最終更新:

2400
Comment

【2896921】マーチレベルの大学に入れる割合

投稿者: 野球坊主   (ID:8803dYk82F6) 投稿日時:2013年 03月 14日 10:35

マーチレベルは簡単!誰でも入れる!とネット上で見ます。
医学部や旧帝大や早慶は超一流難関大学の括りで言わずと知れてよくわかります。
マーチや地方国立大の難易度について教えてください。
昔のイメージで全ての国公立や東京六大学=難しい大学の図式に頭がなっていまして。大学や学問に段階をつけるのは僭越ですがどの程度の簡単さかちょっと知りたいです。

インターエデュの書き込みはレベルが高いのでいまいち一般的なことがよくわかりません。
中学受験ではなく首都圏の普通の公立中学から私立や公立に高校受験した場合、その先マーチ以上の大学に一般入試で進学できる割合って現役生で(本当に大体で)何%くらいでしょう。
例えば・・・、公立中学が1クラス40人学級で成人式に再会したら10%?20%?半分くらい?はマーチ以上の大学に進学できますか。クラスで上位何番目にいれば目安になりますか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2898469】 投稿者: ヨコ続きですが、  (ID:IDPDftIIXtM) 投稿日時:2013年 03月 15日 12:09

    <代ゼミ?講師のブログ> に対するコメントも参考になります。

    3. 同意

    河合偏差値は、いわゆる津田や、日本女子大なんかを低くしていますよね。今年知っている生徒で女子大上記女子大を押さえにした生徒が、軒並み不合格となり、その後、明治や法政に受かっていたのをみると、感覚的にも、女子大は河合の偏差値は低すぎると感じています。

    なぜなのでしょうか?

    駿台、代々木のほうが偏差値は確かだと思います。

    ただし河合は一番母集団も多いので、影響力大ですよね。

    名門女子大と言われるところは
    試験回数も少なく、
    MARCHなどの商売上手の大学は、
    多くの試験タイプを設け、
    偏差値をあげているのでは?というのが
    私の見解です。


    4. Re:同意

    河合塾の偏差値表だけを見て名門女子大のみを滑り止めにして全落ちした子達に河合塾のスタッフはなんて声をかけるんでしょうね。

    チャンスを増やせば、出願対象が分散して一つ一つの入試の偏差値は下がるのではないでしょうか?

    慶応法が一般入試枠を減らして推薦枠を増やす事で、一般入試がより狭き門になり偏差値が上がっているという話なら聞いたことがあります。


    5. Re:Re:同意

    コメントありがとうございます。

    実は私は昨年より、中堅塾で、複数の受験生の個別のフォローをしている大学生です。
    所属の中堅塾も、河合の模試を中心にしていて、今年河合模試でA判定が出ているので
    津田や日本女子大を押さえに。。
    という女子大押さえ組が、半数程押さえられなかったのです。
    明治学院大学や成蹊などをA判定で押さえた生徒は、ほぼ全員合格、
    ほぼというのは一人だけ、繰り上げ合格だったので。
    だからこれらの共学校は、判定は正確だったと思うのですが。

    わずかでも関わった生徒たちが、A判定なのに不合格だったのがとてもショックでした。

    だからちょうどこちらのブログを最近知って、
    読ませて頂いて、まさに同感と思った次第です。

    確かに今年は上位女子大は志願者も増やしたので、
    河合はそこを理由にするかもしれませんが、
    代々木さんや、駿台さんは
    正確に出されていると思うので、
    なぜなんだ?と思います。

    河合さんは、他の大学でも学部によって、代々木さんや、駿台さんとは違う、高偏差値を出しているところもあるので、何だか疑問をぬぐえません。

    偏差値よりも入りやすいならまだいいのですが、実際は偏差値よりも入りにくいなら、それを信じて受験した生徒たちが気の毒かと。

    どうぞ、受験生のためにも
    正しい情報を発信し続けてあげてくださいね。

    応援しています。

  2. 【2898518】 投稿者: バラード  (ID:PrbCuEw.kzo) 投稿日時:2013年 03月 15日 12:47

    野球坊主様
     
     神宮で6大学で野球やりたいとお考えなのですね。
     野球に専念すれば推薦がくるかもしれません。
     頑張ってください。
     
     都内にだいたい公立中が600あって7-8万人が
     一学年だそうです。
     仮に都立高校進むとして、東大現浪あわせて100人前後
     早慶難関国立合わせても1000人台が進学者だと思います。
     特に東京は私立国立一貫が多いので7-8割こっちに
     軍配ですね。

     マーチも5大学で50前後は学部があるでしょうから
     かなり幅広いと思います。
     中央法とか、立教経、明治の商、政経は結構難しいのでは。
     ただ、全部合わせれば早慶の倍以上の定員になりますので
     おそらく5000人程度はこのクラスには
     進学しているのではと思います。
     
     ただ、首都圏には国立も20近くありますし、上智や
     理科大、また単科大、女子の難関もあるのでどの程度
     とは言えませんが。
     
     手っ取り早いのは、当該公立中の高校への進学実績
     見ることだと思います。
     トップ都立や早慶の高校などにどのくらい進学しているかで
     だいたいわかります。 
     
     文教地区の公立中で、進学実績のよいところもありますので。
     ほんとに公立中を平均してしまうと、10%くらいなのかも
     しれませんね。 

     頑張ってトップクラスの都立に入るか、野球で高校でも
     頑張って推薦もらうかでしょうか。
     6大学ではないですが、青学は野球も駅伝も強いですね。
      
     

