最終更新:

2400
Comment

【2896921】マーチレベルの大学に入れる割合

投稿者: 野球坊主   (ID:8803dYk82F6) 投稿日時:2013年 03月 14日 10:35

マーチレベルは簡単!誰でも入れる!とネット上で見ます。
医学部や旧帝大や早慶は超一流難関大学の括りで言わずと知れてよくわかります。
マーチや地方国立大の難易度について教えてください。
昔のイメージで全ての国公立や東京六大学=難しい大学の図式に頭がなっていまして。大学や学問に段階をつけるのは僭越ですがどの程度の簡単さかちょっと知りたいです。

インターエデュの書き込みはレベルが高いのでいまいち一般的なことがよくわかりません。
中学受験ではなく首都圏の普通の公立中学から私立や公立に高校受験した場合、その先マーチ以上の大学に一般入試で進学できる割合って現役生で(本当に大体で)何%くらいでしょう。
例えば・・・、公立中学が1クラス40人学級で成人式に再会したら10%?20%?半分くらい?はマーチ以上の大学に進学できますか。クラスで上位何番目にいれば目安になりますか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6386853】 投稿者: ほとんどの大学が易化  (ID:jc.isWpIirI) 投稿日時:2021年 06月 24日 23:46

    MARCHだけが難化、易化なんてことはなくて、ほとんどの大学が易化でしょう。

    18歳人口がこんなに減少している中、各大学の定員は新設学部を含め増加している。

    上位16%と言ってもその人数がかつてと全然違う。だからかつての上位16%と現在の上位16%は入学できる大学が全く違う。

    入試問題の難易とは全く別の話。

    中央法は司法試験の実績はMARCHの中では突出しているけど入試難易度はそんなことはないでしょう。

  2. 【6386919】 投稿者: そもそも  (ID:U9jCG5Ww3uk) 投稿日時:2021年 06月 25日 05:47

    16%が妥当な数値なのかもわからない。20%なのかもしれない。
    偏差値の推移も見ないと何とも言えない。

  3. 【6387092】 投稿者: バラード  (ID:ihY3R7emXGA) 投稿日時:2021年 06月 25日 10:07

    スレのテーマもアバウトな感じだから、マーチ5大学50-60学部あって、附属、AOや推薦その他いろいろ選抜がある中で、どうなのかなので。

    その前提で上位16-20%というのは、個人的にいい線だと思います。
    共通テスト50-60万人受験、そのうちの10万人以内なら8割くらいの確率で合格。
    首都圏受験だけで見て、半分の5万人以内なら、難関国立、早慶、上理、それからマーチの定員以内には入れるのでは。

    それから、大学合格が難しくなった、易しくなったはそれぞれ比較の話。
    その一つは他大学と比べて、もう一つは経年、昨年、一昨年と比べて。
    入試問題自体は毎年新しくなっていきますし、それに対する情報、ネットの利便性、塾予備校の進化、得点開示、いろいろあって学力相応の大学受けて、学力相応のところ(と本人が思う)に進む割合が増えていると思います。

  4. 【6387182】 投稿者: ブランドイメージ  (ID:JkwE5awT1ss) 投稿日時:2021年 06月 25日 11:27

    >中央法は司法試験の実績はMARCHの中では突出しているけど入試難易度はそんなことはないでしょう。

    それはそのとおり。

    白門が名門で司法試験の実績があることは間違いないが難易度や偏差値はそれほどでもない。30年前の1990年頃にはすでに中央、明治、立教の法学部の偏差値は接近していて決して「突出」はしていない。「1990年 私大偏差値」で検索すれば出てくる。

    大学のポジションも30年前とあまり変わっていないと思う。当時から中央、明治、立教の法学部は早稲田の教育や人間と同じゾーン。これは今も同じ。

    ただ、このゾーンのなかでは中央法科がブランドであることは間違いない。

  5. 【6388406】 投稿者: 資料  (ID:C0s9xbvjWlo) 投稿日時:2021年 06月 26日 12:03

    2021年、首都圏・京阪神地区の主な大学付属・系属校の系列大学への内部推薦率と理系学部内部推薦率(提携校は除く)
    理系学部については理工系学部、農学部、医療系学部のみカウント。学際系の学部や教育学部理系、家政・栄養系、心理学系は除いた。)
    ()内は進学者数/卒業生数

