最終更新:

2400
Comment

【2896921】マーチレベルの大学に入れる割合

投稿者: 野球坊主   (ID:8803dYk82F6) 投稿日時:2013年 03月 14日 10:35

マーチレベルは簡単!誰でも入れる!とネット上で見ます。
医学部や旧帝大や早慶は超一流難関大学の括りで言わずと知れてよくわかります。
マーチや地方国立大の難易度について教えてください。
昔のイメージで全ての国公立や東京六大学=難しい大学の図式に頭がなっていまして。大学や学問に段階をつけるのは僭越ですがどの程度の簡単さかちょっと知りたいです。

インターエデュの書き込みはレベルが高いのでいまいち一般的なことがよくわかりません。
中学受験ではなく首都圏の普通の公立中学から私立や公立に高校受験した場合、その先マーチ以上の大学に一般入試で進学できる割合って現役生で(本当に大体で)何%くらいでしょう。
例えば・・・、公立中学が1クラス40人学級で成人式に再会したら10%?20%?半分くらい?はマーチ以上の大学に進学できますか。クラスで上位何番目にいれば目安になりますか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5971172】 投稿者: 今春合格  (ID:VlJIJ1oLhhg) 投稿日時:2020年 08月 05日 01:03

    私はMARCHと駅弁国立の難易度はほぼ同じだと主張です。

    東大ロボ云々は私への反論になっていません。なぜなら、東大ロボは国公立大にもしっかり合格する実力があるそうですから。

    [「東ロボくん」はこのほどセンター試験模試で、英国数理(物理)社(世界史)5教科でいずれも平均点を上回り、総合偏差値57.1をマーク。MARCH、関関同立や複数の国公立大学に合格する実力に到達した。(ダイヤモンドオンライン)]

    東大ロボがMARCHにだけ合格して、国公立には一つも合格しなかったならば、MARCH入試が国公立と比較して平易である傍証になりますがね。

    東大ロボのお話は不要です。

    私に反論するなら、別の形をとって下さい。

  2. 【5971177】 投稿者: 机上の空論  (ID:Vu.aCyWwSpo) 投稿日時:2020年 08月 05日 01:11

    投稿者: 今春合格(ID:VlJIJ1oLhhg)
    投稿日時: 2020年 08月 05日 01:03

    私はMARCHと駅弁国立の難易度はほぼ同じだと主張です。



    極一部のセン利合格者云々で、「MARCHと駅弁国立の難易度はほぼ同じだと主張」する根拠は?
    あなたの難易度とは、何ですか?

  3. 【5971181】 投稿者: 今春合格  (ID:VlJIJ1oLhhg) 投稿日時:2020年 08月 05日 01:22

    分かりやすい例ですが、駅弁国立3教科入試はセンター利用MARCH最難関の得点率以下です。

    これだけで十分論証になりますよね。

    5教科の駅弁国立だと、科目数の負担は増えますが、その分、得点率が下がり6割で合格ラインに入るところが出てきます。

  4. 【5971189】 投稿者: 机上の空論  (ID:EK/iXoGtqBs) 投稿日時:2020年 08月 05日 01:34

    >投稿者: 今春合格(ID:VlJIJ1oLhhg)
    投稿日時: 2020年 08月 05日 01:22
    この書き込みは机上の空論さん (ID: Vu.aCyWwSpo) への返信です

    分かりやすい例ですが、駅弁国立3教科入試はセンター利用MARCH最難関の得点率以下です。

    これだけで十分論証になりますよね。




    再度の投稿ですが、国公立大23大学は、東大ロボくんでもマーチと同レベル判定。
    それを、初めから否定してはいませんが、、

    何故、ごく一部のセン利合格者でMARCHの難易度を語れるのですか?

    実際に入学する人は、それ以下の人の方がずっと多いでしょう。

  5. 【5971277】 投稿者: マーチじゃやばい  (ID:boWT6Czzd5o) 投稿日時:2020年 08月 05日 07:05

    > 何も対策勉強しない、という前提を私は考えてはいませんよ。優先順位は文系3科目ですけど。

    理系2教科の対策をしたら、その分、文系3教科の勉強時間が削られるのですから、文系3教科が8~9割の前提が崩れます。マーチも合格できなくなるかもしれません。

    国立にも個別試験があるので、文理選択した学年の始めのころは、理系2教科の対策をしつつ文系3教科を磨くのが基本スタイルです。でも、理系2教科を十分に理解できないと対策にも時間がかかり、文系3教科を磨く時間も減ってしまうので、一部が理系2教科を捨てて私立文系専願になっていくんです。中途半端だと国立も私立も受からなくなるからです。

    ですので、私立文系専願者が理系2教科の対策をしたら、というタラレバは基本存在しません(それができるなら、私立文系専願者にはならない)。

    > それに一般的な国公立志望から私立文系への志望替えは、高3夏休みくらいでしょう。

    高校の一般的なカリキュラムでは数2Bを高2で終える(=高2まで数学の履修が必要になる)ので、高3の最初から私立文系の志望替えは可能です。私立中高一貫校や公立進学校は進度が早いので、数学が理解できなくなった人はもっと早い時期から裏で私立文系に志望替えしているでしょう(授業には出るが爆睡、内職など)。数学が苦手な人は、少しでも早く数学の呪縛から逃れたいと思っているのだから、志望替えを高3の夏休みまで引っ張るなんてありえないです。

  6. 【5971278】 投稿者: 付属や推薦  (ID:U..bnQn2Xpc) 投稿日時:2020年 08月 05日 07:06

    マーチの付属上がりや推薦で入ってきた人の学力ってびっくりするぐらい低いでしょ。
    学校の定期テストで良い成績とるのと受験を突破できる実力は別物。
    マーチ程度の大学に簡単に入れるルートはたくさんあるでしょう。
    駅弁であっても国公立に簡単に入れるルートはないから。

  7. 【5971313】 投稿者: 横ですが  (ID:kzQjS.LobF.) 投稿日時:2020年 08月 05日 07:52

    以前に都立高からMARCH現役進学と書いたものです。私の学年では実数でおよそ70名受験、40名強合格しました。
    当時、センターは受験はしませんでしたが、問題は見ています。もし受けたとして、おそらく6割とれるかどうか、、
    数1、数2Bは半分取れません。

    決してMARCHが簡単というわけではなく、半年でもきちんと対策をして臨めば、それなりの点数は取れる気がします。 ただそれをするかしないかの差は、おもったより大きいということは、言えると思います。

  8. 【5971337】 投稿者: そうですね  (ID:I7Q3.An5G3k) 投稿日時:2020年 08月 05日 08:14

    そうですね。
    たまに基本的な問題だから簡単だ、といった書き込みが散見されますが、東大合格者の体験記を読んでも、彼らだって3か月、場合によっては半年くらいかけて対策をしています。圧縮されますから戦略的に多少手抜きをしたとしても、7.5~8割くらいが合格者平均。けっして侮れない試験と言えましょう。
    そもそも、大学受験の基本は基礎を固めて個別の試験対策をするのが王道です。
    センターは膨大な試験範囲の基礎を固めるために、受験生が四苦八苦していると言えます。国公立受験者の負荷、努力はここにあるのでしょう。

    それを簡単だからといって対策もせず挑むことは、東大合格者ですらやりません。
    受験経験のない者の戯言にしか聞こえません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す