最終更新:

2400
Comment

【2896921】マーチレベルの大学に入れる割合

投稿者: 野球坊主   (ID:8803dYk82F6) 投稿日時:2013年 03月 14日 10:35

マーチレベルは簡単!誰でも入れる!とネット上で見ます。
医学部や旧帝大や早慶は超一流難関大学の括りで言わずと知れてよくわかります。
マーチや地方国立大の難易度について教えてください。
昔のイメージで全ての国公立や東京六大学=難しい大学の図式に頭がなっていまして。大学や学問に段階をつけるのは僭越ですがどの程度の簡単さかちょっと知りたいです。

インターエデュの書き込みはレベルが高いのでいまいち一般的なことがよくわかりません。
中学受験ではなく首都圏の普通の公立中学から私立や公立に高校受験した場合、その先マーチ以上の大学に一般入試で進学できる割合って現役生で(本当に大体で)何%くらいでしょう。
例えば・・・、公立中学が1クラス40人学級で成人式に再会したら10%?20%?半分くらい?はマーチ以上の大学に進学できますか。クラスで上位何番目にいれば目安になりますか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5972382】 投稿者: 実際に  (ID:I7Q3.An5G3k) 投稿日時:2020年 08月 06日 00:02

    ちょっと私もHPを見てみましたが、( )内は現役。

    東北大合格者直近3年間  96 (64) 98 (62) 104 (62)

    もちろん年によって多少誤差はあるでしょうが、東北大の場合は現役比率2/3。
    これに対して、早慶はというと、

    早稲田大学合格者直近3年間  27 (14)  29 (10)  35 (12)
    慶應義塾大学合格者直近3年間 11 (7)   26 (12) 23 (10)
    でおよそ現浪比2倍。
    ただここに例えば東京理科大を加えれば、少なくとも東北大の併願校としての数値には違和感が生じません(推測)。

    東京理科大合格者直近3年間   40 (9)  50 (9) 53 (12) 
    つまり東北大の併願校として早慶、理科大が選ばれているという仮説も成り立ちます(東北大合格者が全員、早慶、理科大に合格できるわけではありませんから。もちろん加えて中にはMARCHを併願するケースもあるでしょう)。

    次にMARCHから3校抽出してみます。

    明治大学直近3年間合格者数 45 (20) 26 (11) 38 (15)
    中央大学直近3年間合格者数 50 (17) 39 (16) 62 (26)
    法政大学直近3年間合格者数 20 (2)  13 (4)  29 (8)

    現浪比を考えたら東北大の併願校としては浪人合格比率が高過ぎます。つまり東北大志願者の併願校ボリュームゾーンがMARCHであったとしたら、3倍にも跳ね上がる現浪比率を見る限り、ほぼ全員がMARCHのどこかに受かることになります(もちろん可能性としてはあるかも知れませんが)。

    もうひとつ見逃せないのが、先にも書いた通り地域によっては国立大信仰があるということです。例えば東北大志望者が全員、私立を併願しているとは限らないという事です。浪人してまでダメだったら大学進学自体を諦め、専修学校あるいは専門学校に行く(経済状況によって最初から首都圏私大を想定していない)家庭もあるかも知れません。

    まあ実際のところ併願校の詳細が分かりませんから、推測でしかありませんが、MARCH合格者の浪人比率を見れば、東北大以外の国公立大志望者にも選ばれているというのは、先の話として私は違和感を感じません。
    このお話は平行線ですから、あなた様の感覚を否定するものではありませんので、その点はご理解くださいませ。 
                    

  2. 【5972408】 投稿者: 確かに  (ID:FJ3/4mmiJnA) 投稿日時:2020年 08月 06日 00:28

    >県立希望ヶ丘

    難関国立大学はいないけど、地方国立26名現役がいますね。
    何よりマーチが多すぎ。
    青山学院 42、中央 37、立教 40、明治 75、法政 63名。

