最終更新:

2400
Comment

【2896921】マーチレベルの大学に入れる割合

投稿者: 野球坊主   (ID:8803dYk82F6) 投稿日時:2013年 03月 14日 10:35

マーチレベルは簡単!誰でも入れる!とネット上で見ます。
医学部や旧帝大や早慶は超一流難関大学の括りで言わずと知れてよくわかります。
マーチや地方国立大の難易度について教えてください。
昔のイメージで全ての国公立や東京六大学=難しい大学の図式に頭がなっていまして。大学や学問に段階をつけるのは僭越ですがどの程度の簡単さかちょっと知りたいです。

インターエデュの書き込みはレベルが高いのでいまいち一般的なことがよくわかりません。
中学受験ではなく首都圏の普通の公立中学から私立や公立に高校受験した場合、その先マーチ以上の大学に一般入試で進学できる割合って現役生で(本当に大体で)何%くらいでしょう。
例えば・・・、公立中学が1クラス40人学級で成人式に再会したら10%?20%?半分くらい?はマーチ以上の大学に進学できますか。クラスで上位何番目にいれば目安になりますか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5967458】 投稿者: なるほど  (ID:LuE5qs6A0Us) 投稿日時:2020年 08月 02日 00:42

    語学留学にも適用されるなんて、いいですね!
    それならうちでも何とか行けそうかも。
    というところで、またコロナを思い出して振り出しに戻る・・。
    すみません。ご返信ありがとうございました。

  2. 【5967516】 投稿者: 比較  (ID:ZSkqsKZWNQU) 投稿日時:2020年 08月 02日 05:37

    2020年首都圏で東大10名以上の現役進学者があった高校の「早慶上理MARCH」の現役進学者数(大学通信調べ)
    (現役進学者数非公表の高校は除く)

    ・開成(東大117、早稲田15、慶應25、上智1、理科大2、明治1)
    ・筑波大駒場(東大72、早稲田4、慶應5)
    ・桜蔭(東大70、早稲田18、慶應12、上智5、理科大2、明治2、立教1、中央2)
    ・渋谷教育幕張(東大56、早稲田35、慶應31、上智3、理科大3、明治3、青学2、立教2、法政3)
    ・聖光学院(東大53、早稲田13、慶應31、上智2、理科大5、明治1)
    ・駒場東邦(東大45、早稲田11、慶應22、上智2、明治4、中央5)
    ・栄光学園(東大39、早稲田12、慶應7、上智1、中央1)
    ・浅野(東大31、早稲田19、慶應48、上智4、理科大5、明治9、青学1、立教2、中央1、法政3)
    ・渋谷教育渋谷(東大27、早稲田29、慶應29、上智4、理科大5、明治5、青学1、立教1、中央4、法政3)
    ・女子学院(東大26、早稲田29、慶應23、上智7、理科大5、明治4、青学2、立教1、中央1、法政1)
    ・都立日比谷(東大25、早稲田18、慶應29、上智2、理科大5、明治3、青学2、立教4、中央3、法政1)
    ・豊島岡女子(東大23、早稲田30、慶應29、上智13、理科大14、明治9、青学3、立教5、中央4、法政2)
    ・筑波大附属(東大22、早稲田22、慶應16、上智3、理科大1、立教1、中央2、法政1)
    ・早稲田(東大22、早稲田180、慶應10、理科大1、明治1、青学2)
    ・東京学芸大(東大16、早稲田24、慶應27、上智5、理科大1、明治8、青学2、立教2、中央4)
    ・県立横浜翠嵐(東大15、早稲田38、慶應32、上智4、理科大7、明治7、青学2、立教2、中央8、法政2)
    ・県立浦和(東大15、早稲田11、慶應10、上智2、明治3、青学1、中央4、法政1)
    ・都立西(東大14、早稲田17、慶應18、上智6、理科大6、明治5、青学1、立教5、中央5、法政2)
    ・県立千葉(東大14、早稲田32、慶應25、上智4、理科大3、明治11、青学3、立教3、中央1、法政5)
    ・武蔵(東大13、早稲田12、慶應7、明治3、中央1、法政1)
    ・市川(東大11、早稲田39、慶應32、上智7、理科大21、明治9、青学4、立教7、中央8、法政6)
    ・攻玉社(東大11、早稲田19、慶應27、上智5、理科大13、明治13、青学3、立教4、中央5、法政3)
    ・芝(東大11、早稲田26、慶應25、上智3、理科大12、明治7、青学4、中央2)
    ・県立船橋(東大10、早稲田29、慶應13、上智1、理科大9、明治11、青学1、立教4、中央1、法政11)
    ・県立湘南(東大10、早稲田36、慶應19、上智3、理科大3、明治14、青学5、立教4、中央5、法政2)
    --------------------------------------------------------------------------
    2020年関西地方で京大10名以上の現役進学者があった高校の「関関同立」の現役進学者数(大学通信調べ)
    (現役進学者数非公表の高校は除く。東大10名以上進学していた場合はその数字も記載))