    慶應義塾大学
    慶應義塾高校:内部進学率:99.0%(725/732)、理系内部進学率:17.2%(126/732)
    慶應女子高校:内部進学率:98.1%(202/206)、理系内部進学率:15.0%(31/206)
    慶應湘南藤沢:内部進学率:99.6%(230/231)、理系内部進学率:16.9%(39/231)
    慶應志木高校:内部進学率:98.8%(252/255)、理系内部進学率:22.4%(57/255)

    早稲田大学
    早稲田大学院:内部進学率:100 %(479/479)、理系内部進学率:30.3%(145/479)
    早大本庄学院:内部進学率:100 %(322/322)、理系内部進学率:22.0%(71/322)
    早稲田実業高:内部進学率:97.0%(422/435)、理系内部進学率:14.9%(65/435)
    早稲田高校 :内部進学率:56.5%(169/299)、理系内部進学率:17.7%(53/299)
    早稲田佐賀高:内部進学率:46.9%(091/194)、理系内部進学率:08.2%(16/194)
    早稲田摂陵高:内部進学率:07.2%(020/276)、理系内部進学率:00.4%(1/276)

    明治大学
    明治大明治高:内部進学率:90.3%(233/258)、理系内部進学率:16.7%(43/258)
    明治大中野高:内部進学率:81.6%(329/403)、理系内部進学率:14.9%(60/403)
    明中八王子高:内部進学率:90.8%(286/315)、理系内部進学率:16.5%(52/315)

    青山学院大学
    青学高等部 :内部進学率:84.5%(344/407)、理系内部進学率:02.9%(12/407)
    青山横浜英和:内部進学率:33.3%(052/156)、理系内部進学率:00.6%(1/156)
    浦和ルーテル:内部進学率:09.4%(006/064)、理系内部進学率:01.6%(1/64)

    立教大学
    立教新座高校:内部進学率:83.9%(276/329)、理系内部進学率:04.3%(14/329)
    立教池袋高校:内部進学率:94.1%(128/136)、理系内部進学率:01.5%(2/136)
    立教女学院高:内部進学率:64.6%(115/178)、理系内部進学率:01.7%(3/178)
    香蘭女学校 :内部進学率:61.4%(097/158)、理系内部進学率:00.6%(1/158)

    中央大学
    中央大学附属:内部進学率:88.1%(341/387)、理系内部進学率:07.2%(28/387)
    中央大学高校:内部進学率:92.4%(145/157)、理系内部進学率:19.1%(30/157)
    中央大杉並高:内部進学率:93.5%(290/310)、理系内部進学率:10.3%(32/310)
    中央大学横浜:内部進学率:71.3%(226/317)、理系内部進学率:09.1%(29/317)

    法政大学
    法政大学高校:内部進学率:90.9%(210/231)、理系内部進学率:14.3%(33/231)
    法政大学二高:内部進学率:93.1%(606/651)、理系内部進学率:12.1%(79/651)
    法政大学国際:内部進学率:81.3%(235/289)、理系内部進学率:09.7%(28/289)

    学習院大学
    学習院高等科:内部進学率:52.7%(106/201)、理系内部進学率:03.0%(6/201)
    学習院女子高:内部進学率:65.1%(125/192)、理系内部進学率:04.2%(8/192)

    国際基督教大学
    国際基督教大:内部進学率:34.8%(088/253)、理系内部進学率:00.0%(0/253)

    成蹊大学
    成蹊高等学校:内部進学率:29.8%(094/315)、理系内部進学率:02.2%(7/315)

    成城大学
    成城学園高校:内部進学率:62.4%(169/271)、理系内部進学率:00.0%(0/271)

    明治学院大学
    明治学院高校:内部進学率:44.1%(141/320)、理系内部進学率:00.0%(0/320)
    明学東村山高:内部進学率:47.5%(121/255)、理系内部進学率:00.0%(0/255)

