最終更新:

2400
Comment

【2896921】マーチレベルの大学に入れる割合

投稿者: 野球坊主   (ID:8803dYk82F6) 投稿日時:2013年 03月 14日 10:35

マーチレベルは簡単!誰でも入れる!とネット上で見ます。
医学部や旧帝大や早慶は超一流難関大学の括りで言わずと知れてよくわかります。
マーチや地方国立大の難易度について教えてください。
昔のイメージで全ての国公立や東京六大学=難しい大学の図式に頭がなっていまして。大学や学問に段階をつけるのは僭越ですがどの程度の簡単さかちょっと知りたいです。

インターエデュの書き込みはレベルが高いのでいまいち一般的なことがよくわかりません。
中学受験ではなく首都圏の普通の公立中学から私立や公立に高校受験した場合、その先マーチ以上の大学に一般入試で進学できる割合って現役生で(本当に大体で)何%くらいでしょう。
例えば・・・、公立中学が1クラス40人学級で成人式に再会したら10%?20%?半分くらい?はマーチ以上の大学に進学できますか。クラスで上位何番目にいれば目安になりますか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5967986】 投稿者: 東大ロボくん  (ID:xIdIbtbL6LA) 投稿日時:2020年 08月 02日 13:30

    現在、AI関連の書籍で、「AI vs. 教科書が読めない子どもたち」という本が売れているようです。
    著者は、AIロボを東大に合格させる「東ロボくん」というプロジェクトで有名な新井紀子教授です。

    AIが、大学の入試問題を解くとなると、数学や歴史の穴埋め問題なら勝算はあると思いますが、一番苦戦するのは国語です。
    なぜなら、現在の自然言語処理では、文章の意味を理解することができないからです。
    英語の翻訳なら、意味を理解できなくとも、それらしい翻訳を作り出すことは不可能ではありませんが、文章の意味理解そのものを問う国語の問題があるかぎり、東大合格など絶対に不可能なのです。

    そのような一見、無謀なチャレンジですが、国の予算を獲得し、税金を投入するのですから、何らかの秘策があるのだと楽しみに読み始めました。
    ところが、そのような期待は、見事に裏切られてしまいました。


    国語は、どう考えても正攻法でなんとかできるとは思えません。(p.92)

    と堂々と宣言しているのです。
    最初から無理とわかっていながら、なぜ、挑戦したのでしょう?
    もしかしたら、思いもよらない解決手法を編み出したのかもしれません。
    それに期待しつつ読み続けると、たしかに、驚くべき手法が書かれてありました。
    センター現代国語で最も配点の大きい傍線部の問題に対し、文字の重複などごく表面的なことから選択肢を選ぶという「荒業」でした。


    文の意味どころか、単語の意味も調べません。(p.92)

    えっ、嘘でしょ?!
    内容を理解せずに答を出すって、受験で一番、やってはいけない勉強方法です。
    当然のことですが、この程度のプログラムで東大に合格することなどできません。


    この方法で論説文の傍線問題は早々に正答率五割に達しました。しかし、そこから先の成長は見込めませんでした。(p.92)

    当たり前です。
    ここまでくると、東ロボくんの目的が何なのか、さっぱりわからなくなりました。
    本書をよく読んでみると、東ロボくんの目的が書いてありました。


    私を含めた関係者の中に、近い将来にAIが東大に合格できると思う人は一人もいませんでした。
    本当の目的は、AIにはどこまでのことができるようになって、どうしてもできないことは何かを解明することでした。(p.20)

    目的は、東大合格ではなく、AIにどこまでのことができるかを解明することのようです。
    そうして、AIでどこまでできるか解明できたこととは、入試問題で、文字の重複から選択肢を選ぶ方法では、正答率5割が限界だということのようです。
    税金と多くの研究者を投入して解明できたことにしては、少しお粗末と言わざるを得ません。

    もっと重要なことが解明できたのではと期待を持って読み続けましたが、その期待も空振りに終わりました。
    たとえば、


    「中学生が身につけてる程度の常識」であっても、それは莫大な量の常識であり、それをAIやロボットに教えることは、とてつもなく難しいことなのです。(p.98)

    と、AIは常識がわからないことが問題だと、さも重要そうに述べていますが、この程度のことは、AIの入門書に書いてあることです。
    AIに興味がある人なら、誰でも知っていることです。