    ・灘(京大31、東大57)
    ・府立北野(京大72、関学3、同志社8、立命館7)
    ・東大寺学園(京大42、東大24)
    ・西大和学園(京大36、東大38、関大5、関学1、同志社5、立命館2)
    ・甲陽学院(京大22、東大31、関学1、同志社2)
    ・府立天王寺(京大48、関大8、関学5、同志社5、立命館3)
    ・洛南(京大37、東大13、関大12、関学6、同志社15、立命館11)
    ・県立奈良(京大35、関大13、関学8、同志社21、立命館4)
    ・市立堀川(京大33、関大2、関学1、同志社5、立命館10)
    ・県立膳所(京大31、関大1、関学3、同志社20、立命館37)
    ・大阪星光学院(京大24、関学1、同志社2)
    ・大阪桐蔭(京大24、関大15、関学20、同志社21、立命館13)
    ・須磨学園(京大24、関大6、関学19、同志社11、立命館14)
    ・洛星(京大23、関大1、同志社3、立命館2)
    ・白陵(京大22、東大10、立命館1)
    ・市立西京(京大19、関大9、関学2、同志社9、立命館26)
    ・府立洛北(京大18、関大6、関学6、同志社9、立命館30)
    ・清風南海(京大18、関大1、関学4、同志社10、立命館5)
    ・県立神戸(京大17、関大6、関学20、同志社4、立命館13)
    ・県立加古川東(京大14、関大10、関学14、同志社5、立命館6)
    ・府立嵯峨野(京大14、関大17、関学3、同志社25、立命館32)
    ・六甲学院(京大14、関大2、関学2、同志社3、立命館2)
    ・府立大手前(京大13、関大14、関学9、同志社17、立命館15)
    ・県立姫路西(京大13、関大3、関学10、同志社3、立命館3)
    ・帝塚山(京大12、関大9、関学5、同志社12、立命館10)
    ・高槻(京大12、関大1、関学3、同志社12、立命館5)
    ・府立茨木(京大11、関大9、関学6、同志社13、立命館19)
    ・開明(京大11、関大7、関学5、同志社6、立命館13)
    ・県立長田(京大10、関大4、関学13、同志社11、立命館3)

    首都圏の場合、東大に現役で30名以上進学している高校からMARCH現役進学者は少ない。
    東大の現役進学者が30名未満になるとMARCH現役進学者が増えていく。

    関西地方の場合は、灘、東大寺学園、西大和学園、甲陽学院、白陵のように関関同立の現役進学者が少ない高校も存在する。
    (特に関西にあって、東大受験志向の強い生徒が多い高校)

    それでも関東のMARCHと比較すれば、どの高校も関関同立の現役進学者はそれなりの数はいる。
    関関同立の相互比較した場合、どの大学が多いのかは関東の「早慶」-「MARCH」ほどの差はない。
    むしろ、高校の立地場所や地理的要因の方が大きい。
    例:兵庫県の高校は関学進学者が、滋賀県の高校は立命館進学者が、奈良県の高校は同志社進学者が多い傾向。

  3. 【5967550】 投稿者: マーチじゃやばい  (ID:uGrRci9ku46) 投稿日時:2020年 08月 02日 07:03

    その程度の目的なら、1ヶ月の語学研修で十分です。大枚はたいて留学までする必要はないですね。

  4. 【5967560】 投稿者: 素朴な疑問です  (ID:xIdIbtbL6LA) 投稿日時:2020年 08月 02日 07:18

    >首都圏の場合、東大に現役で30名以上進学している高校からMARCH現役進学者は少ない。
    東大の現役進学者が30名未満になるとMARCH現役進学者が増えていく。

    私の認識と一致しています。
    それでも東大の現役進学者が複数名いる学校は「最低でも早慶」と思う気持ちが強いのかなと思います。

    >それでも関東のMARCHと比較すれば、どの高校も関関同立の現役進学者はそれなりの数はいる。
    関関同立の相互比較した場合、どの大学が多いのかは関東の「早慶」-「MARCH」ほどの差はない。

    関西には「早慶」にあたる私大がないということでしょうか。
    同志社か立命館が、西の慶應?とか言われていた記憶がありますが…
    西日本の方がより国立志向なのかなとは思います。