    芝浦工業大学
    芝浦工大附属:内部進学率:53.6%(104/194)、理系内部進学率:53.6%(104/194)
    芝浦工業大柏:内部進学率:14.0%(040/285)、理系内部進学率:14.0%(040/285)

    日本女子大学
    日本女子大附:内部進学率:79.6%(296/372)、理系内部進学率:03.8%(014/372)

    関西学院大学
    関学高等部 :内部進学率:94.6%(349/369)、理系内部進学率:06.5%(24/369)
    関学千里国際:内部進学率:54.3%(051/094)、理系内部進学率:01.1%(1/94)
    啓明学院高校:内部進学率:93.6%(235/251)、理系内部進学率:05.6%(14/251)

    関西大学
    関西大第一高:内部進学率:90.6%(357/394)、理系内部進学率:12.2%(48/394)
    関西大高等部:内部進学率:67.9%(093/137)、理系内部進学率:09.5%(13/137)
    関西大北陽高:内部進学率:65.1%(283/435)、理系内部進学率:09.2%(40/435)

    同志社大学
    同志社高校 :内部進学率:87.4%(305/349)、理系内部進学率:15.8%(55/349)
    同志社香里高:内部進学率:93.4%(284/304)、理系内部進学率:09.9%(30/304)
    同志社国際高:内部進学率:87.5%(238/272)、理系内部進学率:12.1%(33/272)
    同志社女子高:内部進学率:82.3%(219/266)、理系内部進学率:09.0%(24/266)

    立命館大学
    立命館高校 :内部進学率:67.3%(210/312)、理系内部進学率:16.0%(50/312)
    立命館宇治高:内部進学率:81.4%(298/366)、理系内部進学率:06.3%(23/366)
    立命館守山高:内部進学率:87.1%(269/309)、理系内部進学率:21.4%(66/309)
    立命館慶祥高:内部進学率:38.4%(126/328)、理系内部進学率:05.5%(18/328)

    甲南大学
    甲南高等学校:内部進学率:42.2%(078/185)、理系内部進学率:02.7%(5/185)

    武庫川女子大学
    武庫川女大附:内部進学率:72.3%(237/328)、理系内部進学率:11.3%(37/328)

    ****************************************************
    2021年 早慶GMARCH関関同立の理系内部進学率が高い付属・系属校
    (理工系学部、農学部、医療系学部のみカウント。文理融合系の学部や教育学部理系、心理学系は除いた。)
    ()内は進学者数/卒業生数

    (1)早大学院:30.3%(145/479)
    (2)慶應志木:22.4%(057/255)
    (3)早大本庄:22.0%(071/322)
    (4)立命守山:21.4%(066/309)
    (5)中央大高:19.1%(030/157)
    (6)早稲田高:17.7%(053/299)
    (7)慶應義塾:17.2%(126/732)
    (8)慶應藤沢:16.9%(039/231)
    (9)明大明治:16.7%(043/258)
    (10)明中八王:16.5%(052/315)
    (11)立命館高:16.0%(050/312)
    (12)同志社高:15.8%(055/349)
    (13)慶應女子:15.0%(031/206)
    (14)早稲田実:14.9%(065/435)
    (15)明大中野:14.9%(060/403)
    (16)法政大高:14.3%(033/231)

  6. 【6388408】 投稿者: うわー  (ID:aFAX61/Aa/.) 投稿日時:2021年 06月 26日 12:05

    これを投稿した貴方はすごいと思う。

  7. 【6388413】 投稿者: しかも  (ID:aFAX61/Aa/.) 投稿日時:2021年 06月 26日 12:07

    内容は読んでないけど、、見た目が美しすぎる。

  8. 【6388456】 投稿者: すごい  (ID:TelUo0IsjlQ) 投稿日時:2021年 06月 26日 12:43

    興味深いデータですね。
    早慶マーチはじめ、私大付属から理系に進学する生徒は少ないんですね。もともと文系志向だから付属を選んだのか、在学中に理系への道を考えなくなるのか。

    ある程度の進学校だと理系の方が多かったりするので、理由を探ってみたくなります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す