    旧帝の併願としての立位置ではないですね。

  3. 【5972464】 投稿者: あなたが正解(首都圏の場合)  (ID:SeokqdD.css) 投稿日時:2020年 08月 06日 02:05

    >私の主張は、MARCH大と駅弁国立は受験者層が交わらない。
    「だから同列で語るのは無理」ということ、一点だけです。
    地方国立志望の方が、わざわざMARCH大に行きたくないというように
    MARCH大志望であればわざわざ地方国立には行きたくない、ということです。
    東大・東工大・一橋のような高望みはしないけど、横国とちょっと迷うかな?程度です。自宅から通える距離なら国立は学費が安いので。でも、それも好みの問題かな?


    さまざまな書き込みの中で、あなたのご意見がもっとも正鵠を射ている。
    なぜなら、首都圏の感覚でいえば、まさにマーチと地方国公立大とはまったく別物だから。

    東京の一般的受験生から見て、京大は、東大同様に別世界。だが、その他の国公立には無関心。しかも文系なら首都圏の横国や千葉大、埼玉大にも関心なし(率直に言って、それらの文系学部なら魅力なし)。どこにあるの、いったいその学校?という感じ。在学生や卒業生に合うこともなし。

    そうしたマーチは、やはり早慶が第一志望。
    それでもマーチに入っておけば、首都圏での人生なら学校歴としては及第点。
    それゆえ附属校から入学する意味も大いにある。

    したがって、入試形態も意識も全く異なる首都圏マーチ組と地方大学勢とのそうした比較論争につき、首都圏からみていったい何の意義があるのか疑問(田舎の国公立大関係者には大有りなのだろうね、きっと)。とにかく、東京人には地方大学に魅力も関心もなし。わざわざ田舎へ受験しなくとも、東京にすべてあるから。あえて不便なところに身を置く理由に乏しいということ。最近の東京一極集中肥大化傾向によりさらに地方との格差拡がり、その意味が大きくなってきている。

  4. 【5972491】 投稿者: 仮定の話だが...  (ID:FQfOPOHMcsA) 投稿日時:2020年 08月 06日 04:44

    仙台第二の場合、早慶の合格者数は東京一工の合格者数に近い数字です。
    そのあたりの併願組しか受からないという事です。

    但し東北大に100人内外合格者を出すというのは凄いです。
    この100人が早慶専願なら受かっていたと思います。

  5. 【5972509】 投稿者: マチ子  (ID:xIdIbtbL6LA) 投稿日時:2020年 08月 06日 05:54

    >>まさかとは思いますが,私大の内部進学者や推薦入試による入学生と一般入試による入学生を比較していないですよね?
    これまで一般入試による入学生の能力の話しかしておりませんが…。

    >まさかではなく、比較していますよ。
    一般入試だけに絞る理由は?
    不都合でもあるのですか?
    偏差値維持とか。

    一般入試でMARCH大に合格する学生が、センター試験で駅弁大学の合格ライン(6~7割)をマークするには…
    という話をしてたんですよ?
    MARCHと駅弁国立大の比較ではありません。

    あなたのそのツッコミこそ「非常識」です。
    問題文をよく読みましょう、と先生に言われませんでしたか?

    個人的には「薄い問題集を1冊仕上げる」と「数学はチャート式」が参考になりました。
    とりあえず夏休みは家にあるチャート式体系数学代数編幾何編を繰り返してもらいましょう(中学生)
    体系数学問題集はかなり薄い問題集で、授業(宿題)はそっちを使うのですが、それを仕上げたほうがいいのかな?

