最終更新:

2400
Comment

【2896921】マーチレベルの大学に入れる割合

投稿者: 野球坊主   (ID:8803dYk82F6) 投稿日時:2013年 03月 14日 10:35

マーチレベルは簡単!誰でも入れる!とネット上で見ます。
医学部や旧帝大や早慶は超一流難関大学の括りで言わずと知れてよくわかります。
マーチや地方国立大の難易度について教えてください。
昔のイメージで全ての国公立や東京六大学=難しい大学の図式に頭がなっていまして。大学や学問に段階をつけるのは僭越ですがどの程度の簡単さかちょっと知りたいです。

インターエデュの書き込みはレベルが高いのでいまいち一般的なことがよくわかりません。
中学受験ではなく首都圏の普通の公立中学から私立や公立に高校受験した場合、その先マーチ以上の大学に一般入試で進学できる割合って現役生で(本当に大体で)何%くらいでしょう。
例えば・・・、公立中学が1クラス40人学級で成人式に再会したら10%?20%?半分くらい?はマーチ以上の大学に進学できますか。クラスで上位何番目にいれば目安になりますか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5934709】 投稿者: うーむ  (ID:jdnEzWB.iEQ) 投稿日時:2020年 07月 06日 08:53

    >Marchと駅弁は世間体的には一緒ですね

    からかっているつもりだろうが、あまり刺さらないのでは。
    駅弁もマーチも優秀な人はいるよ。
    そのあたり以上になると就活でフィルターにもほぼかからない。
    その駅弁からノーベル賞も3名ほど連続して出ているが阪大、九大、北大からは一度も出ていない。
    旧帝だ何だと威張るほどレベルの差はないってことよ(w

  2. 【5934735】 投稿者: 地方  (ID:5he6.lgT.gc) 投稿日時:2020年 07月 06日 09:22

    そんなに擁護しちゃって、実はあなた若しくはお身内が駅弁Marchレベル卒なの?

  3. 【5934866】 投稿者: 難しいですね  (ID:RU46Yar53IY) 投稿日時:2020年 07月 06日 11:19

    >明中、明中八、青学英和、香蘭あたりが狙い目。
    >明明、青学、立教新座/池袋/女学院は難易度高いので大学からの方が入りやすいでしょう。

    大学附属じゃなくて系属ですと、一部しか上の大学に行ける枠がないので、そこが心配な人は多いと思います。
    附属の良さは、上の大学が確保されているという部分がかなり大きいでしょう。そして伸び伸び好きな事にも打ち込むことが出来る。

    大学への枠が全員分近く確保されていないと、同級生がライバルになってしまうのではないかという懸念もあります。色々な考えがありますが、そう思うとお得かどうか。

    青学英和などなまだ新しい系属の学校は、在校生保護者の人達が、どの位枠があるかわからないとかなり心配しているようです。

    ですから一部の完全附属の方が難易度高めになってしまうのはしかたがないことなのでしょう。

    系属は難易度の割にはその大学に多く行けるというお得感もあるでしょう。しかし、上があると安心せずに一般受験の人達と同じように受験勉強をする必要があると思います。

    しかし、系属と言っても希望者はほとんど上がれる所もあるようですので、事前によく調べたほうが良さそうですが。

  4. 【5934897】 投稿者: ぷぎゃー  (ID:5cgbfO.XU.I) 投稿日時:2020年 07月 06日 11:51

    >子供にはマーチ以上にはいってほしいですよね。安心ですからね。

    マーチで安心してちゃダメでしょう?笑
    マーチと同レベルの大学も合計すると
    同世代人口の上から5~12%くらいで大集団を形成してるわけだから。
    就活の場でマーチ程度の学歴というのは大勢いるわけです。
    マーチは学歴面で差別化できるほどの少数優位性はない。
    でも、優位性はないけど、可能性はある。
    学歴をウリには出来ないけど、他に何か光るものがあれば見てもらえるかも。
    そんな感じだよ。「安心」には程遠い。

