最終更新:

2400
Comment

【2896921】マーチレベルの大学に入れる割合

投稿者: 野球坊主   (ID:8803dYk82F6) 投稿日時:2013年 03月 14日 10:35

マーチレベルは簡単!誰でも入れる!とネット上で見ます。
医学部や旧帝大や早慶は超一流難関大学の括りで言わずと知れてよくわかります。
マーチや地方国立大の難易度について教えてください。
昔のイメージで全ての国公立や東京六大学=難しい大学の図式に頭がなっていまして。大学や学問に段階をつけるのは僭越ですがどの程度の簡単さかちょっと知りたいです。

インターエデュの書き込みはレベルが高いのでいまいち一般的なことがよくわかりません。
中学受験ではなく首都圏の普通の公立中学から私立や公立に高校受験した場合、その先マーチ以上の大学に一般入試で進学できる割合って現役生で(本当に大体で)何%くらいでしょう。
例えば・・・、公立中学が1クラス40人学級で成人式に再会したら10%?20%?半分くらい?はマーチ以上の大学に進学できますか。クラスで上位何番目にいれば目安になりますか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5937610】 投稿者: 無理のない就活  (ID:daXBYAI0fj6) 投稿日時:2020年 07月 08日 15:38

    普通の、というのは「無理のない」ということだと思いますよ。
    早慶だと、就活であまり無理をしなくても、人気の企業に行ける方も少なくありませんので。
    マーチになると、学生時代の活動等や資格試験などでアピール度を上げないと内定しにくい、ということだと思います。

    そもそも、人気企業の定員があまり多くないんですよね。
    その定員が、国立や早慶で埋まってくると、残り人数にマーチの学生が滑り込むのは大変です。つまりマーチ同士でのハイレベルの争いになるということです。
    その際、アピールポイントがかなり強力でないと競り負けてしまいます。

    よく、就活では学歴ではなく、コミュ力等が大事、と言われますが、学歴が低めの大学になればなるほど、よほどものすごい人間力、コミュ力が必要になるでしょう。

  2. 【5937614】 投稿者: ですよね  (ID:xBO0GqPByqY) 投稿日時:2020年 07月 08日 15:42

    何度もそんな書き込みがありますけど、わざと煽ってるのかな?と思ってました。
    まだ社会に出て働いた事のない、学生さんなのかな。

  3. 【5937642】 投稿者: 確かに  (ID:LqKUE8rVH2g) 投稿日時:2020年 07月 08日 16:20

    早慶の平均だと、一流企業は難しいかもしれませんね。
    学部から体育会、サークル、ビジュアル、特技様々な要素がレーダーチャートで分析され、就職するわけですから。
    ただ、「社会に出てからが勝負だ」という無責任な発言に対して言わなければならないことは、
    ①ほとんどの若者は大企業への就職によって、フリーでやるより遥かに収入を嵩上げできる。
    ②また、業界内ランキング・業種による所得格差は多くの場合、社内での出世スピードの格差を上回る。
    ③学歴不問というか一芸的に低学歴を採用することもあるが、高学歴であれば、その一芸は不要で、バランス型でやれる。(マーチだと、体育会主将の条件があって初めてというところが、東大なら並みの生徒でも一芸を満たしたことになる。)
    ④もちろん、ミス立教は不細工な慶応女子より高い評価を得られるが、ミス立教へのハードルは一般受験で慶応に合格するレベルの高さではない。

    という辺りでしょうか。
    もちろん、ミス立教になる前提で、立教女学院行くのはありですが、ミス立教になる自信がなければ、頌栄女子学院から一般入試で慶応入った方がいいですよ。

  4. 【5937668】 投稿者: え?  (ID:1foSN0U3MwI) 投稿日時:2020年 07月 08日 16:43

    ミス立教の話は的外れだと思いますよ。

    >「社会に出てからが勝負だ」という無責任な発言

    無責任なんかではなく事実ですよ。

    総合商社等ではありませんが、子どもはマーチから、ボリュームゾーンが早慶辺りの人気企業に入社しました。今ほど売り手市場な景気でもありませんでしたし、子どもは一芸も無ければ体育会でも無かったです。でも決まる時はちゃんと決まってました。同学年で格上の大学を出た親戚の子はなかなか苦労したようなので、就活では逆転現象は普通のようです。