    やれやれ先生、有難うございます。

  6. 【5972535】 投稿者: マーチじゃやばい  (ID:mnv0CyfIw4c) 投稿日時:2020年 08月 06日 07:13

    > 能力の話をしています。

    能力について言うのなら、いつの時点のどんな能力かを規定しないと可能性は判断できないです。同一人物でも高校時代なのか社会人なのかで能力は違いますし、国語ができる能力があるから数学ができる能力があるわけではありません。

    科目によって求められる能力は違うのですから、高校時代に文系3教科についてマーチに合格できる能力があったとしても、理系2教科を加えた地方国立に合格できる能力があるとは限りません。数学を苦手に感じて捨ててしまった人は高校時代は数学的な能力が低かったと考えるのが妥当です。

    もちろん仕事などを通して数学的な能力が伸びることはありますので、文系マーチ卒の社会人が数学を勉強しても苦手と感じないことはあるでしょう。でもそれは高校時代のとは別に考えるべきです。

    マーチと地方国立がどちらが上などど議論するつもりはありませんが、高校時代に早々と数学を捨ててしまった人はまず地方国立には合格できません。その事実は認めてもらわないと困りますね。

  7. 【5972544】 投稿者: なるほど  (ID:eO0aYk6Xjtw) 投稿日時:2020年 08月 06日 07:35

    実際さんの話、まったく違和感ないね。
    理科大加えれば、浪人の人数的に東京一工、旧帝の併願として、早慶、理科大、浪人でも一本で、人数的にも辻褄合うから。
    マーチの現役浪人比率はすごいね。

    明治大学直近3年間合格者数 45 (20) 26 (11) 38 (15)
    中央大学直近3年間合格者数 50 (17) 39 (16) 62 (26)
    法政大学直近3年間合格者数 20 (2)  13 (4)  29 (8)

    仙台第二レベルで浪人してまでマーチ第一志望は考えられないから、これらは併願だろう。

    東北大の併願じゃ人数多すぎだし、他の国公立大の併願と考えてまったく問題ない。ま、これが仮に東北大の併願なら、マーチレベルはほぼ100%受かるということも言えるけどね。

  8. 【5972549】 投稿者: 呆  (ID:MVEafbht1eo) 投稿日時:2020年 08月 06日 07:43

    東北大に合格出来ず、結果として早慶に進学した高校名



    ◆ 東京都 (サンデー毎日 2020.4.21)

    ・難関国立大(旧帝+東工大+一橋大)とする
    ・難関国立大の合格者0名で、早慶合格者のいる高校

           
    ◎公立高校
    江戸川
    大崎
    小川
    清瀬
    江北
    小平
    小平西
    小平南
    桜町
    石神井
    上水
    翔陽
    新宿山吹
    神代
    杉並
    杉並総合
    墨田川
    世田谷総合
    高島
    調布北
    調布南
    田園調布
    豊島
    成瀬
    八王子桑志

    東久留米総合
    東大和南
    一橋
    広尾
    深川
    府中東 
    保谷
    松原
    南平
    雪谷

    ○私立高校
    岩倉
    大妻中野
    川村
    神田女学院
    関東国際
    関東第一
    国立音楽付
    京華南
    晃華学園
    工学院大付
    麹町学園女子
    佼成学園女子
    香蘭女学校高等科
    國學院
    駒込
    駒沢大学
    駒場学園
    実践学園
    実践女子学園
    品川女子学院
    自由ヶ丘学園
    自由学園高等科
    十文字
    淑徳巣鴨
    昭和女子大付昭和
    白梅学園
    聖ドミニコ学園
    成立学園
    専修大付
    大成
    中央大大杉
    帝京
    貞静学園
    田園調布雙葉
    東京
    東海家政大付女子
    東京純心女子
    東京女子学園
    桐朋女子
    日本工大駒場
    日本学園
    日大櫻丘
    日大第二
    日大第三
    日大鶴ヶ丘
    日大豊山
    富士見丘
    文京学院大女子
    保善
    三田国際学園
    三輪田学園
    武蔵野大学
    明治学院
    明治学院東村山
    明法
    目黒星美学園
    八雲学園
    和光

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す