    私が気になるのは、地方出身のMARCH大卒は地元で就職したらどのような扱いを受けるのか、ということです。
    大学の同級生に、卒業後地元の地銀に就職した男子がいますが出世街道まっしぐらです。彼の場合、地元の有力者の息子なので割り引いて考えないといけませんが。
    札幌市に就職した男子は出向扱いで東京勤務でした。最近もオリンピック関連?で、また東京勤務で(参勤交代のようでそれはそれで大変なのかもしれませんが)ある意味、出世コースです。奥様と友達なのですが、さすが公務員、待遇がすごく良いです。

    私の知り合いのような就職はレアケースなのでしょうか。

    MARCH大の中ですと(多分)中央大に地方出身者が多く、学長が「地方公務員や首長として活躍するOBOGが多い」「UターンやIターン就職の促進を図る、ニーズがある」とコメントされてますが。

    地方ですと、やっぱり地元の国立大が数の上でも伝統でも、強いんじゃないかなと思います。
    私の周囲で都内出身で地方に就職したMARCH大卒はゼロです。最初の勤務地が地方とかはありましたが。

  5. 【5967572】 投稿者: 学歴脳  (ID:apwQeknX.w.) 投稿日時:2020年 08月 02日 07:32

    >私が気になるのは、地方出身のMARCH大卒は地元で就職したらどのような扱いを受けるのか、ということです。

    どんな扱いも受けませんよ。
    まあ、あなたみたいな「学歴脳」の人が多いのは、エデュ世代ならではなのか、それともこの掲示板の特徴なのか。

    だいたい、今の会社や職場で「学歴」なんて言ってるところはありませんよ。
    例外はあるかもしれないけど、人の評価はその人の能力だったり、これまでの功績だったりで決まる。
    出身大学がどこかなんか、上司も評価担当者も覚えてない。

    あなたも言ってるじゃないですか、偉くなってるのは地元の有力者の子弟だからかもしれない、って。

  6. 【5967593】 投稿者: 素朴な疑問です  (ID:xIdIbtbL6LA) 投稿日時:2020年 08月 02日 07:58

    有難うございます、そうですね。

    私自身がロスジェネ世代で、就職氷河期だったので
    それこそ「学歴」はあまり関係なくて、実際は「縁故」頼みでした。
    同期女子に国立大も慶應早稲田もいなくて、白百合やよくわからない女子大?の子はいました(損保一般職です)
    きっと国立大や慶應早稲田の方は総合職(女子)だったのかもしれませんが、保険会社の総合職って離職率が高かったです。当時、損保会社でも生保も取り扱えるようになった頃だったのでなおさら。

    教育係はデスクワークの慶應ボーイでホワイトカラー、一橋大を出た社員は外回り。
    そんな職場にいたので私自身に「学歴」信仰はあまりないと思います。
    一般職なのに、なぜか車を買わされたり(実際は親や知人に買ってもらった)、何でもありなんだな、と思ってました。
    件の車購入ですが、ボーナスの査定に響きます。今でも覚えていますが、ノルマを達成して賞与年額8.02ヶ月分でした。
    他の子がどんな就職活動をしていたのか記憶にないです。きっと似たり寄ったりだったと思います。

    コロナ禍でどんな世の中になってしまうのでしょう。あの時代に逆戻りは勘弁してほしいと思います。
    自分語り、すみません。

  7. 【5967638】 投稿者: 現実  (ID:6tZ1AkR6vz.) 投稿日時:2020年 08月 02日 08:41

    〉〉私が気になるのは、地方出身のMARCH大卒は地元で就職したらどのような扱いを受けるのか、ということです。

    〉今の会社や職場で「学歴」なんて言ってるところはありませんよ。
    例外はあるかもしれないけど、人の評価はその人の能力だったり、これまでの功績だったりで決まる。
    出身大学がどこかなんか、上司も評価担当者も覚えてない。

    本当にその通りですね。なぜかエデュでは、社会に出てからも、出身大学で一生そのまま平行移動すると信じている人がいるのは、一部の社会を知らないひとが語っているのか、それとも受験教育サイトの特徴なのかなと感じます。

  8. 【5967655】 投稿者: というか  (ID:dr/QyVn.Uoc) 投稿日時:2020年 08月 02日 08:59

    >>>マーチより地方国立の方が優れていると絶対に認めたくなくて毎度毎度必死だね。ご苦労さま。

    >いや、誤解です。私は上記のようなことは、どうでもいいです

    このやりとりのように、いつのまにかこのスレが「マーチVS地方国公立」になっているのが不思議。

    お互いに全く意識していないのが普通だと思いますよ。世間の大多数はeduの感覚など微塵も持ち合わせていません。

    普通の人の就活であれば、地方の公立大(国立じゃないよ)・日東駒専までに入っていれば何にも問題なかろうと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す