最終更新:

122
Comment

【2899822】結局親の経済力だね

投稿者: ニャー   (ID:pWiC3TAZyiM) 投稿日時:2013年 03月 16日 13:57

受験が終わって話しを聞いてびっくり。みんな 塾に複数行ってたり、すごくお金を使っているという事。そんな余裕のない者は、お金使い放題の子達との勝負になるのだから キツイ。やっぱり お金のある親の子が 高学歴になるのが よくわかった。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 6 / 16

  1. 【2901895】 投稿者: 独立心  (ID:7lgSiDVcFcY) 投稿日時:2013年 03月 18日 11:47

    今年、下の娘も家を出て進学します。上の息子は既に一人暮らししています。
    私自身も18歳で家を出て進学し、それが自分にとってすごく良かったと思っているので
    子供たちにも一人暮らしすることを勧めました。
    寂しい部分も確かにありますが、それよりも、家でゴロゴロしている姿を見たり、
    帰りが遅いのをやきもきしながら待たなくていいので、ちょっと楽になる部分もあります。
    18歳くらいになったら親から離れる方が、双方にとっていいことなのかも、という気がしています。
    離れているからこそ、お互いお思う気持ちもあります。
    それにしても国立とはいえ、二人に仕送りは大変。
    今さらですが親に感謝です。

  2. 【2901923】 投稿者: どちらが幸せかわからない  (ID:1h8n90nSDxE) 投稿日時:2013年 03月 18日 12:11

    たくさんお金をかけて、塾に通わせ、小手先の受験テクニックを
    身に付け、実力以上の大学に合格したとしても、大学の授業に
    ついて行くのが大変です。
    本人の能力以上の学歴を付けるのは一見良いように思えるかも
    しれませんが、実力以上のものを背負っていくのは、それはそれで
    大変です。大学を出て、いい会社に入れたとしても、そこで精一杯
    頑張って仕事をして、普通以上の成果を出したとしても、
    「それくらいできて当たり前」
    という評価が下されるのです。
    頑張った結果、普通の成果ならもっと悲惨です。
    「あの大学を出てるのにこの程度?」

    しご

  3. 【2901924】 投稿者: 自分を考えると  (ID:3Pif/aGQ1SU) 投稿日時:2013年 03月 18日 12:12

    一人暮らしで自立心がそこまで養われたかな?という感想です
    生活費について考えたり一通りの家事をしながらバイトしながら大学へ行く
    当たり前のことを忙しくしていただけで、特に成長したという気はしません
    むしろ、親元で大学へ通う子の方が趣味などで充実しつつしっかり勉強できている様子で羨ましかったですね
    就職は自然の流れで都会でしてしまい、そのまま夫と結婚して定住
    田舎の父が他界し、足の弱った母を一人残した状態で常に気がかりです
    呼び寄せようにも田舎で残りたがる母 
    広い庭で花を育てるのが趣味の母にとって住環境も何もかも田舎の方がいい
    あのまま田舎で進学していた方が穏やかで豊かな暮らしができたかも、と考えたりします

  4. 【2901970】 投稿者: そうかな  (ID:h2Mm.UeFiMU) 投稿日時:2013年 03月 18日 12:50

    親がどれだけお金をかけられるかと子どもが優秀かどうかは比例しないと思います。
    親がお金があってもなくても、優秀な子は学習塾は夏期、冬期講習だけとか、もっと優秀な子だと模擬試験を受けるだけです。
    つまり、どれだけお金のある親だとしても、お金を使わなくてもいいのです。
    子どもからいろいろ聞いてわかったのですが、お金をたくさんかけて学力が高いのは、優秀というわけではなくて、あたりまえのことなんですよ。
    きちんとした進学校だと、もともと塾なんて必要ないように進学指導をしています。
    だから、塾に行く暇さえないようなものです。
    でも、学校だけではダメだと、時間的にも無理をして塾に行くことになると思います。
    そういう子は、優秀な子の2倍、3倍、勉強しなければいけないからです。
    時間だけではなく、お金もかかるということでしょう。
    優秀な子どもだと、親はお金があっても、使えないということです。
    上には上がいますね。

  5. 【2901977】 投稿者: 先のことまで考えませんよね  (ID:oSTG.PTtd1E) 投稿日時:2013年 03月 18日 12:56

    関西のあの学校は、東京志向ですよね。
    それがわかって行かせたのだから、今更。。という気もします。
    親御さんが若くて受験戦争の真っ只中にいると、
    そんなことまでは考えませんよね。
    無事大学へ送りこんでから、抜け殻のようになってしまった方を知っていますが、子供の人生ですから、静かに見守るしかないのだと思います。

  6. 【2901982】 投稿者: 思いますね  (ID:Ce6RdxLDMkg) 投稿日時:2013年 03月 18日 13:00

    経済力のある人は、地頭がいまいちでも早慶のどこかしらの学部に行けますものね。
    早慶が世の中で地位を確立するということは、この世の中がお金だけに左右されている、ということだと思います。
    そして、世の中が衰退して破滅するのでしょうね。

  7. 【2901984】 投稿者: いよいよ社会人スタート  (ID:2eGCS3ImLHM) 投稿日時:2013年 03月 18日 13:01

    この4月からいよいよ息子が社会人としてスタートします。この22年間の人生ですが本当に色々なことがあった、悩まされた。
    この22年間を振り返って、経済力は合った方が条件的にベターということだけで、必ずしも学歴とは一致しません。お金以上に必要不可欠なものがあります。
    所謂「東京一工」の一つの大学ですが、他所に就職します、多分定年(65才)まで帰ってこないでしょう。親は先に逝きますよね。一人息子だけどやむを得ない、子の幸せを願うばかりです。

  8. 【2902008】 投稿者: 死に別れより悲しい  (ID:jxwW3BaXkSg) 投稿日時:2013年 03月 18日 13:23

    まあ生き別れになると決まった場合はしょうがないでしょう。人生あきらめが肝心。
    でもこれからの親子は色々選択ができます。
    我が家は好んで生き別れを望まないし、子ども自身がひとりっこであるからしょうがない、と学部選択しています。
    少子化と不況で、大学名ではない選択は地方(東京も含めて)のさらにローカル化が進んでいるのではないでしょうか。
    夫も、昨今は我々親の時代とは違い「何が何でも超難関大(のやがて悲しきサラリーマン)」を目指す風潮が減っているのではないかと言っています。
    例えば近所の大学から公務員、医師など。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す