最終更新:

2400
Comment

【2896921】マーチレベルの大学に入れる割合

投稿者: 野球坊主   (ID:8803dYk82F6) 投稿日時:2013年 03月 14日 10:35

マーチレベルは簡単!誰でも入れる!とネット上で見ます。
医学部や旧帝大や早慶は超一流難関大学の括りで言わずと知れてよくわかります。
マーチや地方国立大の難易度について教えてください。
昔のイメージで全ての国公立や東京六大学=難しい大学の図式に頭がなっていまして。大学や学問に段階をつけるのは僭越ですがどの程度の簡単さかちょっと知りたいです。

インターエデュの書き込みはレベルが高いのでいまいち一般的なことがよくわかりません。
中学受験ではなく首都圏の普通の公立中学から私立や公立に高校受験した場合、その先マーチ以上の大学に一般入試で進学できる割合って現役生で(本当に大体で)何%くらいでしょう。
例えば・・・、公立中学が1クラス40人学級で成人式に再会したら10%?20%?半分くらい?はマーチ以上の大学に進学できますか。クラスで上位何番目にいれば目安になりますか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5974221】 投稿者: やれやれ  (ID:UOlBESF1Css) 投稿日時:2020年 08月 07日 18:06

    >以前、京大理系は、理科3科目を必要としていました。

    そうなんですね。さすが京都大学。

    …いや,実は私,身の程知らずに京大を受験したことがありまして。
    センター試験が学校平均よりもちょっと悪い程度にとれたので,勘違いして調子に乗ったんですよね。手も足もでないとは,まさにああいう状態のことを言うのだと実感させられました。

    帰り道に会場で仲良くなった北野高校の生徒と話をしていて,手も足も出なかったとか言ったら,「またまた謙遜して~」などと言われて恥ずかしかったです。
    何故か合格発表でもないのにアメフト部の人達がいて,「合格したらうちに来いよ」と言ってくれたことが嬉しかったですね。

    5年前に仕事がらみの集まりで京大の吉田泉殿の門をくぐった時には,少し感慨深いものがありました。

    私もちょっと昔を思い出しました。

  2. 【5974248】 投稿者: 森の巨人たち  (ID:p0YhAg03Jlk) 投稿日時:2020年 08月 07日 18:44

    脱線しますが、

    >>以前、京大理系は、理科3科目を必要としていました。
    >そうなんですね。さすが京都大学。

    それ、医学科のことではないですか?
    15年ほど前から国医で理科3科目必要な大学があったから。
    京都大以外にも大阪大や九州大など十数校あったと思います。
    ついこの間(と言っても4、5年前)まで九州大は必要でしたよ。
    子供の通っていた学校では、国医志望者のうち対象者向けに3科目対策していた。

  3. 【5974257】 投稿者: やれやれ  (ID:UOlBESF1Css) 投稿日時:2020年 08月 07日 18:49

    >それ、医学科のことではないですか?

    これは私宛ではなくて,バックグラウンドさん宛にされた方がよろしいかと。

  4. 【5974267】 投稿者: 生物縛りがなくなった  (ID:cb0wra7Xdwg) 投稿日時:2020年 08月 07日 18:59

    九大は2019年度受験から理科2科目選択に変更されました。その前は、生物必須であと2科目選択の合計3科目でした。

  5. 【5974273】 投稿者: 森の巨人たち  (ID:BF9opa1ISII) 投稿日時:2020年 08月 07日 19:04

    九州大学は、昨年からでしたか。
    訂正有難うございます。

  6. 【5974295】 投稿者: 仰せの通り  (ID:IjBMFayFR.6) 投稿日時:2020年 08月 07日 19:23

    日本の私立大学のほぼ半数近くが定員割れ。過疎地域ではなおさらだろう。
    その意味では、地方の人々がマーチの学力やその立ち位置を理解できなくても致し方ないのかもしれない。なにせ、近畿地域であっても、マーチが関関同立と同じ難易度であると誤解している向きがいまだ存在するくらいなのであるから(実態は同志社と法政が同程度。その他はマーチ未満)。

    その主な原因は、日本の人口減だ。総務省が5日に発表した住民基本台帳による人口調査では、日本の人口は11年連続で減少、出生者数も約86万6千人と79年度以降(40年前)で最少である。人口増は東京(1325.8万人)・神奈川(898.1万人)、沖縄(146.1万人)のわずか三県のみ。その他、44道府県で減少した。とくに、東北各県の減少率の高さが目立つ。

    このままでいけば、東京・神奈川・千葉・埼玉の一都三県で人口の3分の1を占める日も近そうだ。そうなれば、全大学生の3分の2近くが首都圏の大学に在籍するとの状況も十分に予想される。そうすると、必然的に地方の私立大学は廃校、国公立大学も実質全入化→統廃合の結果、4年制大学の存在しない「無大学県」も将来的にあり得る。母校の消滅である(神奈川の県立高校の場合、統廃合ですでに半減)。

  7. 【5974298】 投稿者: バックグラウンド=普通は、理系は物化  (ID:asEbS.mO4Z.) 投稿日時:2020年 08月 07日 19:25

    【5971565】 投稿者: やれやれ (ID:UOlBESF1Css) 投稿日時:2020年 08月 05日 11:13

    私は再受験時,生物,化学を選択し,最初はこの「薄っぺらい」系の参考書で勉強しました。勉強開始3か月後くらいに初めて受けたセンター系模試で両方とも6割は取れていたと思います。

    文系からの医療系再受験では私の知る範囲では生物・化学しかおりませんので。





    >以前、京大理系は、理科3科目を必要としていました


    「理系」と、アバウトに書いたのは、やれやれさんのバックグラウンドを決めかねていたからです。
    医学科にお詳しいなら存知かと、、

  8. 【5974300】 投稿者: 森の巨人たち  (ID:BF9opa1ISII) 投稿日時:2020年 08月 07日 19:26

    お心遣い痛み入ります。
    慌てていた為、全体宛てで投稿するつもりが、やれやれさん宛てになってしまいました。
    板違いのため、このままにしておきます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す