最終更新:

2400
Comment

【2896921】マーチレベルの大学に入れる割合

投稿者: 野球坊主   (ID:8803dYk82F6) 投稿日時:2013年 03月 14日 10:35

マーチレベルは簡単!誰でも入れる!とネット上で見ます。
医学部や旧帝大や早慶は超一流難関大学の括りで言わずと知れてよくわかります。
マーチや地方国立大の難易度について教えてください。
昔のイメージで全ての国公立や東京六大学=難しい大学の図式に頭がなっていまして。大学や学問に段階をつけるのは僭越ですがどの程度の簡単さかちょっと知りたいです。

インターエデュの書き込みはレベルが高いのでいまいち一般的なことがよくわかりません。
中学受験ではなく首都圏の普通の公立中学から私立や公立に高校受験した場合、その先マーチ以上の大学に一般入試で進学できる割合って現役生で(本当に大体で)何%くらいでしょう。
例えば・・・、公立中学が1クラス40人学級で成人式に再会したら10%?20%?半分くらい?はマーチ以上の大学に進学できますか。クラスで上位何番目にいれば目安になりますか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5947552】 投稿者: 附属の教育  (ID:UNREzRZMYlg) 投稿日時:2020年 07月 16日 08:26

    連投、HNの違い、失礼いたします。

    >だから、MARCH附属もいいですが、偏差値60以上の公立高校で上位をキープしてMARCH合格を勝ち取る戦略もアリだと思います。

    附属を選ぶのは、マーチ大学に入学しやすいからというだけではありません。
    その学校の教育に惹かれているという理由も大きいのです。

  2. 【5947555】 投稿者: マーチじゃやばい  (ID:HnoIQ9XL.cA) 投稿日時:2020年 07月 16日 08:30

    多彩な教育なんて、どの私立中高一貫でもやっている。附属や系列の専売特許ではない。大学受験ほどの忍耐やストレスやプレッシャーがかかることを、附属や系列でどうなって実践しているのか教えてほしいものだね。

  3. 【5947556】 投稿者: 中学受験したことないですよね?  (ID:OQMPy8dK6IY) 投稿日時:2020年 07月 16日 08:31

    2月1日早実と早大学院が共に偏差値63です
    2月2日の明明は61、立教池袋59
    2日3日青山学院58
    以上が男子

    持ち偏差値63で併願校に61は普通は考えません。中学受験のセオリー通りに-5しても、3日の青学はギリギリです。

    2月1日早実偏差値68
    2月2日明明64
    2月3日青山学院65
    以上が女子です

    併願校の考え方は男子と一緒ですが、女子は男子以上に校風にこだわるので、2月1日の立女61と2月3日の青学には熱望組がいます。

    他にも男子の明中57中附56(各1回目)は日程が後ろにずれ込むと偏差値以上に倍率が跳ね上がって、合格するのは早大附属落ちの偏差値余裕層かメンタル勝負です。

    女子も同様で、中附は実質倍率が7.8倍(男子も6.1倍)
    偏差値以上に時の運もあります。

    似たような偏差値帯に似たような学力の子が団子になっているのが、附属校の中学受験です。
    進学校のようにきれいに偏差値が分かれる分布にはなりません。
    それぞれの駆け引きと思惑があるので。

    ちなみに中学受験生の1/3が第一志望校に入学すると言われていますが、附属校ならば1/4〜1/5という感覚です。

    *面接重視で実技のある慶應系は合格基準が曖昧なので除いてます。
    実際に合格者の偏差値帯がいちばん幅広く、下振れするのも慶應です。

  4. 【5947570】 投稿者: 変わると思う  (ID:9Nhi7dWIiNk) 投稿日時:2020年 07月 16日 08:41

    10は変わらないと思いますが、5くらいは学校によっては変わると思います。
    あと、あまり公表はされないけど、合格者の最低ラインも2日校だと一日校より幅広い傾向が。
    1月校や午後校だと、もう少し顕著になるでしょうね。

  5. 【5947576】 投稿者: 可能なら  (ID:2IPJaS3OWD6) 投稿日時:2020年 07月 16日 08:48

    >偏差値60前後の公立高

    「偏差値」を出すとき、可能であれば母集団(対象模試)を具体的に出していただければ大変助かります。
    駿台偏差値60と地方限定模試では随分ちがうので・・・。

    うちの子は「地方独自模試で偏差値62」の高校ですが、50位内ではとてもマーチには行けない学校ですので。

  6. 【5947579】 投稿者: 大学生活より  (ID:lZrB5JiDKqU) 投稿日時:2020年 07月 16日 08:53

    そういう日本のトップ層の環境がよいなら幼稚園や小学校から付属の環境が最適。

  7. 【5947586】 投稿者: 公立中学校  (ID:vPYL1czP6/k) 投稿日時:2020年 07月 16日 09:00

    子供の大学進学率はかなり高い地域に住んでいますが、MARCH以上の大学に進学する子は、全体の一割居るかな・・?くらいです。
    これが日東駒専以上になると、付属組を含めて一気に増えるように思います。

    中学受験組になるとやはり強くて、3割~4割までMARCH以上に行ってる感じです。

  8. 【5947616】 投稿者: 地域によるのかな  (ID:OQMPy8dK6IY) 投稿日時:2020年 07月 16日 09:24

    同じ地域に住んでるのかと思うくらい、まるっと一緒の感覚です。

    なので
    >近くの公立中はマーチ以上が15%、早慶帝大で5%ほど
    と聞くと、かなり違和感を感じます。

    つくば市とかかなり特殊な地域なのかと考えてみたり…
    でも、つくばエクスプレスで交通の便が良くなってからは、その地域からも中学受験しますよね。
    不思議です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す