  5. 【5934900】 投稿者: せっかく  (ID:FUXzS/5nkdM) 投稿日時:2020年 07月 06日 11:54

    付属に入ったのに推薦枠が少ないまたは行きたい学部に行けない学校は付属の価値が下がるとおもう。
    ギスギスした環境は親子共々辛いわ。だったら進学校へ行き受験の為の勉強をしっかりやってくれる学校へ行った方がいい。付属で推薦枠が少なくても外部受験に積極的な学校はまだましかも。

  6. 【5934921】 投稿者: 捨てたものではない  (ID:ofCTx/W9qSY) 投稿日時:2020年 07月 06日 12:15

    >同世代人口の上から5~12%くらいで大集団を形成してるわけだから。

    だとしたら、パレートの法則(2:8の法則)からしても、問題のない学歴でしょう。
    本当のトップの数%に入っていなければ、上位20%ぐらいまでに入っていればそれほど違わないと思いますので。

    近所の受験生の保護者の方と話をすると、「なんとかマーチぐらいに行ってくれればいいのだけれど」ぐらいの話をされる方が多いですよ。「最低でもマーチ」ではなく、「マーチなら最高」の感覚だと思います。

    エデュは高学歴以外はあまり評価されない掲示板ですが、マーチで満足できない層は、上位の10%程度だと思います。
    それは、一般的な感覚とは乖離しているでしょう。

  7. 【5935040】 投稿者: ぷぎゃー  (ID:5cgbfO.XU.I) 投稿日時:2020年 07月 06日 14:17

    >だとしたら、パレートの法則(2:8の法則)からしても、問題のない学歴でしょう。
    本当のトップの数%に入っていなければ、上位20%ぐらいまでに入っていればそれほど違わないと思いますので。



    中卒高卒も含めた全20歳人口120万人を母集団にすると上位5~12%
    大卒者57万人(2019)を母集団にすると上位11~25%
    大卒者に限れば、マーチ下位3分の1はパレートの法則上問題あり(笑)

    細かいこというと、一口にマーチといっても5大学で60学部くらいあって上から下まで格差大。
    マーチ下位では就活で人気企業は非常に厳しい
    チャンスがあるのは明治(政経、法、商)、青学(国際政経)、立教(経営、異文化、ギリ社会)、中央(法)、法政(GIS)あたり
    マーチとニッコマの間にフィルターがあるようなこと言う人もいるけど、実際は看板学部とそれ以外の学部の間にフィルターがあるんだよ
    看板学部の実績を、あたかもマーチ全体のものであるかのように拡大解釈してマーチに入りさえすればチャンスがあると考えると間違い




    >「最低でもマーチ」ではなく、「マーチなら最高」の感覚だと思います。

    大学の一般入試でマーチに入る学生は多くが国立落ち、早慶落ち
    あるいは受験途中で志望先をマーチに下方修正
    最初からマーチ第一志望です!というのは中受の中堅校未満の人だよ
    そういうところの人に聞けば「マーチなら最高」というだろう
    だからある程度勉強が出来る子供で、将来ガチで就活する予定なら
    附属とかで最初からマーチを目指してちゃもったいないよ
    まずは国立や早慶を目指すべきで
    もしそれが残念だったらせめてマーチ上位は確保する
    低年齢でマーチ確保して安心するとか、あまりに大学入試にビビりすぎ

  8. 【5935055】 投稿者: 現実  (ID:l9zKapS0A/I) 投稿日時:2020年 07月 06日 14:32

    中学受験の時は進学校へ行き国立&早慶にって期待しちゃうんだよね。でも現実は一般でマーチって簡単じゃない。(特にマーは)そう考えると中学の時点で最低でもマーチをおさえておける付属はやっぱり得だとおもうけど。本人のやる気と実力さえあれば国立&早慶だって狙えるわけだし。たしか明明とか中央は推薦権もったままチャレンジできたよね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す