最終更新:

2400
Comment

【2896921】マーチレベルの大学に入れる割合

投稿者: 野球坊主   (ID:8803dYk82F6) 投稿日時:2013年 03月 14日 10:35

マーチレベルは簡単!誰でも入れる!とネット上で見ます。
医学部や旧帝大や早慶は超一流難関大学の括りで言わずと知れてよくわかります。
マーチや地方国立大の難易度について教えてください。
昔のイメージで全ての国公立や東京六大学=難しい大学の図式に頭がなっていまして。大学や学問に段階をつけるのは僭越ですがどの程度の簡単さかちょっと知りたいです。

インターエデュの書き込みはレベルが高いのでいまいち一般的なことがよくわかりません。
中学受験ではなく首都圏の普通の公立中学から私立や公立に高校受験した場合、その先マーチ以上の大学に一般入試で進学できる割合って現役生で(本当に大体で)何%くらいでしょう。
例えば・・・、公立中学が1クラス40人学級で成人式に再会したら10%?20%?半分くらい?はマーチ以上の大学に進学できますか。クラスで上位何番目にいれば目安になりますか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5940772】 投稿者: 親の立場からすると  (ID:kFz5o/0/0Yk) 投稿日時:2020年 07月 11日 06:56

    親の立場からするとそうですよね。
    早慶に比べると一橋は堅実で、学力的にも上方修正はあっても極端な下方修正はないと思います。
    でも一般的に今の子達って(私達のときもそうだったかな?)手っ取り早くわかりやすい成功(結果)を求める傾向があって。
    だから、早慶MARCH人気なんだと思います。
    早慶は憧れのブランド、MARCHは持っていれば間違いのないブランド感覚です。

    早慶の下位学部とMARCHの看板学部どちらが良いですか的な質問が多いし、附属校推しも一定数いるのかと。

    もちろん、意識が高く上を目指す子はどの世界にもいて、上位校であればあるほどその割合は多いと思いますので、あくまで一般的には…という話です。
    初めは5科目満遍なく頑張っていても、だんだん科目数を減らしたくなる、という傾向もあります。

  2. 【5940821】 投稿者: 大学を出た後  (ID:ZJDbNO2htNc) 投稿日時:2020年 07月 11日 07:55

    〉早慶出てもニートや非正規、転職を繰り返す者も多いし、マーチ出ても一流企業のエリートも多い。
    早慶出てマーチに会社や職で負けたら、たいてい人生詰む。

    聞いた話なんですけど、一橋に行った先輩も何人か仕事が合わなくて辞めてしまったみたいなんです。
    でもその後、1年くらいで公認会計士の資格試験に通って再就職されたそうです。
    あとは国公立の医学部に行き直したり、人生詰むようなことはなく頑張っていらっしゃるみたいです。

  3. 【5940843】 投稿者: 矛盾してないと思うけど  (ID:kFz5o/0/0Yk) 投稿日時:2020年 07月 11日 08:16

    >社会に出たらわかるが、大学差より個人差のほうがずっと大きい。

    という前提条件がありますから、その一橋の先輩のお話も「大学差より個人差」の範疇に入りませんか。
    論理的には矛盾してないと思いますが。
    個人差が大学差を埋められないならば、高学歴ニートという言葉は存在しないと思います。

    先輩は一橋だから頑張れたのではなく、元々頑張りやさんだったのでは?
    しかし、私大よりも国立大を目指す人のほうが、素質として努力家であるのは間違いないと思います。

  4. 【5940872】 投稿者: 大学を出た後  (ID:ZJDbNO2htNc) 投稿日時:2020年 07月 11日 08:48

    大学差より個人差さんが書かれていたわけではないんですけど、他ではマーチと一橋が同じ土俵で語られていたので、流石にそれは違うだろうと思ったんです。

  5. 【5940897】 投稿者: 矛盾してないと思うけど  (ID:kFz5o/0/0Yk) 投稿日時:2020年 07月 11日 09:25

    >マーチと一橋が同じ土俵
    大学だけで考えるとさすがにそれは違いますね。笑

    でも、MARCH大卒の弁護士も公認会計士もいますので
    「個人」で考えるとゴールが一緒ならいいか、という気持ちにもなりますね。

    司法試験合格者数
    1位 東京大学 2位 慶應義塾大学 3位 中央大学 4位 早稲田大学 5位 一橋大学
    (但し、一橋大の合格率は東大に次いで2 位です)

    公認会計士試験合格者数
    1位 慶應義塾大学 2位 早稲田大学 3位 明治大学 中央大学 5 位 東京大学
    (上位5校の顔触れは、ここ数年変わりません)

    士業や公務員を考えると、大学差より個人差がより顕著に現れると思います。

  6. 【5940899】 投稿者: マーチも一橋も社会に出たら同じ  (ID:sZnnrhIxcNQ) 投稿日時:2020年 07月 11日 09:27

    大学生の時は偏差値と上下でくだらないマウンティングはあるけど、社会に出たら一橋もマーチも一緒でパフォーマンス、アウトプットでしか評価されない。一橋卒だからといって資格試験の点数に下駄はかしてくれるわけではないし、会社の営業成績とかでアドバンテージ貰えるわけではない。お見合いや転職とかの経歴では有利かもしれないけど、それも実際に会ったり、面接するまでの話。
    あなただって営業マンがやってきて契約するとき偏差値の高い営業マンを優先しないでしょう。

  7. 【5940916】 投稿者: 同感です  (ID:an6QOuAHNfo) 投稿日時:2020年 07月 11日 09:41

    ある程度のレベルの大学を出ていれば、後は努力と運次第。
    運には健康も含まれます。
    マーチは最低ラインではないですか、学歴を気にしないでいられる。
    ただし官公庁のように学閥が依然としてあるところは別です。

  8. 【5940929】 投稿者: 大学を出た後  (ID:ZJDbNO2htNc) 投稿日時:2020年 07月 11日 09:46

    〉マーチも一橋もニッコマも同じ

    よかった。
    うちはマーカンなので安心しました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す