい。
女子にとって理想の丁度良い大学はどこだと思いますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6285186】 投稿者: なに  (ID:jBKlcnr.66g) 投稿日時:2021年 04月 02日 18:55

    医学部の女子率とか一部にしか興味ない。医学部板でやって。どうでもいい

  2. 【6286030】 投稿者: 入学式  (ID:sOnDhZC2Gbg) 投稿日時:2021年 04月 03日 11:39

    今週は全国の大学で入学式が行われている。コロナ禍防止の関係で保護者の方々の臨席がかなわぬことは残念だが、各校ともにライブ中継を行っているようだ。遠隔地にお住いの方々にもその様子がお伝え出来てよかったと思う。そこで初めて耳にした校歌や、改めて聴いた母校のそれに感動新たにした方々も多かったのではあるまいか。私自身も緊張して臨んだ18歳のときを思い出した。

    振り返れば、人生の多くの時間を「大学」と関わらせてきた私であるが、結果的には幸せだったと感じる。なにより自由に学び考え、発言できる権利や環境が保障されていること、効率性や利潤追求といった価値観に拘束されないことがうれしい。それらによる大学生活最大の福利は、キャンパスでの多彩な人々との出会いや多様な価値観の存在を知ることではあるまいか。それが、その後の人生を決めてしまうことさえあり得るのである。

    いま、あらためて若き日の喜びや悲しみ、成功や失敗、お世話になった先生や仲間たちのことを懐かしく思い出す。全国の新入生のみなさん方のご入学をお祝いするとともに、自らの反省込めて、この黄金のように貴重な若き日々を一時たりとも無駄にせぬように努めて頂くことをー僭越ながらー希望いたしたい。充実した4年間であることを祈念する。ご入学おめでとう!

  3. 【6286595】 投稿者: 早稲田は、  (ID:sOnDhZC2Gbg) 投稿日時:2021年 04月 03日 20:35

    週明けの5日から授業開始。
    一部にオンライン授業もあるが、今年度は対面授業も多くなる。
    他の有名私学も同様のようだ。
    但し、ほぼ確実といわれる2週間後の首都圏第4波到来の悪影響が懸念される。

  4. 【6290588】 投稿者: 大学が始まった  (ID:sOnDhZC2Gbg) 投稿日時:2021年 04月 07日 07:54

    さて、入学式で思い出すのは2019年の東大入学式での上野千鶴子先生の祝辞である。私も一度だけ直接お話したことがあるが、とても元気な方であった。1967年「10・8羽田闘争」で京大生の山崎博昭さん(当時18歳)が機動隊に虐殺された件で、同級生であった同氏も大変にショックを受けたと語っていた。

    さて、その祝辞で有名な部分が以下のところ。環境に恵まれたとの幸運の要素がいまだ如何にに大きいものかと感じさせられる。とりわけ、それは女子学生により多く該当するというところに、この国における根深い「ガラスの天井」の存在をうかがわせるものだ。

    「そしてがんばったら報われるとあなたがたが思えることそのものが、あなたがたの努力の成果ではなく、環境のおかげだったこと忘れないようにしてください。

    あなたたちが今日『がんばったら報われる』と思えるのは、これまであなたたちの周囲の環境が、あなたたちを励まし、背を押し、手を持ってひきあげ、やりとげたことを評価してほめてくれたからこそです」

  5. 【6291411】 投稿者: 家族生活における平等  (ID:2DcaQYINWOY) 投稿日時:2021年 04月 07日 20:24

    天皇独裁の明治憲法を否定してー政治的事情で象徴天皇制として残置したがー誕生した日本国憲法。そこでは男女の平等につき、14条で一般原則が定められている。さらに、現行憲法は天皇独裁化の戦前において女性の地位が顧みられなかったという事実への反省から24条で、家族生活において「夫婦が同等の権利を有すること」ならびに「両性の本質的平等に立脚」すべきことを定めた。

    その結果、長い間女性を苦しめてきた「家」制度は全面的に廃止され、家族生活における男女の平等が実現されるに至った。具体的には、家・戸主・家督制度の全廃、妻の無能力制も廃止され、財産関係も夫婦別産制度が採用された。妻にのみ姦通罪が科せられた夫婦間の貞操義務差別もなくなり、子に対する親権も父母の共同になった。婚姻についても原則として父母の同意は不要になり(従来は戸主の同意+父母の同意を要した)、家族生活における平等が実現された。

    有史以来、1947年5月3日の現行憲法施行でもって初めて、この国の女性たちは人間らしい法的立場を獲得できたのであった。

    (私の書き込みからの転載)

    憲法改悪は、そうした暗黒の戦前への復古である。

  6. 【6294975】 投稿者: 男女平等  (ID:NkeJkFZWb3g) 投稿日時:2021年 04月 10日 18:57

    政治家も大学生も男女半数ずつにすればいい

  7. 【6295270】 投稿者: それも一理ある  (ID:sOnDhZC2Gbg) 投稿日時:2021年 04月 10日 23:30

    だが、自民党の女性国会議員のように「芸者」「ホステス」となり男に媚びるか、性別は女性でも考え方は「おっさん」に徹して党内を生き抜いていくのであれば、あえてその必要はない。

    たとえば、男社会である党内事情を忖度したか、先に女性らによる署名の受け取りさえ拒否した野田聖子代議士。障碍児を育てる親として、国民から大いに期待されてきただけに最近の彼女の政治行動には残念な思いがする。今では記者会見でもあの悪名高い二階自民党幹事長の背後にたち、彼を支える存在だということを目に見える形で明らかにしている。

    率直に言って、こうした女性議員なら不要である。女性の姿形をした「おっさん」「オヤジ」議員が、自民党にはとくに目立つ。

  8. 【6295670】 投稿者: そんな単純じゃない  (ID:BcuWIzzRWLc) 投稿日時:2021年 04月 11日 11:10

    > 女性の姿形をした「おっさん」「オヤジ」議員が、自民党にはとくに目立つ。

    そうしないと首相になれないからだよ。そうしないとまず男性からの支持を得られない。逆に女性寄りになると女性からの支持は総じて増えるが、男性からの支持は得られなくなるし、国が弱くなって安心安全を得られなくなることを不安視して離れていく女性もいる。
    ヒラリーが米大統領選で苦労し、負けた原因になったのはこの点だよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す