    その証拠に、


    過去2度のAIブーム同様に、「常識の壁」に阻まれたのです。(p.102)

    と自分でも書いています。
    「常識」が理解できないことがAIの壁となっていることは、50年前からわかっていることです。
    AIに何ができないかを解明することが目的といっていましたが、何一つ、目新しいことは解明できていません。

    これが、東ロボくんプロジェクトの結果です。
    残念ながら、何かしらの有意義な成果が得られたとはとても思えません。

  2. 【5967993】 投稿者: よ~く、考えよう!  (ID:SfP/0BnreOc) 投稿日時:2020年 08月 02日 13:36

    問題は、そこじゃないよ(笑)

    実際の受験生が東大ロボくんと全く同じ成績だったら、⬇️の結果が出るということ。



    ※合格可能性80%以上の大学

    国公立大学   23大学(  30学部)

    私立大学   512大学(1343学部)


    東大ロボは、「MARCH」「関関同立」を含む約88%の私立大学512校に合格可能性80%を出しましたが、国公立大学は23校。




    何を言っても、これが受験生の立ち位置であり結果です(笑)

  3. 【5967996】 投稿者: よ~く、考えよう!  (ID:SfP/0BnreOc) 投稿日時:2020年 08月 02日 13:38

    それと、論点がズレてますよ(笑)

    いつもの私大文系専願さんのように。

  4. 【5968007】 投稿者: 考えてもわかりませんでした  (ID:CaPdIyXZopI) 投稿日時:2020年 08月 02日 13:45

    東大ロボくんと同じ成績だったらその結果になることは誰でも理解できると思いますよ。
    わからないのは国立大と私立大の上下の基準をあなたはなぜ東大ロくん基準で判断できるのか?AIの得手不得手の問題と受験生の学力の上下をなぜ単純に同じ土俵で判断できるかということです。あなたは東大ロボくんが合格できない方が人間にとっても優秀だという前提ではないのですか?

  5. 【5968018】 投稿者: 数学?  (ID:w2bJ2Ab6YGI) 投稿日時:2020年 08月 02日 13:56

    数学と言っても、地方国公立合格レベルのセンター得点率って60%くらい。大したことないじゃん。

    早慶マーチに合格できる方なら、そのレベルの数学なら十分理解している。

  6. 【5968024】 投稿者: よ~く、考えてみよう  (ID:HJmtcE0bvRg) 投稿日時:2020年 08月 02日 13:59

    >東大ロボくんと同じ成績だったらその結果になることは誰でも理解できると思いますよ。


    では、問題ないのでは?



    >わからないのは国立大と私立大の上下の基準をあなたはなぜ東大ロくん基準で判断できるのか?


    それが、模試の結果だから(笑)
    東大ロボくんと同じ結果の受験生なら、同様の模試判定になる。




    >あなたは東大ロボくんが合格できない方が人間にとっても優秀だという前提ではないのですか?


    話がズレてる(笑)
    この流れの発端は、「センター平均以下で入れる国立大もあるってことですか?」

    センター5教科の平均点の位置で、入った国公立大生もいるだろうが、東大ロボくんの模試結果から、受験生全体を考えた国(公)立大受験生の相対的な位置は、ここの私大専願者かイメージしているようなものではない~ということ。

  7. 【5968028】 投稿者: マーチじゃやばい  (ID:NntOSpInCKk) 投稿日時:2020年 08月 02日 14:02

    シンギュラリティがきてロボットが人間にとってかわるのではないかと騒いでいる人がたくさんいたから、現時点でそれが本当に起こりうるのか大学入試問題を使って検証することが目的だったと思います。本に書いてありませんでしたか?

  8. 【5968030】 投稿者: よ~く、考えよう!  (ID:HJmtcE0bvRg) 投稿日時:2020年 08月 02日 14:03

    投稿者: 数学?(ID:w2bJ2Ab6YGI)
    投稿日時: 2020年 08月 02日 13:56
    数学と言っても、地方国公立合格レベルのセンター得点率って60%くらい。大したことないじゃん。

    早慶マーチに合格できる方なら、そのレベルの数学なら十分理解している。



    「履修したこと、理解したこと」と点数が取れることは、別物。
    「早稲田政経が、たかだか数1Aのみの導入」で大騒ぎしたことを思いだそう(笑)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す