  3. 【2898602】 投稿者: 紅茶  (ID:IthYAASjTl6) 投稿日時:2013年 03月 15日 14:11

    偏差値操作っていろいろできるみたいですね。

    http://mainichi.jp/feature/exam/news/20130216dde001100045000c.html

  4. 【2898632】 投稿者: ことの素  (ID:hGjlu8MsT5U) 投稿日時:2013年 03月 15日 14:49

     >>スレ主さんへ


    > 公立中学が1クラス40人学級で成人式に再開したら、10%?20?半分くらい?マーチ以上の
      大学に進学できますか。


      関西ですが。。。

       1クラス33人、国公立大2人、関関同立2人、産近甲龍5人程。後その他大学。専門学校、就職。。。

       
       中堅大学含めても三分の一に満たず。


       かといってその年の学年は例年より出来る生徒が多く、クラスで有名公立進学高校や有名私立進学高校に7名   
     
       程進学。 現実はそんなものです。 公立高校偏差値60ぐらいでも少し手を抜くと産近甲龍レベルでも


       非常に危ない様です。(合格できない)

  5. 【2898634】 投稿者: 紅茶  (ID:IthYAASjTl6) 投稿日時:2013年 03月 15日 14:49

    私も学部をお忘れなくさんの
    75や80の数字って何???って思っていました。
    センター利用の数字でしょうか?
    センター利用は、必ずしも学校の難易度とセンターでの合格する取得パーセントは
    一致しませんよ。

    実は我が家は、慶応、津田塾を落ち、
    マーチの一つに進学する娘がいます。
    ですから津田塾のほうがマーチより難しいイメージがありましたが、
    (マーチは3大学受けて3つとも合格を頂いたので)
    今、河合塾の偏差値を見ると娘が進学するマーチのほうが偏差値高いですね。
    我が家にとっては嬉しいのですが。

    駿台に通っていましたので
    津田塾は結構評価が高かったので、ちょっとびっくりしています。

    推薦入学枠が女子大は高いと言われている書き込みもありますが
    マーチや早慶って半分ぐらい推薦枠で埋まってしまっています。
    マーチでは中央の法が推薦枠が少なく三分の二が一般試験です。
    日大は学部によっては一般枠が2割を切っていて8割以上が推薦のところがあります。
    いとこの子が日大附属に通っていますが、日大の統一試験は全国の日大附属生だけで
    同一学年1万人いるそうです。(びっくり!)
    いとこの子は他大学へ行きますが、文系で数学を全くしていなかったのに
    統一試験では獣医・医学部以外は、理系も通る点数頂いたそうです。(それもびっくり!)
    女子大も指定校推薦が多いと書かれていましたが、
    手元に津田と東京女子大のパンフレットがあり、
    津田は書いていないのでわかりませんが、一般受験者のほうがずっと多いと聞きました。
    東京女子大は昨年度合格者数計961名、そのうちの指定校推薦入学者216名、AOの高校生対象が29名なので合わせても250名を切っているので、一般のほうが700名で
    推薦枠はマーチや早慶に比べ、さらに日大に比べ少ない。

    またその隣のページに合格者の多い学校一覧が載っていますが、
    進学されているかどうかは別として、
    合格者の上位校は淑徳与野、吉祥女子、頌栄、光塩、横浜ふたばなど
    ほとんどが中高一貫女子校です。
    わが子も中高一貫女子校で、津田や東女、本女を受けている人が多い学校なので
    いくつかの書き込みには違和感を持って読んでいました。
    日大が併願なんてありえないし。成蹊、成城、明治学院を受けている子までです。


    上記の一般枠を減らして偏差値を上げるというのが本当なら
    このような事情が女子大の偏差値を実態より下げていることにつながるのでしょうか?

    ヤフー知恵袋ではこのような偏差値操作のことがたくさん載っています。
    一般枠が半分以上になると偏差値は意味をなさなくなるらしいです。

    下の息子が高校生になるのですが、
    偏差値信者にならないようにしなければなりませんね。

    推薦枠が半分近いマーチは、一般で入るには結構難しいというところでしょうか。

  6. 【2898650】 投稿者: 紅茶  (ID:IthYAASjTl6) 投稿日時:2013年 03月 15日 15:02

    連投すみません。
    東京女子大のところ
    合格者計961名→入学者計961名です。

  7. 【2898658】 投稿者: ことの素  (ID:hGjlu8MsT5U) 投稿日時:2013年 03月 15日 15:10

    >>センターは利用は、学校の難易度と。。。一致しませんよ

      私のお頭が弱いようで、もう1つ理解が出来ないのですが、、、


      
      同じ私立難関大学でも一般入試の比より、センターの方で合格させる方が一気に難易度が高くなりますョ。

      

      

  8. 【2898672】 投稿者: 紅茶  (ID:IthYAASjTl6) 投稿日時:2013年 03月 15日 15:20

    ごめんなさい、伝える能力不足で。
    私学センター利用では
    同一大学の場合、一般よりもセンターで通るほうが難しいと言われています。
    センター利用は、一般で受ける一つ下が通るといわれていますので
    いわゆるおさえで利用する方が多いです。

    私が言いたかったのは
    センター利用が何パーセントで通るかという数値が
    一般試験各大学の偏差値通りではないということで
    センター利用のパーセントでの各大学比較は正確ではないということです。

    お伝えするの難しいです、わかりにくくてごめんなさい。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す