    入社してからは、更に大学のランクは関係なかったようです。それぞれ適材適所という感じですが、うちは同期の中ではお給料・ボーナス共に良いようです。

  5. 【5937671】 投稿者: 感覚が違う  (ID:xIdIbtbL6LA) 投稿日時:2020年 07月 08日 16:45

    どうして昨日から、何とかの一つ覚えみたいに年収1000万にこだわるかなぁ?
    言いにくいことズバリ言うけど
    リーマンの年収1000万なんて、響きはいいかもしれないけど実情はそんなによくないよ?
    華も実もある感じではない、ということ。
    あなたの言う「拡大再生産?」には程遠いです(断言)

    それと、いまや斜陽産業のテレビ業界(キー局)やパワハラ過労死で問題になった電博に就職したい学生さん、どれぐらいいるかな?
    人の親なら、そんなヤクザな商売止めたほうがいいって助言しそう。
    一部の慶應卒(ガッツリ縁故)は映画見て、ご飯食べて、飲み行って(おもてなしして)ラクな仕事ぶりだけど、片や東大卒でもソルジャーだって露呈しちゃったもんね。
    それで1000万円もらったって、全然割に合わないよ。
    メガバンク系だって店舗減らすのに必死だから、どうなるかな?
    商社もコロナの動向が気になるね。
    新聞くらい読みなさいよ。

    それから、あなたお勧めの頌栄から慶應??
    進学実績の稼ぎ頭は、わんさかいる「帰国子女」でございますわよ。笑
    そうでなくても慶應は英語さえ出来ればOKで、コスパ良いもん。
    コレ常識だよ~

  6. 【5937679】 投稿者: エピソードベースの話で  (ID:LqKUE8rVH2g) 投稿日時:2020年 07月 08日 16:53

    反証するという愚かさは誰かに説教してもらってね。
    業種もあるが、業界内カーストというのが割と決定的で、分かりやすく、住宅とか自動車で説明すると、積水ハウスやトヨタにも業界中堅にも、同じように経理だとか設計だとか組織があって、似たような仕事をしているわけ。似たような仕事だから、当然、給料も似ているか?というと、似ていない。
    なぜならば、世の中には積水ハウスやトヨタの指名買いというか、そもそも競合メーカーを比較検討すらしない保守的な客というのがいる。価格と性能が同じなら当然、多少中堅メーカーの方が優れていても積水やトヨタのものが売れる。
    結果、同じことをやっていれば、経理でも設計でも、積水やトヨタの方が儲かる。そこらのトップ企業は、全国の営業網から自動的に注文が入ってきて集金されてくる。採用段階でも元々トップ企業の方が優秀な学生が多い上に、売れるし、世間から尊敬もされるから、モティベーションも高い。もう好循環を説明するのも面倒だな。
    要するに中堅企業がトップ企業と伍して存続できるのはひとえに、従業員の人件費を大手以下に抑えられるからだ。そして、これは規模の利益という組織的な問題だから、個人の努力では克服できない。新卒一括のシステムで、大学新卒の時にどこに入れるかだし、また採用も工場のベルトコンベアと同じルーティンなので、指定校をベースに機械的にやる。だから、早慶以上なら絶対的に有利だし、マーチだと絶対的に不利。学部やら体育会、ビジュアル等を考慮するのは、既に言った話なので、蒸し返すのはやめてほしい。

  7. 【5937684】 投稿者: 1000万  (ID:hUr3D5nSYYY) 投稿日時:2020年 07月 08日 16:54

    20年前ならば、首都圏の公立学校の先生で、例えば国士舘や日体大出た定年前の一般の体育教諭でも、年収1000万越えてたんですけどね。
    今は届かないですね。

    デフレの影響は大きいですね。

  8. 【5937687】 投稿者: 例にかみつく愚かさよ  (ID:LqKUE8rVH2g) 投稿日時:2020年 07月 08日 16:56

    話の本筋に食いつきなさいよ。
    企業じゃなく個人の時代だ!とかさw
    学歴社会がさんざん批判されて、「一流大→一流企業が幸せの条件じゃない」なんてわざわざ言われるのはなんで?当たり前のことは誰も言わないわな?ってことは、それだけ「一流大→一流企業」が幸せの条件である実態があるということだと思わないかな?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す