- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: ほのぼの (ID:tv2exlsKKEk) 投稿日時:2012年 03月 20日 19:20
レベル高すぎて男や仕事に対して理想が高くなりすぎるのも困る、低すぎて縁談や就職で不利になるのも避けたい。
女子にとって理想の丁度良い大学はどこだと思いますか?
SKIPリンク
現在のページ: 155 / 608
-
【5322351】 投稿者: 学士会 (ID:Z0/5YH/EOxY) 投稿日時:2019年 02月 18日 17:39
お嬢様、医学生でいらっしゃるんですね。
女性医師の結婚について、実は他人事ではなかったので、こちらについてもいくつか情報をご紹介します。
結論から申し上げると、あまりご心配なさることもないのではないかと思います。
日本では、男性は年収が高いほど未婚率が低く、女性は年収が高いほど未婚率が高い、という顕著な傾向があります。
女性医師の未婚率が高いのは、日本の社会の構造を反映しやむをえない側面もあります。
そりゃあんまりな「職業別・年収別の未婚率」
プレジデントオンライン 2017.2.8
に、分かりやすい解説があります。
この記事のグラフから読みとったアバウトな数値ですが、35~44歳女性の収入と未婚率は下記のようになっています。
医師 900万 29%
教師 470万 26%
法務 520万 58%
経営金融保険専門職 470万 50%
法人団体役員 480万 22%
営業販売事務 330万 43%
美術家デザイナー等 260万 48%
女性医師は、収入が突出している割には結婚も善戦しているように思います。
また、女性医師の結婚相手ですが、世の中の怪しい統計を総合すると、
男性医師のうち3割強が看護師と結婚、3割が女性医師と結婚
ということのようです。
男性医師は女性医師の2倍ほど誕生しますので、女性医師の5~6割は医師同士の結婚、という感じのようです。
(非常にアバウトです。世の中には4割という話も7割という話もあります。)
身近の例を見ると、
・女性医師は、どんどん結婚します。独身主義者、完全にキャリア形成が最優先で家庭生活はキャリアの邪魔と考える人を除き、結婚はあまり問題ないように思います。
・どんどん離婚します。離婚のしかたは、正直、情容赦なく、躊躇も無い。もちろんご当人には葛藤はあるのでしょうけれど。
いざとなったら子供をシングルマザーで養うに十分な収入があること、相対的に子育てを援助しようという父母が居るケースが多いこと、などが原因でしょう。
・結婚の第一次のピークは初期臨床研修中。これは、入局すると教授や医局幹部の招待など結婚式が格段に面倒になる、という理由が、実は大きいようです。
第二のピークは30過ぎ。専門医取得前後、キャリアの一定の見通しをつけてから、という人が多い。これを過ぎても、40過ぎまで結婚年齢は分布しています。
・結婚はともかく、出産についてはキャリア形成との関係で悩む人が多いです。
初期研修医時代に結婚し、入局して1~2年で出産。パートタイム復帰し徐々にフルタイムに、専門医取得は数年遅れだが着実に症例など積んでいく人。
専門医取得し学位を取得し責任ある立場に立ってから結婚し出産する人。
大学院に進学し臨床から離れる時期(大学院の研究を完成させるため、大学院の3年目や4年目は臨床を軽くする人が多い)に出産する人(ときに大学院は休学)。
など、という感じです。
娘の場合は、まあ悪くない選択だったかな、という気がしています。 -
【5322381】 投稿者: こんな倶楽部も (ID:7nt8dYQgTxU) 投稿日時:2019年 02月 18日 17:58
東早慶倶楽部というのもあります。
卒業生限定です。 -
【5322384】 投稿者: その (ID:KGF8LFmN7wY) 投稿日時:2019年 02月 18日 18:00
東早慶ですか?
早慶はいらない。
あるいは、早慶マーチクラブにしてほしい。 -
【5322422】 投稿者: あらあら (ID:/IHyrZ33Eww) 投稿日時:2019年 02月 18日 18:18
早慶はいらないのに早慶マーチクラブにして欲しいって(笑)
思いっきり野次馬お○○さん発言だわ。 -
-
【5322435】 投稿者: つまり (ID:KGF8LFmN7wY) 投稿日時:2019年 02月 18日 18:25
早慶をさり気に東と一緒にしないで。
だけど、早慶にもマーチにも需要はあるので、そちらはそちらでどうぞ。 -
【5322478】 投稿者: 営利目的 (ID:2oRJS6PG/Pk) 投稿日時:2019年 02月 18日 18:44
学士会と違って、東大早慶倶楽部はそういう需要もあるだろうと想定した上での営利目的での会社ですね。
入会金やら月会費、お見合い料などしっかり取ってますね。
このスレ読んでる人の中にも、東大がいいけど、早慶までなら…と思った人がいるのでは? -
【5322484】 投稿者: あとは (ID:hJRka4vlaLA) 投稿日時:2019年 02月 18日 18:45
一工クラブはないのかな?
女子が少ないか。いやそうか娘でも良いのね。 -
【5322489】 投稿者: 今の東大女子 (ID:qHr4vjStCkY) 投稿日時:2019年 02月 18日 18:49
うちもき〜めた!
子供が25歳の段階で交際相手なしであれば、良縁倶楽部に入ります!
SKIPリンク
現在のページ: 155 / 608
あわせてチェックしたい関連掲示板
"大学"カテゴリーの 新規スレッド
- 廃部後に復活の例も ... 2023/11/29 23:59
- ID:XBndBStp6NUは現実... 2023/11/29 19:12
- 日大アメフト部が廃部... 2023/11/29 12:01
- 京大と早稲田ならどっ... 2023/11/26 20:00
- 同志社か神戸大か 2023/11/25 12:26
- ネットだけの世界?東... 2023/11/24 22:11
- 【準旧帝ランキング】... 2023/11/23 14:37
- 【最新版】全国国公私... 2023/11/19 21:27
- プレ共通テスト結果掲示板 2023/11/19 20:54
- 残り2ヶ月勉強何やれば... 2023/11/19 17:21
"大学"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"大学"カテゴリーの 新着書き込み
- 【23卒東大生就職状況... 2023/11/30 00:18 "東京大学新聞社は各学部・研究科への問い合わせを基に、2022...
- 横浜国立大学は駅弁? 2023/11/30 00:17 埼玉茨城群馬山梨宇都宮は駅弁大学だと思います。 でも、横...
- 日本人の慶應コンプレ... 2023/11/30 00:04 甲子園優勝を果たした慶應義塾高校。 スポーツ推薦もなく真...
- 廃部後に復活の例も ... 2023/11/29 23:59 廃部後に復活の例も 大学スポーツ不祥事あれこれ https:/...
- 同志社か神戸大か 2023/11/29 23:20 難易度は同志社。 コスパは神戸大。 さぁどっちに行く。